通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
不満ばかりの同期といるのが辛いです。(通報)
注射や導尿の侵襲の大きな技術を病棟で行えず、技術習得出来ないことに同期が不満を抱え、その不満のはけ口にされています。
何よりも嫌なことは、技術習得に重きを置いているために、シャワー浴軽介助の患者でも清拭にするなど、自分本位な看護を行っていることです。
リハビリ病院で治療の終え自宅に退院するような方が入院されているため、点滴や注射の針を使う技術、導尿を行う機会はほぼありません。
私は入職前に必ずインターンを行うので、その時から看護職者以外が思う看護技術を行う機会が少ないことを認識していましたし、患者が自宅に帰れるくらい回復していることが嬉しいくらいに思っています。
他の同期の方も、インターンでそう理解した上で入職しているのだと思っていました。
まだ入職して2ヶ月ですし、他の看護技術との優先度のこと、2年目の先輩は技術習得できているため焦る必要はないと思いますし、それも伝えていますが全て屁理屈で帰ってきます…
同期は不満を吐き出せてスッキリしているかも知れませんが、そろそろ私の心が折れてしまいそうです…
聞き流せばいいと分かっているのですが、うまく聞き流すことができなくて、関わり方に悩んでいます。
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2460票
- 残り1日
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2385票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆救急の問題◆死戦期呼吸とはどのような呼吸でしょうか?
- 無呼吸と浅い呼吸と深い呼吸を周期的に繰り返す呼吸
- 頻呼吸と無呼吸を不規則に繰り返す呼吸
- しゃくりあげるような不規則な呼吸
- 深く速い呼吸が規則正しく持続する呼吸
3411人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
りな2年目 / 救急外来 / 埼玉県
令和6 06 29
¥ 195,000 | ¥ 0 | ¥ 60,750 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 73,250 | |
6回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 329,000 | ¥ 809,250 | ¥ 4,757,250 |
よな5年目 / 病棟 / 大阪府
令和6 10 13
¥ 232,000 | ¥ 22,100 | ¥ 67,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 38,900 | |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
¥ 360,000 | ¥ 480,000 | ¥ 4,800,000 |
8985人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全7件)
中堅の看護師です。
入職から2か月、投稿者さん含め皆さん段々と疲れが出てくる頃だと思います。
慣れない環境の中本当にお疲れ様です。
私も新人時代、総合病院の精神科病棟に所属しており、一般科病棟と比較しても技術経験の機会が少ないことで焦りを感じていました。
看護師になって10年近く経ち、その頃を振り返ると、ずっと技術ができないままの人はいないし、
一人ひとりそれぞれのペースで必ずできるようになるから、そんなに焦らなくても大丈夫かと思います。
むしろ新人の間だからこそ、投稿者さんのように、患者さんやご家族を大切に、そして丁寧にしてもらえるといいなあと思います。
うまくいかないことがあっても、先輩方がきっとフォローしてくれると思うので、
(といっても、いろんな先輩がいますので、自分の価値観を分かってくれる良い先輩と関係を深められるとよいですね…)
引き続き投稿者さんのペースで頑張ってくださいね。
そして、同期の子についてですが、
やはり同期である以上、ここに書きこまれた本音をそのまま伝えるというのは難しいかと思います。
同期は互いに支え合う大切な存在ですが、一方で互いに大変な中寄りかかられてしまうと苦しいですよね…
自分でなんとかしようとするにも限界があるかと思うので、プリセプターや指導担当など、先輩に相談することをお勧めします。
同期の方もいろいろ不安を抱えているんですね。
でも愚痴を聞くほうが大変なのをわかってほしいですね。
大変ですがもうしばらく愚痴に同調せず、傾聴でいきましょう。
トピ主さんは、ほかに仲のいい同期や先輩はいますか?
また、相談にのってくれそうな人はいますか?
ほかの人と仲良くしていれば、愚痴を言う相手ではないことをわかってくれるかもしれません。
今は愚痴を言いたい時期です。
しばらくすると、愚痴は言わなくなると思います。
自慢話になるとそれはそれでしんどいですが。
そろそろ不満が出始める頃ですよね。特に文句言いのひとなら(笑)
まともに聞く必要なく、聞き流せばといわれてもできない・・。
苦しいですよね。トピ主さんは誰かに愚痴はこぼせてますか?
プリセプターや先輩はそのためにいますので、ぜひトピ主さんも相談してみて下さい。
また、その同期以外に同期はいないのでしょうか?一人に集中して話されると、受け止めるのも100%になっちゃうけど、誰かほかにもう一人追加して(3人で)話せば50%くらいになるのかなと思います。無下にもできないし、こちらの意見を言ったら屁理屈行ってくるし・・ってのは、きついですね。距離をとるわけにもいかないでしょうから。
>001 匿名さんさん
>> 中堅の看護師です。
>> 入職から2か月、投稿者さん含め皆さん段々と疲れが出てくる頃だと思います。
>> 慣れない環境の中本当にお疲れ様です。
>>
>> 私も新人時代、総合病院の精神科病棟に所属しており、一般科病棟と比較しても技術経験の機会が少ないことで焦りを感じていました。
>> 看護師になって10年近く経ち、その頃を振り返ると、ずっと技術ができないままの人はいないし、
>> 一人ひとりそれぞれのペースで必ずできるようになるから、そんなに焦らなくても大丈夫かと思います。
>> むしろ新人の間だからこそ、投稿者さんのように、患者さんやご家族を大切に、そして丁寧にしてもらえるといいなあと思います。
>>
>> うまくいかないことがあっても、先輩方がきっとフォローしてくれると思うので、
>> (といっても、いろんな先輩がいますので、自分の価値観を分かってくれる良い先輩と関係を深められるとよいですね…)
>> 引き続き投稿者さんのペースで頑張ってくださいね。
>>
>> そして、同期の子についてですが、
>> やはり同期である以上、ここに書きこまれた本音をそのまま伝えるというのは難しいかと思います。
>> 同期は互いに支え合う大切な存在ですが、一方で互いに大変な中寄りかかられてしまうと苦しいですよね…
>> 自分でなんとかしようとするにも限界があるかと思うので、プリセプターや指導担当など、先輩に相談することをお勧めします。
コメントありがとうございます。
私自身も聞いていて少し焦ってしまっていた部分があり、できないままの人はいないという言葉にほっとしました。
次プリセプターと会える日に相談してみようと思います。
>002 匿名さんさん
>> 同期の方もいろいろ不安を抱えているんですね。
>> でも愚痴を聞くほうが大変なのをわかってほしいですね。
>> 大変ですがもうしばらく愚痴に同調せず、傾聴でいきましょう。
>>
>> トピ主さんは、ほかに仲のいい同期や先輩はいますか?
>> また、相談にのってくれそうな人はいますか?
>> ほかの人と仲良くしていれば、愚痴を言う相手ではないことをわかってくれるかもしれません。
>>
>> 今は愚痴を言いたい時期です。
>> しばらくすると、愚痴は言わなくなると思います。
>> 自慢話になるとそれはそれでしんどいですが。
コメントありがとうございます。
親元を離れ一人暮らしをしているので、おやには相談しにくいし…かと言って友人に相談しても愚痴になってしまいそうで少し怖いです。
プリセプターに相談しつつ、愚痴が減ってくれることを期待しようと思います。
>003 みどりがめさん
>> そろそろ不満が出始める頃ですよね。特に文句言いのひとなら(笑)
>> まともに聞く必要なく、聞き流せばといわれてもできない・・。
>> 苦しいですよね。トピ主さんは誰かに愚痴はこぼせてますか?
>> プリセプターや先輩はそのためにいますので、ぜひトピ主さんも相談してみて下さい。
>> また、その同期以外に同期はいないのでしょうか?一人に集中して話されると、受け止めるのも100%になっちゃうけど、誰かほかにもう一人追加して(3人で)話せば50%くらいになるのかなと思います。無下にもできないし、こちらの意見を言ったら屁理屈行ってくるし・・ってのは、きついですね。距離をとるわけにもいかないでしょうから。
コメントありがとうございます。
他の方もプリセプターに相談することを進めてくださったので、プリセプターに相談することにします。
病棟の同期がこの方1人なので、あまり聞きたくないけど、無下にして辞めてしまうと病棟に1人になってしまう…という両方の気持ちがあります。
愚痴を聞かされるのはつらいですよね。トピ主さんは人からいろんな事を言ってもらえる方なのでしょうね。同期の方が屁理屈で返してきた時は、「そうなのね、では考え方が違うのだから、もう私には答えを出しようがないですね、とやんわり、愚痴のはけ口お断りメッセージを伝えてみてはいかがでしょうか?反対意見や屁理屈返されるとムカツクし、疲れてたりすると本当に心が折れそうになるお気持ちはとてもよくわかります。コツは張り合わない事ですよ。 私も昔はかなりいろんなことを聞かされ、愚痴られ、答えを求められ、したのですが、考え方は人それぞれ違って当たり前ですので、合わない方とのお付き合いはその方の意見を尊重して、私とは違うのだと思うようにしたら大分楽になりました。全部背負う必要はありませんし、うまく聞き流せないような内容、状況でしたら、反論されたときはチャンスだと思いますよ。そっか~あなたがそう思うのならそれはそうなんだから、仕方無いですよね?じゃ、あとはご自身でお考えになってねって感じにできたら適度な距離は取れるようになるのではないでしょうか?
人間関係って難しいし、対応の仕方も様々です。そういう困ったちゃんは自分を鍛えてくれる人だと思ってみるのもいいかもしれませんが、心が折れてしまってはもとも子もありませんので、ご自愛くださいね。