1年目は残業代つけてはいけないんですか?

新人ナース
匿名さん (1年目ナース)

7月から残業代をつけれるようになりました

ひどい時には5時間残業、平均でも帰れるのは同期全員3時間前後の残業したあとです。

人手不足で先輩たちも同じく残業してますが先輩たちは残業代つけて帰ろーっといって残業代をつけてます。

しかし、私たちには誰も残業代の付け方すらも教えてくれず。

1年目がほとんどナースコールをとり、電話をとり、先輩とほぼ同人数の受け持ち(重症度は違うけれども)しているのに師長は1年目はまだ仕事が遅いから安易に残業代をつけるなと。

私は人手不足から夜勤独りでやらされ、仮眠なしで残業3時間です。

24時間眠れず、過労死するんじゃないかと思いました。

これは1年目のわたしたちが悪いんですか?
3〜5時間も残業してて仕事が遅い扱いなんですか?これが普通の世界ですか?

コメント(全5件)

001匿名さん (11年目以上)

その病院には、組合はないのでしょうか。闘うかそんな病院すぐに辞めましょう。もっと条件のいい病院は沢山あります。

2023/07/08 20:48
002匿名さん (11年目以上)

お疲れさまです。
むかしは、仕事ができないから残業つけるなと言われたことがありますが、今の世の中は5分でもつけましょうといわれてます。

2023/07/13 21:33
003匿名さん (11年目以上)

私のいた病院は、一応、勤務終了時間を記入してかえって、その後、師長さんが他の先輩の残業時間をみて調整してつけていました。

夏休みまでは、実際の残業時間よりも少なめだったと思いますが、夏休み後は申請した時間だけつけてくれていましたよ。

トピ主さんの病棟は理不尽な感じがします。

2023/07/20 17:43
004ふぇもらる (11年目以上)

私の病棟でも一年目は残業代をつけられません。
正確に言えば残業をそもそもさせていません。
長時間の労働は集中力を低下させますし疲労は作業を遅くさせます。
また、離職の原因にもなるので特に一年目は業務量を調整しています。

病棟の管理者がそれを指示しているのは問題があると思います。
そもそも残業をさせてる事自体も管理できてないし対価を払わない事を指示しているのは論外です。
未熟なスタッフの時間外労働が常態化しているのは管理者として仕事が出来ていない証拠です。
仕事してない人間から報酬を削減するべきだと私は思いますよ。

2023/07/26 16:15
005匿名さん (11年目以上)

私の病院では1年目に限らずどのスタッフでも時間外労働の申請が必要で、申請した上で責任者が残業命令するという形で残業する決まりになっています。
勤務終了1時間前にはあとどれくらいかかるかということをリーダーに知らせて、1時間以上の申請になりそうなスタッフの業務は他の看護師に割り振りしています。
そもそも新人スタッフにはあまり業務過多になるようには割り振りしないようにしていますが、若手スタッフが多い勤務では無理をしてもらうこともありますが…

休憩時間に関しては、どのスタッフも潰して業務に臨みがちですが、私は休むことも仕事だと思うので、決められた時間は休むべきです。
人それぞれかもしれませんが、休憩してリフレッシュしながら頭の中を整理した方が効率は良くなります。
休憩時間を取れない環境なのであれば上司に相談が必要ですし、自分が取らないだけなのであれば取るべきです。
意外と休憩をとっていてもいなくても終了時間に差はなかったりしますよ。
そもそも、休憩時間を削って残業時間が減っているというのも労働基準法に反してます…

勤務年数で基本給が違うのは能力の違いだと思いますので、1年目が残業申請できないというのはおかしなことだと思います。
師長がそういう考えなのであれば、副師長や主任に相談してみるのはどうですか?
それでもダメなら飛び越えて看護部長に直談判。
それでもダメなら労働組合があるならそこで、最悪、労基に訴える権利もあります。

2023/09/02 18:54

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

ブチアゲな医師が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【5】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆糖尿病看護の問題◆糖尿病患者さんの行う運動療法のうち、腹筋やスクワットなど、抵抗負荷に対して動作を行う運動を何というでしょうか?

  1. フェスティバル運動
  2. スノーデン運動
  3. レジスタンス運動
  4. レボリューション運動

9674人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索