看護学校辞めたいです。
私は去年に看護学校に入学をし平凡な一年生を送っていました。ですが、精神的に体調を崩し始め学校を休むようになり学校を退学することまで考えました。しかし周りに説得されるような感じで休学からの復学を決意し、今は2回目の一年生を過ごしています。自分では体調も戻り普段通りに過ごせているように思いましたが、ここ1ヶ月ぐらい知らない間にかかってたストレスからかまたも精神的にキツくなり、「看護学校を辞めたい」と思うようになっていました。今思えばあの時に自分の意思を貫いて辞めればよかったと思います。しかし看護師になりたいと言う気持ちはあります。ですが心身共に不安定な私が看護師を目指していけるのかも不安があり辞めたいと思ってしまいます。看護師がイヤと言うわけでは全くないので、辞めてしまったら後悔をするのか、それともストレスから解放されて気が楽になるのかが怖いです。また辞めた時の周りの目も正直とても怖いです。
アドバイスを頂けると嬉しいです。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
職場の飲み会、好き?
- 好き 7%
- どちらかというと好き 18%
- 他の回答
- 投票数2493票
- 残り2日
【看護の日】「看護って素敵だな」と思ったエピソードは?
- あるよ! 9%
- みんなのエピソード教えて! 75%
- 他の回答
- 投票数2303票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆輸液製剤などのゴム栓に注射針を穿刺する際、ゴムが削り取られ、薬液内に混入することを何というでしょうか?
- ケズリング
- シェービング
- カバーリング
- コアリング
1945人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ちゃな2年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
04
05
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 217,000 | ¥ 9,200 | ¥ 65,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 8,000 | ¥ 0 | ¥ 50,800 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 350,000 | ¥ 700,000 | ¥ 4,900,000 |
mori20年目 / 病棟 / 埼玉県

令和7
03
21
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 366,458 | ¥ 0 | ¥ 9,072 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 90,297 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 465,827 | ¥ 1,410,076 | ¥ 7,000,000 |
9036人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全7件)
なんでそんなに看護師になりたいのてすか?
精神的におかしくなるくらいなら辞めたらいい。それでもまた看護師になりたいなら再度挑戦したらいいし、別の道に進んでもいいと思う。
辞めるも残るも自分で決めるしか無いし、そのどちらの選択も自分の責任。
投稿文を読ませて頂いて、ご自分の意思がちょっとなさすぎじゃないかと感じました。
周りから説得され復学?
またやめるとなると周りの目が怖い?
そりゃ周りは無責任ですよ。
看護師になった人は自分が乗り越えたからこそ、途中まで行ったのならもったいないと言うでしょうし、そうじゃない人は「看護師」と言う職業だけ見て社会的価値を感じて言うのかな、大抵は。
前回、休学した理由として精神的なものと挙げられていますが、それを休学中に振り返って分析していますか?
私も看護学校を卒業したばかりなので、あの独特の辛さは本当に分かります。共感もします。
ただ、あなたの本当の苦しみ辛さはあなたにしか分からないし、人それぞれの辛さに対する許容範囲も違うんです。
他の人が耐えれたのにとかは思わなくてもいいと思いますが、復学を決めるにあたって、あなたなりにどうメンタルを保つかをよく自己分析していかないとまた同じ壁にぶち当たることは想像できたはずです。
また同じことにならないよう対策すべきか、やはりやめておくべきか、本当は自分自身でじっくり考え抜くことが必要でした。
看護師が嫌というわけではないとおっしゃいますが、辞めたい気持ちがあるのは、その前の段階が嫌、‥ということですよね?
それって失礼ながら看護師のおいしい部分しか見えてないとおっしゃっているのだと感じました。
私は40過ぎてから入学しました。夢を追うという感じでワクワクもしていましたが、あまりの辛さに途中辞めたくなりました。
耐えられたのは、ここで辞めてからの方がきっと後悔する自分を容易に想像できたからです。
そして私の場合は年齢もありやり直しがきかないと思い、あとがなかったからです。
あなたの人生はあなたのものです。どちらを選択してもその先の辛さも後悔もあなたが味わうものなのです。どうしたいかよく考えて、どうせならどちらがいいか選ばないと。
ネガティブな感情ばかり言いましたが、自分次第で楽しさや達成感を味わう権利も同等に持ち合わせていますよ。すべては自分次第です!
あなたのことを思って言った周りの人は責任とってくれません。でもその人たちのせいにされても困ります。
コメント主により削除されました
先の方が述べられている通り、精神的にキツくなってしまった原因を投稿者さん自身は自覚されているのでしょうか?ストレスとはどのようなものでしょう?
厳しいですが、この部分を投稿者さんが振り返り対策しないと、この先同じことを繰り返してしまうと思います。
看護学校は学年が進むにつれてやることや負担は増えますし、看護師になってからもそうです。
とりあえずまずは自分を振り返ってみませんか。
看護師になってからも辛いことは沢山あります。看護学校が耐えられないなら、国家試験で看護師にはなれても、働けるのかなと思います。
大変悩んでらっしゃるのですね。ここで悩みの解消につながるアドバイスが見つかるといいですね。看護師に限らず、自分のやりたいことは自分にしか、わからないと思います。自分が信じる道を進んでください。自分のための将来です。自分の決定を第一に優先してください。大学の教員に相談するのもいいと思います。医学部教員は勉学だけでなく、進路・生活面でもサポートしてくれます。まずは思い切って家族や教員に相談してみるのもありですね。ですが、最後の決定は自己責任です。でないと他人のアドバイスに目が眩んだと将来の自分が過去の自分を責めます。
同じく学生です。
主さんが精神的にキツくなった原因はありますか?もし、その原因が漠然とした不安や看護学校という環境に対してストレスを感じているのであれば、周りの目を気にせず辞めてしまうのも今の主さんにとって必要な選択の一つになるのかなって。
資格取っても看護師になれないとか、働けないとか、そんなのはなってみないと分からないと私は自分に言い聞かせてます。他の誰かにそんな事言われる筋合いはないし、主さんが四年後どうなっていたいかをイメージしてみて下さい。学校は辞めてもいいんです。何年後か、何十年後かにやっぱり看護師なりたいと思ったら、その時になりたい自分になったらいいんです。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録