3年目なのに
循環器と整形外科の病棟で働いてます
3年目なのに、未だに詰所で怒鳴られて怒られてます。
人より遅く夜勤に入り、(2年目の6月)
そろそろリーダーをやらなくては行けないはずなのに、任せれない。と言われてしまってます。
ついに、2年目がリーダーに入るようになり抜かれてしまいました。
その事も指摘されました。
元々ADHD傾向なのか、周りが見れない・同じことを何度もしてしまう。忘れ物が多い所があります。
自分が悪いのです。工夫していても中々上手くいきません。
ただ、精神面としてはかなり限界です。
出来ても褒められない、出来ない所だけ浮き彫りにされるので出来た!正解だ!という感触が無いです。(ルートなどで褒められてても、横から褒めんでいいわ!!と言われる)
1年目の時から、フリーに頼んだりすると「私にたのむの??自分でやらんの??」と言われます。
頼むことがおかしいとか、タイミングがあるのでしょうが、
オペ出しと被ってたり、どうしても業務が終わらなくて頼んでても、ダメです。
どうにかしなさい、頼んではいけない。という空気でトラウマになり誰にも頼めなくなってしまいました。
もう辞めるか、異動したいですがこのままだと何の成長も無いと言われます。。
我慢して行くべきでしょうか。。
精神面はそろそろ限界で数ヶ月に顔面神経麻痺を起こしました。先月はついに不正出血が止まらなくなりました。。
どうしたら改善できるでしょうか?
何をしたら、周りを見れるようになりましたか?
メモしても忘れるので、手に書く。付箋を貼るなど処置などは忘れが無くなりました。
3年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2419票
- 残り2日
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2337票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆薬剤管理・作用の問題◆抗がん剤投与中に血管外漏出が発生した場合、まず行う対応はどれでしょうか?
- 抗がん剤の投与を中止する
- 患部にステロイド外用剤を塗布する
- 患部に温湿布を貼用する
- 滴下速度を遅くする
8329人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
うし9年目 / 病棟 / 東京都
令和6 11 26
¥ 275,000 | ¥ 2,000 | ¥ 12,000 | |
¥ 10,000 | ¥ 30,000 | ¥ 71,000 | |
4回 | 2交代制 | 1時間 | |
¥ 400,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,200,000 |
ぼーやー12年目 / 病棟 / 長野県
令和6 08 31
¥ 239,000 | ¥ 9,000 | ¥ 118,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 14,000 | |
10回 | 2交代制 | 5時間 | |
¥ 380,000 | ¥ 710,000 | ¥ 5,270,000 |
8985人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
お疲れ様です。技術面・看護知識は、循環器の患者がいる病棟ですから十分身に付いている筈だし日々の自己研鑽もされていることでしょう。ならば、現在働いている病棟では無く別の病棟へ異動を希望されてみたらどうですか?私の場合は脳神経外科で2年勤務後に希望しない脳神経内科(難病が主)に異動した際に『なんだ?時間がゆっくり流れてる』と第一印象でした。患者の急変も医師の動きや指示が外科よりゆっくりでヤキモキしたのを覚えています。現在の病棟では最初のトピ主さんのイメージがあるため、偏見があり不当な扱いや正しく能力を見てくれる感じが今後もなさそう。少し内科(慢性期)等へ異動願いを出してみては?整形つながりでリハビリ病棟も良い経験になると思います。同じ病院内で師長感で情報のやり取りがあって、初めは偏見があるとは思いますが真面目に丁寧に仕事をしていれば、次第に信用され正しく能力や人柄を見てもらえるようになりますよ。離職では無く異動でこの病院で働きたい(嘘でも)と師長に相談しましょう。そして、不正出血が続いているので婦人科受診しストレスによるものであれば休養の診断書をもらって休養明けに異動先で働くって流れも有りです。メンタルで診断書もらうよりイメージが良いと思います。応援していますよ!
毎日激務の中精神的な不安も抱えてお疲れ様です。ご自身で考えられる現状や対策を打とうとしている姿勢はとても素晴らしいと思います。気になる所としてはそれに対して周りの環境が変わっていなかったりしている所ですね。客観的に投稿者さんの事を理解している人はいるのでしょうか?またヘルプは出せているでしょうか。このままでは現状は変わらず、精神的にさらに追いつめられる状況が目に見えます。相談先を作ること(病棟内が理想ですが、もしないなら外部のカウンセリングや婦人科医師)が大事だと思います。
コメント失礼します。
トピ主さんの気持ちわかります。私も同じく3年目で、最初の3次救急病院は半年で退職しました。
私もトピ主さん同様に、同じミスを繰り返してしまったり、メモをしても忘れてしまったり等あり、特に1人の先輩には病室でも怒鳴られていました。
私の場合ですが、緊張感から視野が狭くなり、焦りからより視野が狭くなり…といった悪循環でした。トピ主さん同様に、1年目はフリー業務担当の方に何かをお願いするのは禁止。ナースコールも1年目が全て出る暗黙のルールがあり、自分の業務に向き合う時間も、確認する時間も見つけられませんでした。
半年の経験しかありませんでしたが、第2新卒として2次救急へ転職。ナースコールを前の病院のように一生懸命とっていたら評価してくれる先輩に出会えました。また、優先順位がわかっていてもわからないと先輩にその都度相談する事で、「こっちのルートはやっておくからオペだししてきな」といったように、助けてもらえることもありました。
あくまで私個人の考えですが、人それぞれ成長できる職場環境は違うと思います。現状で自身の成長を感じられていないのであれば、それはその職場の教育体制に問題があると思います。私も看護歴10年の友人にかけてもらった言葉です。どんなことでも100%片方が悪いと言うことはないと思います。職場が変わろうとしていないのなら、自分が職場を変えるしかないと思います。転職して約2年経った今、日勤で最大13人受け持ち、イベント盛りだくさんでも残業1時間以内で帰れるほどに成長しました。今の職場にも人としてどうかと思う先輩が何名かいますが、同期と愚痴を言い合いつつ何とかやれています。そう言った相手もいなくて辛い状況なのであれば、私は転職することをお勧めします。一から自分自身を作っていけるからです。長く勤めるのが偉いと言う時代ではないと思います。辞めると言い出しにくいのであれば、退職代行サービスを利用するのもありだと思います。自分自身を守れるのは自分自身だけだと思いますので、限界まで無理をせず、転職や移動後に気力を残しておくほうがいいと思います。
長々と失礼しました。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録