回リハからICUへの転職を考えていますが、不安しかありません。皆さんの意見を聞きたいです。
私は現在回リハ看護師1年目、4月で2年目になる新人看護師です。
タイトルにある通り、今ではないですが、3年目になるタイミングで現在勤めている回リハからICUへの転職を考えています。
私は学生の頃に回リハ病棟で実習をした際、患者さんがリハビリが進むにつれ徐々にできることが増えていき、それに伴い患者さんの笑顔が増えていく様子、経過を間近で見られたことがとても嬉しく、そんな患者さんの姿をそばで見たい、支えたいと思ったのがきっかけで、新卒で回リハを目指し現在の職場に入職しました。
入職してからは、厳しくも優しい先輩方に恵まれて充実した毎日を過ごしてきました。また、これまでICUや急性期病棟へ就職した友達との差を感じた事はなく、なんなら回復期と急性期は行う看護が全く別物だからと思って今の自分に満足していました。
しかし、久しぶりに会った急性期に勤めている友達と話をしていた際、所々ついていけないところがでてくるようになっており、ここで初めて同じ1年目の看護師との看護技術に差を感じ、今の看護師としての自分、そして今後ずっと回リハで仕事をしていった先の未来の看護師としての自分にとても不安を抱きました。
よくよく考えれば、先輩方もみな急性期を経験しての回復期で、初っ端から回復期で働いてる先輩はほとんどいませんでした。
それからは急性期への転職を考え出すようになり、暗黙の了解である3年をしっかり回復期で勤めたあと急性期へ転職しようと考えていましたが、友達や先輩に相談すると、すぐに行動に移した方がいいと助言してくれる方もおり、いつ転職しようか悩んでいます。
また、私のプライマリーがICU出身でICUのお話をよく聞かせていただくため、ICUの難しさや厳しさも少しは知った上で、プライマリーのような尊敬できるかっこいい看護師に私もなりたい!とその心だけで次の転職先に急性期の中でもICUを希望するようになりました。
やはり新卒回復期あがりだと、急性期出身の同期とは看護技術のレベルや急性期に関する知識に差があるのは前提として理解していますが、わからない・できない知識や技術は出来る限り勉強してついていく努力はするつもりです。ですが急にICUに転職しついていけるのか、とても不安な気持ちは正直あります。
やはり回復期からICUは、無謀なのでしょうか??
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2491票
- 残り1日
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2428票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆救急の問題◆死戦期呼吸とはどのような呼吸でしょうか?
- 無呼吸と浅い呼吸と深い呼吸を周期的に繰り返す呼吸
- 頻呼吸と無呼吸を不規則に繰り返す呼吸
- しゃくりあげるような不規則な呼吸
- 深く速い呼吸が規則正しく持続する呼吸
10425人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
もん30年目 / 病棟 / 千葉県
令和6 09 21
¥ 246,400 | ¥ 25,000 | ¥ 60,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 68,600 | |
4回 | 2交代制 | 10時間 | |
¥ 400,000 | ¥ 1,100,000 | ¥ 5,900,000 |
ぽい2年目 / 病棟 / 愛知県
令和6 07 12
¥ 275,000 | ¥ 10,000 | ¥ 38,000 | |
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
4回 | 変則交代制 | 5時間 | |
¥ 343,000 | ¥ 1,200,000 | ¥ 5,316,000 |
8985人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全8件)
回復期の強みは人間らしさや心のケアじゃない?
急性期にいったらケアする時間は限られるよ、、、
あくまでも個人的な意見ですが、
患者との関わりは心の回復も含めて頑張る時間のほうが圧倒的に長く関わるから、回復期で在宅看護師なみのケアを学べばよいのでは?と思います。
埼玉の立てこもり事件をみると、いかに心のケアや関わりが難しいか実感しますね。
ケアって難しいね。
トピ主さんが身に付けたいのは採血や点滴の手技?それにドレーン管理や人工呼吸器管理?
看護技術を身に付けたいからICUに…という動機がぶっ飛んでんなって思うのは私だけかな。
まず、急性期いって基本的な事を身に付けた方がいいようにも思うけど。
それに、急性期にいったらトピ主さんが今やれてるようなケアは殆どやれなくなると思う。
患者さん一人ひとり丁寧に関われる時間って本当にない。その事ですごく苦しい思いするかもしれない。
だから今一度、トピ主さんがやりたい看護って何なのかを考えて転職先を決めた方がいいと思います。
回復からICUって随分飛びましたなぁと思いました。
急性期学びたいなら急性期病棟じゃダメなんですか?
異動するなら3年目待たずとも今でもいいと思いますけどね。
急性期だと主さんが思っている看護とは離れますがそこは大丈夫なんですか?
プライマリーのような尊敬できるかっこいい看護師に私もなりたい!
ICU経験のある人に憧れる気持ちもわかるよ。経験は多い方が知識も技術も広がるしね。いいとは思うよ。
同期が急性期で1年目で技術の差を感じたからと言っても、急性期でできないことをあなたは回復期でしているのだから。今のところは十分に学べたの?
1年目で転職だと相手側は今の勤務先で人間関係や仕事で悩みがあって辞めるのかな、うちに就職してもやっていけるのかな、回リハで1年しか働けないのにこっちでICU希望って大丈夫かな等と考えてしまいます。2年終わる前に新卒と一緒に4月採用の試験を受けるのでしょう
。どうかな。
そもそもICU限定で転職ってなかなかできないと思います。希望は聞いても違うところへの配属となることが多いです。そうなっても大丈夫ですか。ICUに確約のところを見つけられるかな。
今の病院に急性期の病棟があればそこへの移動でもいいんじゃないかな。
投稿主です
みなさんのコメントみてると焦ってばかりで考え無しに私ってかなりぶっ飛んだ事言ってるんだなとと思い直しました笑
回復期では学べる急性期にはないもの、もうよくわからなくなってました。今もわかりません。患者さん一人一人に丁寧に関われる、ケアができる、みんなそういっていたし私もそう思っていたけれど、現実は思っているよりそんなことなくて、自分が何をしているのか分からなくなりました。
学生の時に回復期にする!と決めた時から絶対に回復期で看護ができる病院にしたいと思い就職した先は回リハ病院で、急性期に転向するなら転職しかありません。
基本的な知識や技術をつけられるなら、ICUでなくとも急性期病棟でも良いと今は思っています。
今のところで学べることを学ぶ、でも今も日々学ぶことばかりで十分に学べたとなるのはいつなのか、それもわからないですが、とにかく丸三年は頑張るつもりでいます。
多分今は自分の想像していた回復期で行える看護が1年経とうとする今ですらできない、さらに話を聞くと技術面では急性期の同期に劣っている、そんなことが重なって今の自分に嫌気が差しているんだと思います。
急性期に興味があるなら、急性期病棟よりかはICUや救命センターに飛び込んだほうがじっくり勉強できると思います!
病棟はユニットに比べると受け持ち患者が多く、ただでさえなれない領域で数をこなすのはすごく大変かと思います。決してユニットが楽ということではありませんが、受け持つ人数が少ない分、じっくりその患者さんについて考える時間が持てます。
もちろん状態が落ち着いてなければ検査出しだの、処置の準備などでばったばになる日もありますが、そんなときでも超急性期にはマンパワーがありますから!その患者さんにつきっきりになってしまうような日を何回か経験してきましたが、周りのスタッフが他の患者さんのことをカバーしてくれていたり、フォローしてくれている間に少し周りを見に行けたりと、ひとりじゃない感がとても心強いです!
また、病棟よりかはひとつひとつの技術(急変時の対応、その患者に重要な解剖生理、アセスメント、使ってる薬剤について、ドレーンの管理、呼吸器の設定、熱傷の処置方法や管理、補助循環の仕組みなどなど)に対して時間をかけて丁寧に勉強できると思います。
同じ時間帯に働くスタッフの人数も多いですし、重症患者を看護の対象としている分、教育体制も手厚いです。マンパワーのおかげもあり、独り立ちしても声をかけて気にかけてもらえたり、物理的に声をかけられる距離に先輩がいます。誰かの目の届く所で働けてるという安心感はかなり大きいと思います。
なので、急性期の分野に飛び込むなら超急性期をおすすめします!
自分のキャリアや人生プランはどうお考えですか?ユニット系は夜勤ができないと病棟の移動をすすめがちです。(いろんな施設を経験しているので...)なので、のちのち急性期の一般病棟にいくのはありかと思いますし、勉強してきた知識やスキルがそのまま活かせるので、自分の人生のステージが変わるときに、仕事での悩みがぐっと少なくなるかもしれません。
私は新卒から超急性期で学び、育ててもらってそう感じています。
一般病棟の大人数受け持ちなんて私にはできないので、まず病棟経験があること自体が強みだとも思っています。
あとは急性期をやりたいという主さんの志望動機なとが明確になれば、新たな職場探しもうまくいくのではないでしょうか!
長文失礼しました!
>> 多分今は自分の想像していた回復期で行える看護が1年経とうとする今ですらできない、さらに話を聞くと技術面では急性期の同期に劣っている、そんなことが重なって今の自分に嫌気が差しているんだと思います。
→そりゃ、急性期にいる患者さんと回復期にいる患者さんでは、患者さんが置かれている状況や看護のポイントが全く違いますから、他分野の同期で同じスキルを持ち合わせるなんて無理ですよー!笑
そんなとこで落ち込む必要はないです(^o^)
☆私が急性期で働いてきて思ったこと。
ユニットを出て一般病棟で療養されている患者さんを看護してきた4年目の看護師が私と同じ部署に移動してきて、私が指導者になりました。
その子がいたのは単科の病棟なので、知識や経験には偏りがありましたが、その科の患者さんを担当するときは安心してみてました。
大人数受け持ちを経験している分、抜けちゃいけないポイントをしぼるのもうまいく、仕事の組み立ても早いです。
その子は「自分が今まで病棟で見ていた人たちがどんなふうに辛い場面を乗り越えて来たのかを知りたかった。同じ疾患で療養生活を送っている人を見てきた分、急性期に置かれている患者さんに自分が何をしてあげられるか、どんな介入が必要かを考えながら学んでいきたい。」って言ってました。
長くなりましたが、回復期で働いてきたあなただからこそ、今の急性期看護に足りてない部分に目が向けられるのかなって思いますけどね。
劣ってるって思うんじゃなくて、自分の経験を売りにしていかないとね!
急性期1年10ヶ月、今月から回リハに飛ばされたものです。
急性とは驚くレベルで時間の流れが違い自分自身困惑しています(いい方で)
急性にいるころは時間時間時間時間という感じで進んでいましたが、現在はのんびーりとすごしており、自分自身のQOLも上がりました。(定時で上がれる、残業あっても30分)
急性は定時上がりは土日あるかないか、基本1〜3時間残業で、命に直結することも多いため精神的にも疲れていたんだなと今思います。
また、患者さんとの関わりも希薄というか時間が取れないので監査がなければそんなに深く関わらないです。患者さんとの関わりを大切にしたいのであればとてもギャップを感じる方思います。
いきなりICUではなく既出ですが急性期で働くのが良いかと思います。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録