経管栄養寝たきり患者口腔ケアは食後ですよね?

新人ナース
匿名さん (1年目ナース)

最近では口腔ケア学会では食後前後にするのがいいといわれてる思いますが、当院では食後にやっています。 
 それをうちの30年目ナースは食事前にやったほうが嘔気嘔吐しにくいからいいといいはりました。
 それはあなた都合で患者様にはよくないと思いました。
 というか食後が基本だし、逆流性食道炎がある場合や沈下性肺炎のリスクが高いのであれば食後ですよね?
 他に根拠ありますか?

コメント(全20件)

001匿名さん (1年目ナース)

食事の前にした方がいいということを3回いってきたナースがいるので、食後にする根拠たくさんほしいです。

2022/01/30 20:19
002匿名さん (11年目以上)

トピ主さんには悪いけど嘔吐予防に食後でしょ。と思ってます。
口腔歯科衛生でも食前特に起床後は食前にうがい歯磨きをすることで夜間口腔内にたまった雑菌を取り除くと推奨です。
経口でないのに食後にする意味はないと思いますが。
逆流性食道炎がある場合は特に嘔吐予防のため食後は避けますし、沈下性肺炎のリスクが高いのであれば空腹時に吸引しながら痰も取りながら清潔にします。
トピ主さんの自信の根拠の方が知りたいです。

2022/01/30 21:17
003匿名さん (1年目ナース)

30分後が抜けてましたね。すいません。食後30分後での話ですね。

2022/01/30 21:39
004匿名さん (4~10年目)

しっかり覚醒を促すという意味で食膳がいいと思ってました。
朝方は特に口腔内は菌の繁殖で汚いのでうがいだけでもやった方がいいと思います。
これは自分達にも言えますし。
朝方食事前にうがいしませんか?

2022/01/30 21:59
005匿名さん (1年目ナース)

歯磨き3回とするなら1日で食後がいいか食前かの話です!

2022/01/30 22:03
006匿名さん (1年目ナース)

経口でもないのに食後は必要ないとおっしゃってますが、逆流性食道炎がある場合は食道まで胃酸が込み上げてくれば口腔内は汚染してしまいます。そのあと口腔ケアは必要ありませんか?
 それと食直後は避けて30分後にやります、これは私が書き忘れてました。すいません。

2022/01/30 22:17
007匿名さん (11年目以上)

>食道まで胃酸が込み上げてくれば口腔内は汚染してしまいます。

食道までの込み上げなら口腔内は汚染してない。さらに刺激する必要はない。
口腔まで汚染があったら口腔ケアすればいい。
まずは逆流しないように注入量とか姿勢とか考える。
なので注入前にしている。

2022/01/30 22:41
008匿名さん (4~10年目)

経管栄養寝たきり患者様の口腔ケアというパターンでは食前に口腔ケアだと思います。

理由としては
①経管栄養後の口腔ケアは嘔吐を誘発しやすい。
②経管栄養患者は経口で水分補給が出来ない為、口腔内が乾燥しており雑菌が繁殖しています。経管栄養前に口腔ケアを行わず嘔吐してしまった場合重篤な誤嚥性肺炎になる可能性がある。

逆流性食道炎で食後に口腔内が汚染されたら、適宜口腔ケアをします。
これは経管栄養寝たきりの患者様に限らず全ての患者様で必要なケアです。

2022/01/30 22:44
009匿名さん (2年目ナース)

ここで必死になって食後に口腔ケアをする根拠を集めているのに「食後が基本!」って息巻いてる新人さん恥ずかしいですよ。ご自身が1番分かってないんじゃないかな。
私はトピ主さんの先輩同様に経管栄養の寝たきり高齢患者さんの口腔ケアは食前と考えています。もしくは経管栄養終了から時間を空けた空腹時です。
理由は胃に内容物が入っている状態で口腔ケアをすると、もし逆流や嘔吐が起きた時に吐物を誤嚥してしまう可能性があるからです。

沈下性肺炎を正しく理解していますか?
沈下性肺炎ってどうして起こるのでしょうか?
長期臥床により分泌液や血液が肺の後ろ下部で鬱滞し、炎症を起こして細菌が繁殖しやすくなり起こるんですよね?
だとすると食後に口腔ケアをした方が良いという根拠には繋がりません。沈下性肺炎を予防するのであれば、朝起きたら身体を起こしてあげることです。

高齢者に多い肺炎は何が1番多いかというと誤嚥性肺炎です。
高齢になると唾液が減少してきますよね?すると口腔内は乾燥します。それにより口腔粘膜が傷つきやすくなり、痂皮や剥離した粘膜の死骸が細菌感染の温床となります。また、唾液の減少により、気道も乾燥し、粘調性の強い痰がからみやすくなることも細菌の増殖につながります。このようにして口腔内および気道内に細菌が多い状態となり、汚染された口腔内の唾液や気道分泌物を誤嚥することで誤嚥性肺炎を起こしてしまいます。
誤嚥すると通常は異物が気管に入らないように咳嗽反射が起こります。しかし、高齢者の場合だと誤嚥をしても咳嗽反射が起こらずに、知らないうちに誤嚥してしまうことがあります。これを不顕性誤嚥と呼びますが、高齢者の誤嚥性肺炎の場合これが原因となっていることが多いです。
ここまできたらもうわかりますよね?
経管栄養前の口腔内は雑菌が多い。もし、経管栄養後に口腔ケアを行なって、逆流や嘔吐を起こし誤嚥した場合に異物だけでなく雑菌も一緒に気管に入ります。
患者さんの安全を守り状態悪化を防いでいくためには食前に行うのが最も適したタイミングだと思いますが如何でしょうか。

2022/01/31 00:29
010匿名さん (4~10年目)

私自身の歯磨きでも、基本的に食前です。口の中の汚れと一緒に食事したくない。
朝起きて念入りに歯磨きします。タフトブラシやフロス、歯間ブラシもです。そして朝食作り、家族と食べる。食後はうがい程度です。

仕事の時は、食事前に簡単に歯磨きして口腔内を清掃し、食事をしてから口腔清浄剤(モンダミンとか)でうがい。

夜も食前に歯磨きしてます。食後は軽くうがいだけ。寝る前に口腔清浄剤でうがいだけです。
歯間に何か挟まっている感じがするなら、軽くブラッシングはするけどね…

3ヶ月ごとの歯科での口腔チェックでは、歯科衛生士にも歯科医にも、すごく歯がきれいに磨けているとほめられています。
私には子どもが3人いますが、子どもたちも同じ歯磨き方法ですが、虫歯はありません。
子どもたちはどちらかと言えば、食後はうがいもしなかったりです。

なぜ、そんなに食後の口腔ケアにこだわるのか理解でき無いです。
口の中をきれいにしてからの食事は、美味しいですよ。うちの職場でも患者さんへの口腔ケアは、食事の前です。経管栄養の人も含めてです。もう、10年以上前からですね。

2022/01/31 08:39
011匿名さん (1年目ナース)

逆流性食道炎があり口腔内に残渣物が混み上がれば口腔内に残ります。しかし、飲み込む場合もあります。そうなればわからなくなってしまいます。
 その場にずっといるわけではないのでわからなくなってしまいませんか?だから食後30分以上経過してから必要です。

2022/01/31 11:57
012

管理者により削除されました

2022/01/31 13:52
013匿名さん (11年目以上)

>011 匿名さんさん
>> 逆流性食道炎があり口腔内に残渣物が混み上がれば口腔内に残ります。しかし、飲み込む場合もあります。そうなればわからなくなってしまいます。
>>  その場にずっといるわけではないのでわからなくなってしまいませんか?だから食後30分以上経過してから必要です。

わからなくなるほどなら逆流や嘔吐してないと判断しませんか?
食後はもしそういうことで汚れていたらケアすればいい。汚いまま食前まで待てということないです。

私も含め食前と答えている回答者は最近の医学的な根拠を元にした原則として答えています。
あなたの見ている患者さんについて食後に口が汚れることが多い人がいたら、個別のアセスメントして食後の必要性をあげて看護計画を立てたり個別のカンファレンスをすればいいです。

病棟全体で食後にしたいなら食後が望ましい根拠を文献から探したほうが。看護師相談サイトでこうだった、は通らないです。

2022/01/31 17:26
014匿名さん (1年目ナース)

食後が望ましい根拠をしりたいのですが、、、調べてもなかったので。

2022/01/31 17:57
015匿名さん (4~10年目)

食後が望ましい根拠が知りたいというのは、あなたの言葉を借りれば《それはあなた都合で患者様にはよくない》ですね。

きちんとエビデンスに則り、患者様個人に合った看護ケアをしましょう。

30年目看護師さんもそりゃ言い張りますよ。正しいんですから。

2022/01/31 18:20
016匿名さん (2年目ナース)

>014 匿名さんさん
>> 食後が望ましい根拠をしりたいのですが、、、調べてもなかったので。

調べてもなかったのなら、「食後が基本」という根拠はないという事ではないですか?
トピ主さんが食後が基本だというのなら、それだけの根拠を持っての事でしょう?トピ主さんの根拠は病棟で食後にやる事になっているからですか?
だからそれ以外の根拠を知りたいという事?

前述でも私や他の先輩方が説明したように、経管栄養の寝たきり患者さんの口腔ケアは食前が最も適していると何度も言っていますよ。
どうもトピ主さんは30年以上の先輩を毛嫌いしているようにお見受けします。
どうにかして言い負かしてやろうと思っていませんか?
これだけ回答がついているのですから、自分の認識の間違いを正して、患者さんに不利益が生じないようにしていった方が看護師として大きく成長すると思いますよ。

2022/01/31 19:07
017匿名さん (11年目以上)

>014 匿名さんさん
>> 食後が望ましい根拠をしりたいのですが、、、調べてもなかったので。

最初から気になってたのですが
「最近では口腔ケア学会では食後前後にするのがいいといわれてる思いますが」
食後が望ましいと口腔ケア学会は出してたの?食前が望ましいなの?
食後前後って何?
口腔ケア学会の文章を読んだの?どっかで聞いたなあ、なの?

2022/01/31 19:19
018匿名さん (3年目ナース)

経腸栄養剤の投与について~注入前・注入中・注入後の手技・ケア|PEGケア | 看護roo![カンゴルー]https://www.kango-roo.com/learning/4039/

2022/01/31 23:29
019匿名さん (2年目ナース)

大切なのは後か先か論争ではなく、口腔内の分泌物がどうなのかだと思います。
どちらであれ、定期的に口腔内をクリアにしなけりゃ感染起こしますし、看護師としてのポリシーよりは患者の状態で定期的にやれば良いのでは

2022/02/01 16:01
020匿名さん (11年目以上)

食前が望ましいでしょうね。口の中を触れられるだけで嘔吐反射が起きる人もいます。経管栄養後にすることで嘔吐し、誤嚥性肺炎を起こすこともあります。経管栄養をしてる方のほとんどが誤嚥リスクの高い人ばかりなので…。もちろん吸引もです。食前の口腔ケア、吸引はした方がいいと思います。私は食後吸引に関しては余程の事がない限りしないです。嘔吐が怖いですから…。
どなたかが言ってたように、私も言われたその方を毛嫌いしてるように思いました。

2022/02/02 15:46

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

難しい仕事|マンガ・ぴんとこなーす【531】

映画鑑賞。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【84】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

おつかい|マンガ・ぴんとこなーす【529】

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

看護師が取りたい資格図鑑|目次

美容鍋★キムチヨーグルトのW発酵鍋|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【62】

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急の問題◆死戦期呼吸とはどのような呼吸でしょうか?

  1. 無呼吸と浅い呼吸と深い呼吸を周期的に繰り返す呼吸
  2. 頻呼吸と無呼吸を不規則に繰り返す呼吸
  3. しゃくりあげるような不規則な呼吸
  4. 深く速い呼吸が規則正しく持続する呼吸

10907人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8985人の年収・手当公開中!

給料明細を検索