ママさんナースの働き方について教えてください

フリートーク
おいも (4~10年目)

昨年子どもを出産し、1歳前後になるころを目処に働きたいと考えています。

ただ、小さいうちは子供の体調不良で休むことが多くなることや、そもそも家庭と仕事の両立のためにはどんな条件や希望で職場を選べばいいかと色々迷っています。

クリニックなど検討していますが、
1番は保育園看護師に興味があります。さかし看護師が1人しか施設にいないことを考えると急な休みなどは取りにくく、乳幼児を育てながらの職場としては不向きでしょうか?

小さい子どもを育てながら働くとき、どんな職場を選びましたか?またその理由を教えていただきたいです‥

コメント(全2件)

001匿名さん (11年目以上)

だいぶ昔になりますが…
私は保育所のある病院に絞って選びました。
保育所があると、連携がとりやすかったり、保育料が安かったりとメリットはあります。
お迎えも少々遅くなっても多少融通がききました。
でも、発熱とかでお迎えにいかなければいけない、などは通常の保育園と一緒なので、急いで記録して早退とかの大変さは変わりません。
あと、職場の保育所だと子供のお友だちが近所にいないままという問題があります。
もちろん、子供が小学校に上がる頃、ママ友も近所にはいないので、学校イベントとかは少し孤独です笑
かわりに、面倒なママ友派閥みたいなのには全く巻き込まれませんが。

職場の保育所は夜勤でも預かってくれるので、仕事に少し比重おくならありがたい環境でした。

2023/03/11 15:30
002匿名さん (11年目以上)

私の場合は、総合病院で働いています。看護師になって、3カ所目の病院です。1カ所目は地方の大学病院、2か所目は都内の総合病院、今いる病院は500床以上の総合病院で東京近郊です。3カ所目に移ったのは、結婚して転居したことがきっかけで、子育てしながら働ける病院を探して就職しました。院内保育園あり、夜勤預かりありです。自宅から車で30分以内で行ける距離に病院があります。0歳児クラスから年少まで院内保育園、年中からは自宅近くの幼稚園に出しています。院内保育園だと、地域にお友達がいないまま小学校に行くことになるので、地域の幼稚園に転園させました。
時短勤務なし、夜勤制限なしという条件で働いています。もちろん、1人では無理なので、おばあちゃんに近くに来てもらいました。夫は単身赴任で飛行機で移動する距離にいます。
3歳になるまで、しょっちゅう保育園の流行病に巻き込まれ、急遽早退したり、休ませてもらったりしていました。
私の考えですが、クリニックなどはもともと人数が少ないので、突発的に休んだりすると、職場が大変なんじゃないかな?と思っています。
看護学校の教員、保育園や学校などの看護師、クリニックなど、このあたりは勤務の融通が効かないイメージです。総合病院だと、かなり人数がいるので、休みはとりやすいです。幼稚園の保護者会、その他イベントへの参加、役員の仕事などで、勤務希望をかなり出しますが、それでもやれてます。
ご主人が看護師の仕事に理解があれば、総合病院がおすすめです。研修やレポート提出、時間外勤務、夜勤もあったりしますが、それでも私は今の職場でよかったなと思います。
4月からうちの子供は小学校に行きますが、職場のママさんたちがみんな、小学生になってからは3年くらい落ち着かないと言っています。保育園は預かりが充実していますが、小学校は1学期はほとんど早帰りですし、下に弟妹がいなければ、時短勤務にもできません。
いかに、周囲の環境を作っておくかが重要になります。地域に仲のいい友達を作り、有事の際はお互い子供の預かりをしたり、遅くなった時に食事を食べさせてもらったり、祖父母に協力してもらったり、学童や習い事をつめて1人で過ごす時間が少ないようにするなど、、、
逆に、小規模のところで働いたことがないので、みんなどうやって勤務しているんだろうと疑問です。

2023/03/13 11:43

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

看護師が取りたい資格図鑑|目次

【2025年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

インシデントと疲弊|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【7】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

バランストレイ|マンガ・ぴんとこなーす【550】

大人のいちごみるく|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【73】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急看護の問題◆以下のようなしぐさをなんと呼ぶでしょうか?

  1. ペインポーズ
  2. ブレスポーズ
  3. ビョークサイン
  4. チョークサイン

6538人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9037人の年収・手当公開中!

給料明細を検索