国試について
今年国試を受ける学生の皆さん!
あと、4ヶ月と少しづつ近づいてきましたね?
国試という言葉で嫌な気持ち、不安な気持ち様々な気持ちになっている人沢山いると思います。
先生や家族から「勉強してる?」など言われ続けてるか、これから絶対言われると思います。
ほんと嫌ですよね?僕は頭が悪すぎるのにも関わらず、11月いっぱいまで友達と遊んでました。
その後、勉強するも習慣がないしどんな勉強すればいいのか分からないしで結局ズルズルいって、1月から本気で勉強しましたが、結局国試では不合格の結果となりました。翌年国試受けて受かりましたが、今の学生さんに伝えたいこと!頭が悪くて落ちる落ちるって言われ続けた僕から言いたいことがあります。絶対僕みたいなことになって欲しくないと思っています。一つ言いたいのは今からとりあえず基礎学習をやってください。慣れてきたらプラスで状況設定問題やってください!これで点数取れ始めます!必修をやってるうちに勉強の習慣がつきます!まずは習慣づくりから!
ほんとに頑張ってください?
ほんとに国試落ちたらどん底。仕事ないし、言い方悪いかもですが、ニート、フリーターです。
逆に受かれば看護師!しっかり安定して給料も貰えますし、遊ぶ時間もあります!
僕は、落ちて看護助手の仕事をしましたが経験値にはなりましたが、給料は看護師の半分です。
ほんと天と地の差です。ほんとに後悔しないように頑張ってください!
応援してます!
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
2024年★私的な大ニュース
- 大ニュースを答える! 14%
- 小ニュースを答える! 85%
- 投票数2283票
- 残り3日
転生したときに引き継ぎたい、看護技術や医療知識は?
- 引き継ぎたい 30%
- 引き継ぎたくない 69%
- 投票数2194票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆終末期・緩和ケアの問題◆モルヒネを長期使用している患者さんに使用すると離脱症状を起こす可能性があるものはどれでしょうか?
- オキシコドン
- アセトアミノフェン
- ペンタゾシン
- フェンタニル
1351人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
インコちゃん1年目 / 病棟 / 北海道
令和6 11 29
¥ 240,000 | ¥ 30,000 | ¥ 7,000 | |
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
2回 | 3交代制 | 25時間 | |
¥ 350,000 | ¥ 900,000 | ¥ 5,100,000 |
道央10年目 / 病棟 / 北海道
令和6 12 16
¥ 250,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
¥ 10,000 | ¥ 10,000 | ¥ 75,000 | |
8回 | 3交代制 | 0時間 | |
¥ 390,000 | ¥ 1,220,000 | ¥ 5,900,000 |
8988人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全6件)
とても意味のある、お言葉に感謝です。私はまだ一年で、復習もまだできてなくて、もう入学して半年なのに…。今からできることがあったら教えてください。お願いいたします
>001 匿名さんさん
>> とても意味のある、お言葉に感謝です。私はまだ一年で、復習もまだできてなくて、もう入学して半年なのに…。今からできることがあったら教えてください。お願いいたします
>001 匿名さんさん
>> とても意味のある、お言葉に感謝です。私はまだ一年で、復習もまだできてなくて、もう入学して半年なのに…。今からできることがあったら教えてください。お願いいたします
コメントありがとうございます!!
1年生のうちはあまり良くない意見かもしれませんが、遊んで遊んで遊ぶ。そして、バイトとか可能な限り入って貯金を貯めるのを重視したらいいと思います!?
今からできる事としては、人体の授業をしっかり勉強して体の機能を理解しておくことで、今後の勉強の理解度が変わってくると思います!実習、テスト、国試とこれから色々不安が山積みだと思いますが頑張ってください!
>> 1年生のうちはあまり良くない意見かもしれませんが、遊んで遊んで遊ぶ。そして、バイトとか可能な限り入って貯金を貯めるのを重視したらいいと思います!?
これだから国試に落ちたんだと思いますが。
1年生のうちは解剖生理の理解を深める事、認知症や高齢者の特徴を理解しておく事です。
基礎実習までにこれらを理解できていないとまずコミュニケーションで苦労しますし、患者さんの疾患を理解できません。
アルバイトはするなとは言いませんが、優先すべきは学業です。
日々の復習も手をつけられていないならアルバイトはしないほうが良いです。
復習方法ですが、全てを復習しようとはせずに授業中に疑問に思ったことや気になったことを教科書やノートにメモっておき、それを中心に調べるようにしていけば頭の中にクエスチョンが出たときに直ぐに調べる習慣がついてきます。
わからないことをわからないままにしないという癖づけは今後の病院実習はもちろん、臨床に出てからも大きく自分の成長に関わってきます。
コメント主により削除されました
はじめまして!
今年落ちて、来年受ける者ですが、取り掛かるのが遅く今更になって、勉強法が不安です笑笑
一応、今とりんくでいるのは、QB2周目の問題を解いてる感じです。
基礎学習って、どんなことしてました?また、この時期から、勉強やり始めました?
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録