絶望感...

フリートーク
匿名さん (11年目以上)

基幹病院で10年以上勤めて、環境を変えようと退職しました。
これまで脳外科メインで働いてきて、高齢の患者、介護度の高い患者をメインに看護してきたので、褥瘡予防や摂食嚥下、口腔ケアなど最低限のケアはしっかりしたいという看護観を持っています。
一般病院では、私が思うようなケアができず、最低限のケアすらもままならないことが辛く、自分のキャリアに希望を持って看護師として働きたいとの思いから、ここ1年間で短期離職を数社繰り返し、それぞれの医療機関の状況を見てきました。
その数社、どこも状況は大きくは変わらず、現職が最もひどい環境です。
各病室に1人は褥瘡発生者および超ハイリスク(厳密に言えばもう1度の褥瘡になっている)、口臭がきついと思い口腔内を観察するとカペカペに乾き切ってベッタリくっついた痰が口蓋や舌、歯と口腔内全体に...。口腔ケアは1日1回のみしか行わない(1回しか行えない状況ということもありそうだが、そもそも職員全体の意識が低い)。SCのパイピングは4人部屋に2つしかなく、2人の患者でひとつのSC瓶を共有(SCチューブも)。
感染対策に関しても病院全体でスタンダードプリコーションの概念が正しく認識されていず、基本的な感染対策すら間違っている(介助時のビニールエプロンは1患者1枚ではなく1部屋1枚+ディスポ手袋を使うなと指示されている場面があり、点滴接続時やガーグルベースンの洗浄など歯磨き後の片付け時、PEG周囲のケアや経管栄養接続時などは使ってはいけないそうです。)

これって一般病院では普通のことなのでしょうか?日本から名前も知らない遠くの国に飛ばされたような気持ちになります。

これまでの経験や看護観が風化して今の場所に慣れてしまうことがとてつもなく恐ろしいと感じています。
今は、どこもそのような状況なのであれば、これまでの高齢者看護のキャリアを活かすことにこだわるのではなく、産婦人科や呼吸器、消化器など脳外科や療養型ほど介護度の高くない+介護度が低めの全く別の診療科で働くことも検討しています。

同じような経験をされたことがある方はいますか?
もしいらっしゃったら、その時どうされたか教えてもらいたいです...。

みなさんの意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

コメント(全3件)

001匿名さん (11年目以上)

お気持ち、とてもよく分かります。

私も大学病院で10年勤務したあと、結婚を機に退職し、数年のブランクを経て、自宅近くの療養型病院に再就職しました。
ワークライフバランスを重視した選択でしたが、看護の内容があまりにお粗末で、どうしても受け入れられず、1年未満で退職しました。
自分の看護観とかけ離れた職場で働くのは、本当にストレスでツラかったです。
その後は、看護学校の実習非常勤指導員を4年経験したのち、現在は有料老人ホームで勤務しています。

実習非常勤指導員のときに、7~8か所の病院に行かせてもらいましたが、療養型であっても、認定看護師や専門看護師が在籍しているような病院は、比較的しっかりとした看護を行っている印象でした。
また、現在の職場では、上司が在宅分野での経験が豊富であり、お看取りも含めた関わりを行っています。
入居者さまお1人おひとりとじっくり向き合える環境で、多職種連携の場面や家族との関わりもあり、今までの大学病院勤務で得た知識も活用できるため、やりがいを感じています。

自分の興味のある分野でないと、働いていても楽しくないし、長続きはしないのでないかと思います。
高齢者看護ということでは、特養・有老などの施設や訪問看護など、病院以外の勤務先も含めて検討してみてはいかがでしょうか。

2024/08/12 16:22
002匿名さん (11年目以上)

コメントありがとうございます!!

私の考えが甘いのか、安易な選択をしてしまったのか、と疑心暗鬼になったりして苦しい毎日を過ごしているので、コメントがとてもありがたいです。


実はここ1年の数社には、特養と老健も含んでおりました。

老健は、入居者の健康に異変があった時に入院になる可能性が低いと思われる(外来受診のみで終わると考えられる)場合、医療費が施設の持ち出しになるということで、どれだけ看護師が受診が必要だと感じて医師や上司に訴えかけても受診に繋がらないということが多々ありました。その老健には数ヶ月おりましたが、その中で亡くなった方は4名。そのうち、受診行動が取れていれば結果が違ったと思われる方が3名。
機能回復を目的としたした施設なのに、あまりにも目の前で繰り広げられることが倫理的に受け入れられないことばかりだったので退職しました。
他の老健を経験している先輩も「ここはおかしい。前のところは必要な受診はできていた。」と常に言っていたので本当におかしい老健だったのだと思います。退職を決めた理由はそれだけではないのですが、こういう施設もあるのだと勉強になりました。

特養では、介護士と看護師の連携(施設の思想が強く、看護師の判断がなかなか通らない場面が多くありました。看護業務というよりは褥瘡や創傷処置と雑務だけで1日が終わっていくような施設で、やりがいを見出せませんでした。

これまでは50〜100床の施設や病棟で働いてきていて、「目が行き届かない」、「ケアが十分にできない」というジレンマが共通していて、病棟や施設の形態を変えれば何か変わるかも!という期待から転
職してきた経緯があるのですが、
介護度が高くても小規模の施設および介護度が低めの分野で転職も検討してみようかと思います😭

貴重なお話しありがとうございます
感謝します🙇🏻‍♀️

2024/08/12 17:07
003匿名さん (11年目以上)

私は、療養病棟から療養病棟に転職しました。
転職してカルチャーショックを受けました。
前の病院が、どれだけ設備が整っていたか改めて感じました。
御局に潰されて退職しましたが、今の病院は私には向いてないかもと毎日思います。
それとも私が合わせられないからしんどいのかも。

色々思うことありますよね。

2024/08/15 03:35

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

呼吸療法認定士とは?難しいって本当?合格率や看護師が取得するメリットを紹介

異変|マンガ・ぴんとこなーす【535】

そのサプリメント、本当に飲んで大丈夫?~飲んだ方が良いサプリ・無駄なサプリ

チキンあんかけラーメン|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【65】

元日にやっちゃいけないタブーとは? 意外と知らない「お正月」のすべて

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

思い通りにいかなくて|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【2】

白菜とトマトの洋風茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【13】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆内分泌・代謝の問題◆低血糖時の患者支援で誤っているものはどれでしょうか?

  1. 低血糖時の補食のとり方を説明する
  2. どの薬物療法でも低血糖時にショ糖(砂糖)を摂取するよう説明する
  3. 自動車の運転前に血糖測定を行うよう説明する
  4. 患者さんの思いを確認する

6997人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8998人の年収・手当公開中!

給料明細を検索