通報専用画面

該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。

もう無理です怖いです(通報)

新人ナース
匿名さん (1年目ナース)

明後日から2年目になります。
配属されてから約1年経つのに初歩的だけどアクシデントに繋るリスクあるミスしました。すぐに先輩が気付いて何事もなく終われましたが明後日から2年目になるのが怖いです。ミスした直後先輩からも叱られて抗生剤同時投与のリスクやcv、picc、バスキャスの違いなどを、ちゃんと理解しているのかと問われ頭では分かっているのにミスのショックで何も答えられなくなりました。
先輩から「2年目になるのに迷惑」とも言われその通りだとも思います。
甘ったれたことを言ってると理解してますが2年目になるのが怖いです。
どうやって自分の感情をコントロールすれば良いのか、ミスなく仕事できるようにはどうすればいいのか2年目になる直前ですが教えてほしいです。

コメント(全9件)

001匿名さん (1年目ナース)

状況としては
4日勤目
受け持ち患者14人
先輩たちは相談や不安など言いにくい
受け持ち外の患者の急変が2件続いてドタバタしていた
他の患者の処置も終わってなく、その状況で抗生剤を繋げてないことを思い出した
申し送り真っ最中
昼休憩取れてない
です。
ただ忙しいのは私だけではなく病棟全体として人がいないので多重課題はミスをしてしまった理由にならないと思ってます。(先輩にも言われました)

2022/03/30 23:16
002匿名さん (4~10年目)

ショックなことが重なって気持ちが辛いですね。今は色んな思いでいっぱいでしんどいと思うので、休日はゆっくり休みましょう。

どんな人でもミスは起こります。
未然に防げたのは先輩のフォローや気付きあってこそだと思うので、その部分だけは受け止めていきましょう。
反省することは大事だけど、自分はできないって思い込みや失敗の引きずりは余計にミスを生みます。次に生かせて、やっと仕事のミスは仕事で返せれます。ここはグッとこらえて、基礎固めというか地固めする時です。
時間がない時、余裕がない時こそ、1つ1つ確認しながらした方がいいです。何かあってからでは取り替えせれないし、あなたも辛いです。

リーダーは状況を知っていましたか?
業務采配もリーダーの役割ですからね。
パンクしている時は、一声かけても良さそう。
~ができてないけど、~で出来ないどうしたらいいのか等。怖くても、安全を考えるとどちらが優先されるか分かると思います。
少しだけでも声かけできたら、いいですね。

「二年目になるのに迷惑」なんて言葉、真けなくていいですよ。
いくら注意だとしても、言い方がきつい上に
言われた側の気持ちを少しも考えてませんからね。迷惑も何もなるしかないし、だったらどうしたらいいのですか?とか、赤の他人から見てツッコミそうです。

失敗を恥じて受け入れて、進むことが一番重要なので、そちらを大事にしてほしいです。
無理しないよう自分を大事にして下さいね、応援してます。

2022/03/31 01:10
003匿名さん (4~10年目)

不安ですよね。
でも、ニ年目になると自然と先輩としての自覚ができ、仕事の仕方が変わってくると思います。
1年目さんからも身近な先輩としていろいろ聞かれると思いますが、そのときにあらためて勉強して身につくこともたくさんあります。

2年目がいちばんしんどいけど、この1年が勝負と思ってがんばってください。

2022/03/31 12:26
004匿名さん (11年目以上)

大学病院で新人教育しています。
1年生なのにかなり過酷な勤務ですね。すごく頑張ってると思いますよ。

どうしたらミスなく仕事できるか…これはやっぱり経験しかないと思います。
最初の3年くらいはどうしたってミスしますよ。
簡単な仕事じゃないし、ルーチンな仕事でもないから慣れないうちはミスしても仕方ないのでは??と思います。ただ同じミスを何回もしたらそれはいけないと思います。
ミスしてもミスした後の態度が大事だと思うので、同じことを2度としないようにすればいいと思います。

過度な緊張はミスを誘発するので、焦らず落ち着いて仕事してください。

ミスをしたら謙虚な姿勢で必ず振り返り、失敗からどう学ぶかが大事だと思います。きついことを言う先輩も含め、みんな新人の頃はミスします。頑張ってくださいね。

2022/03/31 22:40
005匿名さん (2年目ナース)

>002 匿名さんさん
>> ショックなことが重なって気持ちが辛いですね。今は色んな思いでいっぱいでしんどいと思うので、休日はゆっくり休みましょう。
>>
>> どんな人でもミスは起こります。
>> 未然に防げたのは先輩のフォローや気付きあってこそだと思うので、その部分だけは受け止めていきましょう。
>> 反省することは大事だけど、自分はできないって思い込みや失敗の引きずりは余計にミスを生みます。次に生かせて、やっと仕事のミスは仕事で返せれます。ここはグッとこらえて、基礎固めというか地固めする時です。
>> 時間がない時、余裕がない時こそ、1つ1つ確認しながらした方がいいです。何かあってからでは取り替えせれないし、あなたも辛いです。
>>
>> リーダーは状況を知っていましたか?
>> 業務采配もリーダーの役割ですからね。
>> パンクしている時は、一声かけても良さそう。
>> ~ができてないけど、~で出来ないどうしたらいいのか等。怖くても、安全を考えるとどちらが優先されるか分かると思います。
>> 少しだけでも声かけできたら、いいですね。
>>
>> 「二年目になるのに迷惑」な
んて言葉、真けなくていいですよ。
>> いくら注意だとしても、言い方がきつい上に
>> 言われた側の気持ちを少しも考えてませんからね。迷惑も何もなるしかないし、だったらどうしたらいいのですか?とか、赤の他人から見てツッコミそうです。
>>
>> 失敗を恥じて受け入れて、進むことが一番重要なので、そちらを大事にしてほしいです。
>> 無理しないよう自分を大事にして下さいね、応援してます。

ありがとうございます。
この日は急変が続いてリーダーもリーダー業務をするのは初めての先輩だったので病棟全体としてバタバタしてて相談できない状況でした…
少なくとも同じ失敗をしないようがんばります、ありがとうございます

2022/04/01 02:20
006匿名さん (2年目ナース)

>003 匿名さんさん
>> 不安ですよね。
>> でも、ニ年目になると自然と先輩としての自覚ができ、仕事の仕方が変わってくると思います。
>> 1年目さんからも身近な先輩としていろいろ聞かれると思いますが、そのときにあらためて勉強して身につくこともたくさんあります。
>>
>> 2年目がいちばんしんどいけど、この1年が勝負と思ってがんばってください。

ありがとうございます。
2年目を乗り越えられるよう、もう一度どこがしっかり理解できてないかや自分の弱点見直して勉強してきます。

2022/04/01 02:22
007匿名さん (2年目ナース)

>004 匿名さんさん
>> 大学病院で新人教育しています。
>> 1年生なのにかなり過酷な勤務ですね。すごく頑張ってると思いますよ。
>>
>> どうしたらミスなく仕事できるか…これはやっぱり経験しかないと思います。
>> 最初の3年くらいはどうしたってミスしますよ。
>> 簡単な仕事じゃないし、ルーチンな仕事でもないから慣れないうちはミスしても仕方ないのでは??と思います。ただ同じミスを何回もしたらそれはいけないと思います。
>> ミスしてもミスした後の態度が大事だと思うので、同じことを2度としないようにすればいいと思います。
>>
>> 過度な緊張はミスを誘発するので、焦らず落ち着いて仕事してください。
>>
>> ミスをしたら謙虚な姿勢で必ず振り返り、失敗からどう学ぶかが大事だと思います。きついことを言う先輩も含め、みんな新人の頃はミスします。頑張ってくださいね。

ありがとうございます。
やはり同じ失敗を繰り返さないようにするのが大事なんですね、
しんどいときほど落ち着いて仕事できるようがんばります、ありがとうございます

2022/04/01 02:24
008匿名さん (11年目以上)

大変な毎日お疲れ様です。他の方も言ってますがやはりオンとオフを分けることは大事かなと思います。休みの日に勉強するのは大事ですがリフレッシュも忘れずにしたほうがいいかなと!
大変な日々を頑張ってる自分にご褒美をあげてください!
怖いと感じている事は大事だと思います、自分ができてると思うほうが心が緩みやすいとおもいます。先輩から迷惑と言われたとのことですが気にしなくていいと思います。自分のペースで一人前になればいいんです、私も随分と迷惑をかけました!(笑)
仕事をする上でのモチベーションを見つけて頑張ってみてはどうでしょうか?
お互いに頑張りましょう!

2022/04/01 08:34
009かず (4~10年目)

結論から言うと、2年目だろうが10年目だろうが気をつけている人は気をつけているし、
ミスをする時はミスをします。

自分は5年間で転職を2回している身のため、今6年目に入りましたが
6年目という自覚がありません。年度ごとに新人が入るせいか何年目ということが
よく言われがちですが、2年目だからしっかりする、下が入るから気を引き締めるって
のは意識としてはいいですが実際できることではないと思います。

成長というのは1年経ったから、という時間的なことではなくて経験をたくさんして
失敗もして、自分としてこうしようああしようという考えが備わってきて、
いろいろなことをやっていくうちに「あ、これができるようになった」「あ、
こういうことを考えて動けた」というように振り返ったらいつの間にかできているもの
だと思っています。自分の経験上ですが。先輩に言われたから成長するわけではないです。


この仕事をしているとどう気をつけていてもミスをします。当然です。
人が人を看ているので。人はその時の状況によって心理状況が変化するので
思い込んだり、考えていたことが違っていることがよくあるからです。

大事なのは叱責されたことではなく、あなた自身がそのミスに対して
患者さんの被害を最小限にするための対策がすぐできたか(ミスをすぐ報告できたか、
医師に報告できたか)、次あなたとしてはどうしたら同じミスがなくなるかということを
考えることです。インシデントレポートはどの病院でも反省文的な扱いになって書き直し
とかをしているのでやらされている感満載ですし、他スタッフからの指摘で嫌に
なることが多いので個人個人の内省が必要だと思います。

「2年目になるのに迷惑」と言われたことについては単にその先輩の「課題」であって、
あなた自身の「課題」でない、ということです。これについてはアドラー心理学という
「課題の分離」という話が有名です。いろいろと叱責されることが多いと思うので、
それをどう客観的に考えられるか、一つの方法としてアドラー心理学の本や
動画を見てみるのもおすすめです。(YouTubeにもあると思います)

2022/04/07 09:05
元のトピックに戻る

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

難しい仕事|マンガ・ぴんとこなーす【531】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

映画鑑賞。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【84】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

美容鍋★キムチヨーグルトのW発酵鍋|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【62】

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

おつかい|マンガ・ぴんとこなーす【529】

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急の問題◆死戦期呼吸とはどのような呼吸でしょうか?

  1. 無呼吸と浅い呼吸と深い呼吸を周期的に繰り返す呼吸
  2. 頻呼吸と無呼吸を不規則に繰り返す呼吸
  3. しゃくりあげるような不規則な呼吸
  4. 深く速い呼吸が規則正しく持続する呼吸

7740人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8985人の年収・手当公開中!

給料明細を検索