転倒骨折や窒息は施設で処置できないとき必ず搬送と思ってましたが、違いますか?
新人ナース
匿名さん
(4~10年目)
新卒で施設にいますが、家族によるんですか?
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 42%
- 他の回答
- 投票数2775票
- 残り1日
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 82%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2344票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆低血糖の対応として正しいものはどれでしょうか?
- 症状がなければ経過観察とする
- 低血糖が改善したら再測定は必要ない
- 低血糖時の対応は患者本人にだけ教育し、家族は不要
- すぐにブドウ糖を摂取させる
10714人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あああ1年目 / 病棟 / 栃木県

令和7
03
06
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 207,900 | ¥ 40,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 2,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 3,720,000 |
やみ3年目 / 病棟 / 東京都

令和6
11
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 30,000 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 18,000 | ¥ 0 | ¥ 31,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 70時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 3,600,000 | ¥ 7,440,000 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全5件)
搬送すれば助かるかもしれないが、そのままなにもせず施設で見る場合もあるんですか?
骨折も窒息も搬送します。
ただ、そこの職場に医師がいる場合は医師の指示に従います。
>002 匿名さんさん
>> 骨折も窒息も搬送します。
>> ただ、そこの職場に医師がいる場合は医師の指示に従います。
返信ありがとうございます。ただお看取りで骨折、窒息時も自然のままお看取りとかならそのまま何もしない場合もあるということですね?
>002 匿名さんさん
>> 骨折も窒息も搬送します。
>> ただ、そこの職場に医師がいる場合は医師の指示に従います。
いわゆる施設でできることを行うということです。
骨折は搬送します。骨折で看取りに直接つながらないからです。
窒息は、元気な人が食事を喉に詰めての窒息は搬送します。
もともと痰がゴロゴロしていて酸素、吸引もしていて、家族も施設で看取り、と同意している人は家族に連絡して施設で看取らせてもらいます。
でも、その時の状況によってさまざまです。
施設の看護師の判断で搬送するかどうかを決めることもあります。
これからどんどん経験を積んでください。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録