通報専用画面

該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。

心折れました、(通報)

新人ナース
匿名さん (1年目ナース)

少し遡ってお話をさせていただきます。

1ヶ月ほど前に体調不良で早退をさせてもらったことがあります。その時は、自身の病院を受診し、自宅へ帰るつもりでした。しかし、めまいと倦怠感、寒気が酷くなり、車を運転して帰るのが不可能な状態となりました。そのため、知り合いに迎えに来てもらい自宅に帰ることができました。自宅に帰り体温を測ると39度台の発熱で薬を飲み直ぐに寝ました。夜中に目が覚めて携帯をみると職場から数十回の着信履歴があり、慌てて電話すると夜勤の先輩がでて「師長が電話してって言ってたよ」と言われ翌日の朝7:30ごろに熱がまだあり、きつい中電話をすると師長が大激怒しており「私は心配したんだから!」と言われ、なぜ電話に気づかなかったのかを長々と問われました。そもそも体調不良で早退したのに電話をされても寝てるだろう、とか思わなかったのか不思議に思いましたが、その時は「すいません」と謝りました。翌出勤時にも何度も電話のことで叱られ、自分がそんな悪いことをしたのか、と考えましたが師長のあの叱り方が怖く何も言い返せませんでした。
それからは、師長がいる日の出勤が嫌になり、仕事中ずっと緊張状態にありました。自宅に帰っても病院から電話がきてまた気づかなかったどうしよう、という不安感から不眠状態が続きました。

そして、先週ついにインシデントを起こしてしまいました。内容としては、患者に実害のない内容になります。師長と話をするのは嫌だと思いましたが、報告はしないといけないと思い、報告すると大激怒されました。インシデントを起こしたため大激怒されるのは当たり前のことです。師長から「前にも怒ったのにそれでもあなたは普通に出勤してくるし」「あなたには仕事は一切させられない。今後夜勤と受け持ちはなくす。」などと言われました。その言葉から出勤してくるな、と言われている気がしました。また、私以外にもインシデントを起こした人は今まで何人もいて、実際に患者に実害ある内容もあるのに、どうして私だけ、そのような対応をさせられないといけないのかという疑問がでてきました。
その日から私は看護師に向いてないんじゃないのか、退職するべきなのかを考えるようになり、仕事に行けていない状況が続いています。また、そのことを考えると涙が止まらなくなり、やっとなれた看護師を諦めなくないけど、どうすれば良いのか冷静に考えることが出来ずわかりません。

明日、心療内科を受診する予定です。
1度医師からの診断をもらい、休職させてもらってから冷静に今後のことについて考えていきたいと思っています。
しかし、診断書を渡しに師長に会うとさらに辛い気持ちになりそうで怖いです。
その場合、他に診断書を渡す方法はないでしょうか。

コメント(全9件)

001匿名さん (4~10年目)

私も新人の時に似たような状況にあってある日腹痛と血便で潰瘍性大腸炎を発症、その事は担当医師から看護部長に話が伝わり、私か師長のどちらかを異動をさせると言われました。
結局、翌月の年度末の異動で師長が他科に異動し落ち着きました。

精神的には落ち着いたけど潰瘍性大腸炎は罹患してもう8年になります。
今ではその病院は辞め違う場所で働いてますがストレスを掛けずに無理せず働けてます。

目の前に怖いと思う人に話さなきゃいけないって時は躊躇しますよね。
勇気を出して渡した方がいいと思います。
でないとまた私のいない時に他の人に渡して!って連絡が来てより状況が悪くなると思いますよ。

2022/02/21 10:42
002匿名さん (4~10年目)

その病棟病棟で雰囲気は違いますが、、。
残念な師長さんと会ってしまったのですね。
職場に行けない程であり診療内科にまで行って…。診断書を提出するのは師長さんでないとなのかな?事務の方がいますよね?

人の命に携わる仕事をしてるので、間違いは許されないけど…人間なのでどうしても不運が重なりミスすることもある。
ただ、それを怒る気持ちもわかりますが、怒ったからといって解決になるわけじゃないし、その失敗を次にまたしない為に導いてくのが師長さんになるべき要素が含まれてるはずなのに、、。文面の限りじゃ全くない師長さんですね…。そこで働いてる周りの雰囲気もいかがなものか察してしまいます。

心身お大事にになさってください。

2022/02/21 12:08
003匿名さん (1年目ナース)

私も師長の指導に心が折れ、どうしても1:1で話したくなく師長が休みの日、代責に診断書を渡し、翌日から休職になった経緯があります。

ほんとは師長さんに渡してほしいんだけど…と言われましたが状況を察してか、すぐ看護部に連れてってくれました。

保証はありませんが、代責に渡すのもひとつの手かと思います。

2022/02/21 19:09
004匿名さん (4~10年目)

トピ主さん、辛かったですね。
私は年配の看護助手の方に毎日のように人気のないところに連れて行かれ叱責されていました。
夜驚症を発症し、仕事に行くのが辛かったです。
師長や看護部長に相談しても相手にされずそのまま逃げるように退職しました。
看護師の仕事は大好きなのですが、また同じような事があったらと思うと復職出来ずにいます。 

今思えば録音して訴えてやれば良かったと思いますが、やられている時は心に余裕がなくそんな事を考えられませんでした。

トピ主さん、師長と対談する事がこの先あるとしたら、録音する事をオススメします。
師長と対談したくないけれど、録音すればするほどあなたの切り札になりますし、対談も心が楽になるはずです。

それに、そんな環境の悪いところで心をすり減らす必要はないですよ。
私も落ち着いたら看護師に復職したいと考えています。
看護師は引く手あまたです。一緒に就活頑張りましょう(笑)

2022/02/22 00:20
005匿名さん (4~10年目)

あなたは何故看護師を目指し、取得したのですか?
師長さんの為ではないなら、自ずと第一歩を踏み出すことができるのではないでしょうか?

そのときの出会いが、人を成長させたり逆に人を追い詰めてしまうことがある。
一度きりの自分の人生、大切に。

2022/02/22 00:23
006匿名さん (11年目以上)

インシデントを起こした本人を叱ることは、何の改善にもなりません。インシデントの背景を一緒に考えて、そのインシデントの背景や環境要因、システムなどの改善に取り組むことが、管理者としての師長の役割だと思います。そんなことは、管理者であれば当然知っているはずで、感情的な発言をすべきではありませんね。
文面からしか分かりませんが、新人に対しての態度としていかがなものかと思います。新人がみんな同じように成長するわけではありません。時間がかかる人もいれば、要領よく仕事をこなす新人もいます。悩みながらでもゆっくりと着実に成長した看護師は、ある時ぐんと伸びたり、優れた指導者になったりします。看護師長のほかに、指導者や信頼できる先輩などいませんか?もしくは自部署以外のところで、教育担当の師長さんなどはいませんか?少しでもあなたの話を聞いてもらえる方がいたら話してみましょう。
でも、今の職場にしがみつきたい理由がなければ、自ら環境を変えることも一つの選択だと思います。

2022/02/22 13:59
007匿名さん (11年目以上)

ひどい師長がいるもんですね。
よくそんなんで師長になれたなと思います。

看護部に直接診断書持って行って事情を話し、異動を申し出たらいいと思います。今時そんなパワハラ大問題ですよ。看護部に話して異動させてくれない、対応してくれない病院ならそういう体質の病院なので、時間の無駄、退職した方がいいと思います。

同じ職場の同僚も、こんな師長嫌じゃないのかな?

職場はたくさんあるので、そんなブラックな職場に健康を害してまでいる必要ないと思います。
やっとなれた看護師、そんな師長のために向いてないなんて思うことないと思いますよ。

2022/02/23 10:37
008匿名さん (4~10年目)

つらいですね。よくがんばったなと思います。

わたしは1年目で精神的に追い込まれ、休職の後、職場を辞めました。めちゃくちゃつらかった。なんのために看護師になったんだ、わたしはダメな人間だ、なんの役にも立たない、必要とされない…真っ暗な世界にいて、それでも夜があける毎日をどう過ごしていいかわからず絶望したものです。その後の就職先もなかなか決まらず「あなたにはここしか無理」みたいな声もありました。でも納得できず探し続けました。結局諦めの決断をしそうになった時、声をかけてくれた病院に入り、いまは外来・救急外来で楽しく仕事をしています。

あなたの見てる世界は30Gの針先よりも細く小さな穴から見た世界です。一度そこから離れて、ゆっくりやすんでみるといいんじゃないかな。ぐちゃぐちゃな頭や心でがんばっても、明るい答えは導けません。まずはゆっくりやすむ。やすむことに後ろめたさなんて持たず、全力で。そして1週間くらいしたら、じぶんに湧き出る感情をあるがまま見つめる。あーこんなこと思ってるんだなぁわたしって。否定も肯定もせず。そして体を動かす。部屋の片付けや掃除をしたり、ウォーキングしたり。いい季節が来ますし。そんなことしてる間に、じぶんを取り戻せるとわたしは信じています。映画を見たり、アートに触れるのもいいかもですね。きっといつかまた歩き出せる日がきます。だから大丈夫。3年の学校を卒業するのに6年かかったわたしが、いま笑って日々を過ごしています。いつかあなたにもそんな日が来る。生きてさえいればね。遠くからですが、hugを贈ります。大丈夫よ。世界は広い!

2022/02/25 11:41
009ケコ (11年目以上)

こんにちは。大変辛かったでしょう(涙)

私も、休職経験あります。休職に至った原因は師長ではありませんが?
私の場合は診断書が出たら、人事部へ郵送していました。師長に渡したことないです。人事部に有給や病休暇、傷病手当等々手続き方法を聞いたりしていました。

参考までに。

ご自愛下さいませm(_ _)m

2022/02/26 18:10
元のトピックに戻る

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

難しい仕事|マンガ・ぴんとこなーす【531】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

おつかい|マンガ・ぴんとこなーす【529】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

映画鑑賞。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【84】

美容鍋★キムチヨーグルトのW発酵鍋|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【62】

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急の問題◆死戦期呼吸とはどのような呼吸でしょうか?

  1. 無呼吸と浅い呼吸と深い呼吸を周期的に繰り返す呼吸
  2. 頻呼吸と無呼吸を不規則に繰り返す呼吸
  3. しゃくりあげるような不規則な呼吸
  4. 深く速い呼吸が規則正しく持続する呼吸

9086人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8985人の年収・手当公開中!

給料明細を検索