急性期実習
看護学生
匿名さん
(2年目ナース)
成人看護学実習の中でも急性期実習は過酷なイメージがあると思うのですが、慢性期と比べてどう思いますか。是非、率直な意見を聞かせてください。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
2024年★私的な大ニュース
- 大ニュースを答える! 14%
- 小ニュースを答える! 85%
- 投票数2214票
- 残り4日
転生したときに引き継ぎたい、看護技術や医療知識は?
- 引き継ぎたい 30%
- 引き継ぎたくない 69%
- 投票数2096票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆精神の問題◆職場ストレスの対処方法で、適切でないものはどれでしょうか?
- ストレスに気づく
- 同僚や上司から支援を受ける
- 物事を白黒思考で考える
- リラクゼーションを行う
6218人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
人生迷子6年目 / 病棟 / 神奈川県
令和6 07 26
¥ 205,000 | ¥ 0 | ¥ 90,000 | |
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 70,000 | |
6回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 380,000 | ¥ 940,000 | ¥ 5,500,000 |
ぼな1年目 / 病棟 / 北海道
令和6 08 03
¥ 202,200 | ¥ 27,000 | ¥ 7,600 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 13,200 | |
1回 | 2交代制 | 16時間 | |
¥ 250,000 | ¥ 620,000 | ¥ 3,620,000 |
8986人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
実習レベルでとくべつ過酷とは思いませんでした。
展開が早いので患者の状態変化を予測してあらかじめ援助パターンをいくつか考えたりはしていました。
(例えばあすシャワー浴許可出ればこう援助してここに気を付けるけどまだシャワー禁ならこうしようなど)
こんにちは
残酷って感じはありませんでしたが、術後で展開が早くてついていくのが大変でした。週末明けは特に予測して行動計画を立てる必要があるかな…じゃないと何もかもずれてしまいます。
頑張ってください
急性期実習、代表的なのは周手術期実習だと思いますが、
過酷だと思われがちなのはその速さです。
入院して翌日に手術、経過を見て2−3日で退院、ということもあり
看護計画を立てるのが遅ければ必要な看護が提供できず、患者さんを
退院させてしまうということになり、評価もされにくくなります。
しかし過酷さの裏には利点もあり、ほとんどの患者さんは「クリニカルパス」
略して「パス」という治療計画に沿って入院の経過が進んでいくので
あまり個別性を求められることはありません。ということは下調べして
この疾患の手術療法だと◯日目で何をやるか、どんな援助が必要か
ということが最初からわかっていればそれを看護計画に立案するだけです。
例えば全身麻酔で開腹手術をする場合は合併症として
排痰がうまくできず無気肺になるリスクとか、創部の感染を起こすリスクとか、
創部の疼痛とか、分かりきっている顕在化した問題が出てくるわけです。
それに大腸がんならストマや排便コントロール、乳がんならボディイメージの喪失、
肺がんなら呼吸機能の低下みたいな問題、加えてその人の個別性を入れれば
計画はできてしまいます。
逆に慢性期の実習だと実習期間中に患者さんが退院することなく
ずっと見ることができる反面、経過があまり変化しないので看護計画が
立てにくかったり、患者自身の個別性を多く求められたりとそれが難しかったりします。
個人的には周術期実習が一番やりやすく、小児でも老年でも手術の患者さんばかり
受け持って実習してました。逆に慢性期や終末期実習はあまり得意ではありませんでした。
人それぞれ、得意不得意な分野があると思いますが、急性期だからと言って
そこまでびびることはないと思います。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録