看護師って他の仕事と比べてブラック?
よくブラックで辞めたい。
東京のOLなんてもっと楽に稼いでるのにねーとか職場ではよく耳にします。
YouTubeとかでもブラックな仕事とかでよく取り上げられてる気がします。
でも、医者みたいに勉強しなくてよくて、苦労せず就職できて、売り上げとか自分の成績で大きく給料の変動ないし、基本的に解雇されないし、すぐ再就職先見つかるし、そんなにブラックですか?
大学病院とか規模の大きな病院しか勤務したことがなく、友人達も似たような職場なので規模が小さな病院は事情は分かりませんが
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
職場の飲み会、好き?
- 好き 7%
- どちらかというと好き 18%
- 他の回答
- 投票数2603票
- 残り1日
【看護の日】「看護って素敵だな」と思ったエピソードは?
- あるよ! 9%
- みんなのエピソード教えて! 75%
- 他の回答
- 投票数2421票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆救急看護の問題◆以下のようなしぐさをなんと呼ぶでしょうか?

- ペインポーズ
- ブレスポーズ
- ビョークサイン
- チョークサイン
4672人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
インコちゃん1年目 / 病棟 / 北海道

令和6
11
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 240,000 | ¥ 30,000 | ¥ 7,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 3交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 350,000 | ¥ 900,000 | ¥ 5,100,000 |
川添さん1年目 / 病棟 / 長崎県

令和6
12
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 175,000 | ¥ 10,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 21,700 | ¥ 300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 310,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,320,000 |
9037人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全6件)
ブラックじゃない職場で勤務されている主さんが羨ましいです。
今の職場大切にされてくださいね。
お返事ありがとうございます。
ブラックの基準が人それぞれ違うので、自分の職場も他の人からしたらブラックなのかもしれませんが。
1さんのところはブラックなのですか?
中規模 急性期病院
毎日30分から1時間の残業あり(サービス残業)
残業が多い日は2〜4時間(2時間を超えてたら申請できる)
受け持ちは1年目とペアで指導しながら12人(オペ患者、定期入院・急患入院・ケモ・検査・処置介助あり)
休み希望不可
委員会活動は必須で休日と勤務時間外に実施
師長はパワハラが普通に許される(人格否定、強い言葉の指導、フォローなし)
年収500ちょっと 8年目
うちの病院はブラックですか?
勉強しなくていい?看護は日々新歩してますよね?サービス残業なんてあたりまえです。休憩時間なんてまともにとれたためなんてないです。
よっぽど、恵まれた環境でお仕事されているんですね。
今の職場を大切になさることをおすすめします。何歳になっても学びは大切です。学校だけが全てでは、ありません。看護師は、患者さんにそただられます。
>003 匿名さん
お返事ありがとうございます。
残業にかんしては手当が出ないならブラックだと思いますよ。
ちゃんと声上げて皆んなで交渉して払えって言わないのが不思議です。
それ以外は普通の病院って感じです。
ブラックな仕事と比べたら家に帰れるんだなーって感じでした。
この自分の感覚がやばいんですがね。
>004 匿名さん
勉強しなくていいですよ。
だって医者の治療内容を理解して説明できる人なんてごくわずかですもの。
大学病院と規模の大きい病院をいくつか転職で周りましたが、皆んな口ばかり。
自分が知らないことは、それは医者の領域だからねーと逃げて、知ってることには、こんなことも知らない、勉強してないと噛みつきまくる。
多くの人が治療に関するガイドラインすら読んだことない。
これも話すと、看護師は治療するんじゃなくて看護するからそんなことまでしないとか言い始めるし。
で、疾患の勉強を簡単な本でやると勉強不足と怒り始め。
英語の論文読んでたら意識高ーいつて裏で馬鹿にされてる人もいました。
患者からも、看護師じゃ説明できないでしょ?医者呼んできてとか馬鹿にされる。
勉強してる人は本当にしてると分かるし、尊敬でしかないです。
自分は8年目だけど、いまだに知らないことだらけで勉強もなる前に時間確保したりしてやってます。
でもそんな人少ないなといろんな職場を回って実感しました。
指示さえちゃんと守ればできる仕事ですよね?
緊急性が高い時はもちろん個人能力に左右されるため勉強量がものを言いますが。
だから人にもよりますが、ERやICUはレベル高いと感じてます。
この業界は勉強しなくてもできるって本気で自分は思ってます。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録