看護師1年目です。仕事を続けるか悩んでいます。
初めて投稿させていただきます。
看護師1年目です。今の状態で仕事を続けるべきか、心療内科などへ1度カウンセリングにいくべきなのか悩んでいます。下記に現在の状況を書きます。
毎日出勤するのが怖いです。出勤前の夜や朝は涙が出てきます。職場や家にいる時にも鼻が詰まったような息苦しさを感じ、時折動悸がします。
職場の先輩方からは比較的優しく指導して頂けていると思います。人間関係というよりも自分の仕事の出来なさに悩んでいます。終わらせなければいけない仕事が時間内に終わらず先輩の手を借りたり、突発事象が重なった時には頭が混乱し全然動けません。
入職して半年が経ち、同期と比べて自分はあまりにも成長していないことを日々痛感しており情けないです。また、仕事量が多く業務やケアをこなすのに必死で患者さんへの看護をしっかり提供出来ていないのではないかと考えるとても不甲斐ないです。
半年頑張ってきましたが、自分の能力やメンタル面での限界を感じています。新卒で退職することのリスクや他の職場にいっても悩み事は尽きないと考えました。しかし、看護師として働き続けることへの自信がなくなっていきています。
拙い文書で申し訳ありません。今の状態から、今後どうしたらよいのか何かアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2508票
- 本日まで
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2451票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がん薬物療法の副作用で投与後から3日以内に出やすいものはどれでしょうか?
- 脱毛
- 骨髄抑制
- 悪心・嘔吐
- 皮膚障害
1028人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
M1年目 / 病棟 / 東京都
令和6 08 18
¥ 220,000 | ¥ 70,000 | ¥ 23,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 17,000 | |
2回 | 2交代制 | 30時間 | |
¥ 330,000 | ¥ 240,000 | ¥ 4,200,000 |
人生迷子6年目 / 病棟 / 神奈川県
令和6 07 26
¥ 205,000 | ¥ 0 | ¥ 90,000 | |
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 70,000 | |
6回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 380,000 | ¥ 940,000 | ¥ 5,500,000 |
8985人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全11件)
自分で自分のハードル上げすぎてませんかね。
優しく指導されてるくらいですし、もう少し気を楽にしてもらえたらなあと思います。
仕事の出来なさと言われても、いま1年目でしょう。
たかが半年でいっちょまえに動けるほど、看護師の仕事ってかんたんなものでしょうか。
そんなに誰でもすぐできる仕事じゃないと思うし、先輩達もそのつもりでいると思います。
突発事象が重なったときに1年目がサクサク捌いて処理できるなんて誰も思ってないですよ。
もっと先輩を頼っていいんです。
抱え込んでパニクるより報連相でチームワークが大事です。
同期と比べてっていうのも、先輩からみれば正直五十歩百歩です。
あなたはあの子はあんなにできるのにと引け目を感じてるかもしれないけど、上から見ればみんなまだまだの1年目です。
たった半年で自信たっぷりに完璧な仕事ができる1年目なんてどこにもいないと思いますよ。
責任感を持ったり自分の課題や改善点を振り返るのはいいことだけど、それにだけ捉われすぎてしまってはいけません。
入職した日にくらべたらできるようになったことはたくさんあるはずです。
プラスの部分にもちゃんと目を向けてください。
だれでも一足飛びに立派なプロにはなれません。
毎日一歩一歩の積み重ねが大事です。
うちの病院にとても責任感が強くて真面目な1年目さんがいるんですが、急変重なった日にうまく対応できなかったことを気に病んでしまって、いま休職されてます。
でも周りからすればあの日はベテランでも一人では無理な状況だったわけで、もちろん1年目が一人でばっちり対応できるなんて誰も思ってなかったんです。
この投稿読んで、その1年目さんとトピ主さんがちょっと重なる気がしました。
真面目な性格ゆえに必死になりすぎてる部分があると思うんですが、もうすこし頼ってもらっていいし、あれもこれもと思い詰めず少しずつ勉強していけばいいと思うんです。
できるならそちらのプリセプターや師長・主任などにいまの気持ちを正直に相談されてみてはと思います。
何日かお休みもらってゆっくり休むのもいいかもしれませんね。
とにかく思いつめすぎないでください。
客観的に見ればあなたはごく普通の1年目さんだと思います。
悩んでいることがあるなら周りの人への相談は大事です。
それとはべつに、ネガティブ思考のスパイラルにはまらないようにカウンセリングや認知行動療法受けてみるのもいいと思いますよ
コメント主により削除されました
新人の頃は失敗しながら振り返って成長していくものなのであまり思い詰めなくてもいいと思うんですけどね。
先輩たちの対応がいいという環境はなかなかないですよ。
心療内科では今の体調不良などでこれが原因なのかな、じゃあこうしてみる?って話は出ると思いますが今後この仕事を続けていけるかなどは医師でも未来はわかりませんので解決にはならないと思います。
まだ1年目なので5年、10年先輩の動きは取れないですよ。経験して成長するわけですから。
同期と比べる人は大体体調崩すので比べない方がいいですよ。
人は人、自分は自分ですから。
カウンセリングというのは解決策を助言してくれるものではなく、基本的に傾聴スタンスをとりながらクライアント自身が考えを整理したり道すじを見出す手伝いをするものです。
それが分かっていて利用するなら意味はあると思います。
多分、自分の体の中に起きている事なのですから、このままの精神状態で続けられるかどうか?は自分が一番よくわかるのでは? 一年もたたずにやめた場合、次回看護師に戻ろうとしたとき、不利益かどうか?を気にしていらっしゃるのでしょうけど、次回の事は次回考えればいい事で、今は、貴方がどのようにしたいか?を優先すべきなのでは?
ただ、ほかの方と比較して、仕事ができないとか、仕事の効率が悪いとか、突発事項に対応できない。っていうのは、今あなたが行えると思っているハードルの高さが間違っているし、他人と比べるということ事態 意味がない事だと思いませんか?
あなたは あなたが比べている同期ではないので、同期の方は同期の方で、別の部分であなたとは違った悩みがあり、それを克服しようとしていると思います。
自分の事を、出来が悪いのにもかかわらず、それも知らずに高評価している人も問題ですが、半年前よりできることが多くなっているはずなのに、仕事がいつまでもついていけないと低評価して 自分を貶める行為をされているのも問題だと思います。
時間がかかる人もいれば 仕事は早いが雑な人もいれば、仕事優先で 患者様との対応が思わしくない人もいますし、人それぞれです。あなたは、貴方ができることを 見つめて、ただ、時間がかかってもきちんと正確にこなしていけば、そのうち、仕事の効率は上がってくるはずなのですが、あまり自分を卑下するのは、自分が自分に対してイジメをしているのと同じだと思いますが、いかがなものでしょうか?。
1年目なので同期と比較してしまいがちになると思いますが、他人は他人、自分は自分と割り切るしかないです。同期たちの多くも同じように思っている部分もあるのではないでしょうか。
仕事が遅いのは1年目なので仕方がないです。先輩になれぼ判断も瞬時にできますし、多重課題が来ても処理できますが、1年目は考えなからなので遅くなってしまうのは当然ですから、気にすることはありません。スマホに例えて言えば、先輩たちは最新鋭で処理の速さを持っているけど、あなたはスマホが出たての頃の処理の速さで動いているといえば伝わりますか?
仮に、同期たちの方が成長しているとしても、あなたの方が仕事が丁寧だったり、抜けが少なかったり、患者さんからの反応がよく頼りにされてりなど、優れていることがあるはずです。いまは大変だし、人と比べてしまうかもしれませんが、いまの努力は数年後に報われますし、数年後になってあのとき辛かったけど今の自分があるのは1年目で踏ん張ったからだと思える日がきっと来ます。
なにより、先輩たちが優しく指導してくださっていることが何より幸せなことです。そんなときは先輩たちを思いっきり頼ってしまいましょう。そんなあなたを先輩たちがきっと助けてくれるはずです。
スタッフの中にはあなたを支えようとしてくれる人がいます、あなたを頼りにしている患者さんがいます、あなたが先輩になったときに○○さんがいてくれて助けられましたという後輩がいます、いまは大変だし、辛いし、泣きたくなるけど、泣きながらでもいい、泣いてもいい、愚痴を言ってもいい、心療内科に通ったっていい、あなたは素敵な看護師さんになれる。ここにいるみんながあなたを支えています。辛くなったとき、ここにいるみんなの言葉を読んで、お仕事に行ってください。
1年目のうちは、仕事がおわならくて先輩に手伝ってもらうのは当たり前だと思った方がいいですよ。
むしろ、仕事の配分を新人の能力に応じて配分できていない上司の管理能力にも責任があるのでそこまで気にしない方がいいです。
人間関係が良好なのはなかなかないので羨ましいですが、症状がでてきているということで、診断書もらって休職すべきか含めてクリニック等に相談へ行った方がいいかと思います。
私の部署は忙しさもあって新卒ではついてこれない人や、悩む人が多いです。私の担当していたプリセプティも3ヶ月で辞めたことがありましたが、辞めてしまうのはもったいないなと思ってしまいます。
教育担当に相談して、忙しさや処置が少ない部署に異動した新卒もいて、なんとか1年を乗り越えた方もいたので、まずは院内でのサポートが受けられないか相談してみてほしいです。
カウンセリングをすれば、十中八九休んだ方がいいだとか言われますし、一度休むと出てきにくいのではないかと心配です。指導者が問題ではないなら、異動を相談してみても大丈夫じゃないかなと思うのですが、それでもし風当たりが強くなるようなら、それこそ辞めることも考えてみてもいいかもしれません。
私の知り合いも新卒で辞めてから精神科病院へ行きましたが、うまくやっているようですし、やめる時もあまり悲観的にならなくていいと思いますよ。
お疲れ様です、つらいですね。
私も似たような状態になったことがあったので、読みながら辛くなってしまいました。
夜は眠れていますか?朝はちゃんと起きられますか?
睡眠障害があらわれるくらいのストレスだと、ドクターストップがかけられることも多いです。
それを無視して働いていると、そのうち動けなくってしまったり、何も感じなくなってしまったりします。
わたしはわけもなく涙が出てきて、無感動になりボロボロになったことがあります。
ストレスのキャパシティは人それぞれですから、自分にとって耐えられないのであれば無理してまで続ける必要はないし、どちらにしろ続かないです。
私はあなたにはまず休養が必要だと思いました。
可能であれば上司に相談したり、心療内科を受診したりすることはできますか?
この仕事は逃げません、自分の心と体を第一に考えてくださいね。
毎年新人教育を担当しています。
真面目で責任感もあって患者さんのことも考えていて頑張ってるんだなと文章からわかります。
新人はできなくて当たり前、急な出来事に頭が真っ白になって動けなくなるのも、それは新人だから当然です。
新人の中でも差がついてきますが、それも指導する側から言えば、毎年のことなので何とも思ってないですよ。ロボットじゃないから、みんなが一律に成長するわけなんかなく、その子に合わせて教育プランを考えると思います。なので、周りと比べずに比較対象は自分にして、日々ゆっくりでいいから少しずつ出来ることが増えるように取り組んでください。周りよりだいぶ時間がかかるかもしれませんが、真面目に謙虚に頑張れば、きちんとみててくれると思います。一旦教育担当や師長と業務量や担当患者数を調整してもらうのもいいと思います。
だいぶ精神的に参ってるようなので、休職も含めて上司と相談したり心療内科にかかるのもいいと思います。
文章から真面目でいい新人さんに思えるので、元気になって仕事が続けられるような環境が整うことを祈ってます。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録