通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
出来なさすぎて呆れられている新人看護師です。(通報)
小児科で働き始めた新人看護師です。
4月よりも段々とできることが増えてきたのですが、自分本位になってしまったり、仕事量は他の人と比べて圧倒的に少ないのに定時に終わらず怒られてばかりです。
1日のスケジュールは立てているのですがそれでも午後になると面会や沐浴などで時間が押してしまい、記録や授乳が遅れ次の人に残りの業務を負担してもらうということが多々あります。
また、時間内に終わらせないといけないと思い自分本位に動いた結果、児に悪影響を及ぼす可能性がある行動をしてしまいました。
他の看護師からミスばかりする自分のことを話している声が聞こえたり、注意してもらう時の呆れられた顔が忘れられません。
毎日このような感じで、自分がいない方が他の人の仕事は捗るし、私がミスをするため他の看護師がその尻拭いをする必要があります。
病棟自体はアットホームな関係が出来上がっているのですが、足を引っ張る私は入ることができません。
仲良くしてくださる先輩もいますがその人にばかり迷惑をかけたくなく、あまり頼りすぎないようにしています。
最近は辞めた方がいいのかなと思い、同じような人はいないかTwitterやネットで調べていますが、自分ほど仕事が出来ないひとはいないように思います。
どうすれば他の人から受け入れてもらえるのか教えてもらいたいです。また、このような時は自分に合う病院や病棟を探して今の部署は辞めた方がいいのでしょうか。
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2434票
- 残り2日
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2356票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆薬剤管理・作用の問題◆抗がん剤投与中に血管外漏出が発生した場合、まず行う対応はどれでしょうか?
- 抗がん剤の投与を中止する
- 患部にステロイド外用剤を塗布する
- 患部に温湿布を貼用する
- 滴下速度を遅くする
10447人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
◎4年目 / 病棟 / 大阪府
令和6 07 28
¥ 221,000 | ¥ 28,000 | ¥ 9,500 | |
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 83,500 | |
7回 | 変則交代制 | 15時間 | |
¥ 370,000 | ¥ 800,000 | ¥ 5,240,000 |
3次のびょういん11年目 / 病棟 / 山口県
令和6 09 03
¥ 275,000 | ¥ 12,000 | ¥ 10,800 | |
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 27,200 | |
4回 | 2交代制 | 5時間 | |
¥ 350,000 | ¥ 1,000,000 | ¥ 5,200,000 |
8985人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全6件)
昨年新人でしたがほとんど同じようなことを思っていました。仕事は遅いし、自分のせいで先輩が残業になってしまうし。なんで先輩より軽い人を少ない人数で受け持っているのに終わらないんだ…と使えない自分に失望することが多々ありました。
ですが、まだ7月です。慣れていないことばかりでしょうし、自分だけで判断できないことがあったり、ナースコールや電話対応で自分の仕事が思うように進まないなど、時間がかかってしまう理由が山のようにあると思います。
少しずつ仕事を覚えてくると、一つ一つにかかる時間が短くなってきます。私もまだまだ仕事は遅いですが、一年目の初めの頃と比べると倍くらい動けるようになったような気がします。
先輩方が自分の話をしているのではと気になったこともあります。2年目になり、一年目の話をしている先輩の会話を聞くこともあります。多くは、失敗を繰り返さないためにどう指導するか、課題となっていることを解決するためにどうしたらいいか、など新人のために話あって下さっています。時には、辛くないかな、しんどくないかな心配だな、関わり方が大丈夫だったかな、など新人な負担を心配されていることもあります。
仕事を覚えるまで、私も今でも先輩方に迷惑をかけてしまうことが多々あります。一歩ずつでも確実に進めること、失敗からも学び繰り返さないこと、
少しずつでも仕事を覚え病棟の一員として仕事を進められるようになることが、指導をいただいた先輩方への唯一の恩返しかと考えています。
ちなみに私もアットホームな病棟に馴染めていない、同期は先輩と雑談している子もいるのに…とも考えていましたが最近少しずつ馴染んできたのかもと感じています。馴染むにはお互い時間が必要なのかもしれません。
繰り返しになりますがまだ7月ですよ!できないことが沢山あっても当たり前です。できないのは自分だけなんて絶対ないです!
長くなってしまいましたがすごく共感する部分が多く、自分だけ…と思い詰めてほしくないな、できればもう少し諦めずに続けてみてほしいな、と思いコメントしました。お互い頑張りましょう!
>001 匿名さんさん
>> 昨年新人でしたがほとんど同じようなことを思っていました。仕事は遅いし、自分のせいで先輩が残業になってしまうし。なんで先輩より軽い人を少ない人数で受け持っているのに終わらないんだ…と使えない自分に失望することが多々ありました。
>>
>> ですが、まだ7月です。慣れていないことばかりでしょうし、自分だけで判断できないことがあったり、ナースコールや電話対応で自分の仕事が思うように進まないなど、時間がかかってしまう理由が山のようにあると思います。
>> 少しずつ仕事を覚えてくると、一つ一つにかかる時間が短くなってきます。私もまだまだ仕事は遅いですが、一年目の初めの頃と比べると倍くらい動けるようになったような気がします。
>>
>> 先輩方が自分の話をしているのではと気になったこともあります。2年目になり、一年目の話をしている先輩の会話を聞くこともあります。多くは、失敗を繰り返さないためにどう指導するか、課題となっていることを解決するためにどうしたらいいか、など新人のために話あって下さっています。時には、辛くないかな、しんどくないかな心配だな、関わり方が大丈夫だったかな、など新人な負担を心配されていることもあります。
>>
>> 仕事を覚えるまで、私も今でも先輩方に迷惑をかけてしまうことが多々あります。一歩ずつでも確実に進めること、失敗からも学び繰り返さないこと、
>> 少しずつでも仕事を覚え病棟の一員として仕事を進められるようになることが、指導をいただいた先輩方への唯一の恩返しかと考えています。
>>
>> ちなみに私もアットホームな病棟に馴染めていない、同期は先輩と雑談している子もいるのに…とも考えていましたが最近少しずつ馴染んできたのかもと感じています。馴染むにはお互い時間が必要なのかもしれません。
>>
>> 繰り返しになりますがまだ7月ですよ!できないことが沢山あっても当たり前です。できないのは自分だけなんて絶対ないです!
>> 長くなってしまいましたがすごく共感する部分が多く、自分だけ…と思い詰めてほしくないな、できればもう少し諦めずに続けてみてほしいな、と思いコメントしました。お互い頑張りましょう!
最近ミスが続いていて心が折れてしまい、今の状況や先輩の行動全てがマイナスに見えてしまっているだけなのかもしれないと気づくことが出来ました。
私のことをよく思っていない人もいるかもしれませんが、プリセプターや自分のことを思ってくださっている先輩方、そして患者さんのために色々学び、成長していきたいと思います。
コメントありがとうございました。これからも頑張っていきたいと思います!
病棟の異動もできますし、内科など高齢者の多い病棟だと違うかなと思います。看護師を辞めるのでなく、違う病棟へ異動でも良いと思いますよ。自分にあった病棟や病棟風土で働くと全く違う自分に出会えるはずです。大変だけど上手く気持ちを切り替えて引きずらないようにしましょう。応援しています。
>003 匿名さんさん
プリセプターや看護師長さんもとても自分のことを考えてくれているのに申し訳ない気持ちはありますが、今いる部署に残ることだけでなく異動も視野に入れていきたいなと思います。元々高齢の患者さんとゆっくり話ができる部署に行きたかったので緩和ケア病棟などでもいいなと思っています。新しい選択を考えてくださり、ありがとうございます!
看護の仕事って大変ですよね。
ましてリスクが高い小児看護を選んだ志の高さが素敵だと思いますよ。
自分の課題と向き合う事は大事ですが、看護の仕事は全て患者さんの課題と自分がどう向き合うかが大事だと思いますので力の至らなさや勉強不足を痛感するのはほぼ日常です。
スレ主の本気で自分と患者さんと向き合って、足りない部分は他のスタッフの手を借りて事なきを終えれば私は満点だと思いますよ。
しかし、実態としてあまり余裕がある仕事ではありません。人から受け入れて貰う事は大事ですがそれを期待して仕事するべきではありません。
最初、先輩からの評価が低くても活躍しているスタッフを私は見ています。きっと仕事に慣れるにつれてスレ主さんもそうなっていくと思います。
しかし、そうなる前に自分の事を自分で許せなくなってしまうなら、嫌いになってしまうなら異動や休職などを考えてもいいのかもしれません。
不眠や判断力の低下を自覚したら少なくても休業が必要なサインです。
一度休んでから、現状の把握と今後の判断をすればいいと思います。
それまでは全力で頑張って、私は応援してますよ。
コメントありがとうございます。
あれから2ヶ月が経ち、まだ同じ部署で働くことが出来ています。
初めに投稿した時は入院している赤ちゃんの人数が多くいっぱいいっぱいだったのですが、1度人数が減った時に心の余裕ができ、今では先輩達とも私生活についての雑談が出来るくらい仲良くなることが出来ました。
怖い先輩とは、少し距離をあけて接することができています。
仕事も前に比べると視野が広く考えられるようになったと思います。
あの時に心が折れずに続けてこられたのはコメントして下さった方々のおかげだと思います。
ありがとうございました!