適応障害から復職するも、前のように動けないつらさ

新人ナース
匿名さん (1年目ナース)

新人看護師です。
適応障害の診断を受け、3ヶ月の休職を終えて最近復帰しました。
病棟の空気は良く、とても良い職場です。仕事は忙しいですが、本当に働いてる人達が仲が良く、過ごしやすいです。

ですが、休職前のように上手く動けず毎回息が出来ないような苦しさを覚えます。働きたくない訳では無いです。むしろ看護師として働きたい。なのに心がついてこない感じ。

休職後はゆっくり業務に戻そうという動きがありますが、そのせいで頭が考える余裕が出来てしまいマイナスな事のフラッシュバックが起きてしまいます。むしろ前のように忙しい状況にして何も考えられないようになりたいです。

私はこの仕事が向いてないのでしょうか。

コメント(全4件)

001匿名さん (1年目ナース)

新人1年目です。
私は学生のときに適応障害で留年しました。
働き始めてからは精神科に通うことなく勤務できているので、ベストな回答ができず申し訳ないです。

適応障害。そう診断されたときは
嬉しいような辛かった記憶があります。
診断されてホッとはしましたが、この先どうしようといった不安がありました。
そのあとに、留年する?辞める?って聞かれたんです。いや、辞めたいでしょって話でした。

親と相談して、あと1年だけ頑張るって学校には答えました。泣きながら上っ面で言ってました。
留年しても不合格になる実習もあって、また泣きました。
12月まで再実習しました。
でも自分の力で合格した分もあり、その評価はAをいただけました。
結果、実習は辛かったですが、留年してよかったって思いました。実習を通して、報連相や食べる寝る出すといった、看護者の健康が大切って学べたんです。

私の個人的な意見ですが、学生時代に体調崩す方もいますし、働き始めてから体調崩される方もいます。
私は前者でしたが、それでよかったと思えました。後者も同期にいますが、休職して異動して頑張ってます。

今の職場でも面談で、適応障害で留年して、精神科通ってたって報告してます。
病院はいろんな方が入院されていて、すぐ退院する方もいますが、亡くなる前や、辛くて泣いてしまう方もいますよね。私も辛い過去があるので、その方と、一緒に乗り越えた検査を振り返りながら、頑張ってることをお話するのが好きです。

長くなってしまいましたが、看護に向いてるか向いてないかは、私には答えることができません。
でもきっと、看護をして楽しいとか、好きな技術が出てくると思います。

ご参考にしていただければ幸いです。

2021/12/03 20:55
002匿名さん (4~10年目)

私も適応障害と診断を受けたことがあります。結局そこに復職することなく、2年間看護とは違う職に就き、今は看護師として働いています。私が適応障害になった理由は、職場環境(主に人間関係)にあったため、同じところに勤めることができませんでした。また、その時に嫌というほど「看護師に向いていない自分」に気づきました。そのため、もう看護師としては働けないと思っていました。今の職場は、病院ではなくクリニックです。病院ではなかったことや前のところで看護師としてダメだと思った場面が起きても、サポートしてくれることや時間的な余裕があるため、自分でも気を付けることができるので、何とか看護師として働いています。
トピ主さんはなぜ適応障害になってしまったのでしょうか?
そこに向き合うのはとてもつらいですが、そうすれば今の職場での働き方が見えてくるのではないでしょうか。

2021/12/04 11:58
003匿名さん (4~10年目)

1年くらいで向いてないと考えない方がいいですよ。
人にはそれぞれ合った職業、職場がありますし人の伸び代の量や覚える速度は違います。
人と比べない方がいいですよ。

あとは他の方も言っているように何故その疾患になってしまったのか原因が分からないとなかなか改善点は見つけられないと思います。

2021/12/04 12:57
004匿名さん (1年目ナース)

>002 匿名さんさん
>> 私も適応障害と診断を受けたことがあります。結局そこに復職することなく、2年間看護とは違う職に就き、今は看護師として働いています。私が適応障害になった理由は、職場環境(主に人間関係)にあったため、同じところに勤めることができませんでした。また、その時に嫌というほど「看護師に向いていない自分」に気づきました。そのため、もう看護師としては働けないと思っていました。今の職場は、病院ではなくクリニックです。病院ではなかったことや前のところで看護師としてダメだと思った場面が起きても、サポートしてくれることや時間的な余裕があるため、自分でも気を付けることができるので、何とか看護師として働いています。
>> トピ主さんはなぜ適応障害になってしまったのでしょうか?
>> そこに向き合うのはとてもつらいですが、そうすれば今の職場での働き方が見えてくるのではないでしょうか。


適応障害になった原因は、初めてインシデントを起こしてしまったことによるパニックで持病の薬を大量内服したことです。持病は社交障害で、元々他人からの評価に敏感で生きにくさを感じてました。
最近はどうやったら周りの評価を気にしなくて済むのか、考え中です。

2021/12/04 14:45

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

美容鍋★キムチヨーグルトのW発酵鍋|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【62】

難しい仕事|マンガ・ぴんとこなーす【531】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

看護師が取りたい資格図鑑|目次

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

映画鑑賞。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【84】

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

おつかい|マンガ・ぴんとこなーす【529】

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急の問題◆死戦期呼吸とはどのような呼吸でしょうか?

  1. 無呼吸と浅い呼吸と深い呼吸を周期的に繰り返す呼吸
  2. 頻呼吸と無呼吸を不規則に繰り返す呼吸
  3. しゃくりあげるような不規則な呼吸
  4. 深く速い呼吸が規則正しく持続する呼吸

10993人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8985人の年収・手当公開中!

給料明細を検索