言い方が強い、話しかけづらい先輩との関わり方について
自分の病棟では毎日OJTがついてくれて、偏らずわりと満遍なく色々な先輩方から指導をいただいています
1人言い方がきつく話しかけづらい先輩がいます
前々回初めてついていただいた際も、言っていることは正しく自分がまだまだ知識不足なのも重々承知とわかってはいたのですが言い方がきつくしんどく涙が出てしまいました
前回OJTについてもらった際も、初めての検査出しやその他もろもろ(省略させていただきます)イベントが重なり、ほぼフォローがないままやり過ごし定時になり、あれができてなかったこれはあなたの仕事、もう◯人受け持ちを始めてるのだからタイムスケジュールが立てれて当たり前などと出来ないことだけを言われ終わりました
後日プリセプターやその日いた上司などにも経緯を話したところ
その日の状況では1年目問わず他の人がやってもある程度フォローがなければきつい、タイムスケジュールをうまく立てれるようになるための時期だから出来なくても仕方がない、フォローが不十分であったことや助けてもらえなかったのは1年目ではなくOJTの関わり方に原因があるから気にしないでと言われました
プリセプター含め他の先輩方には、よく頑張っているからこのままのペースで大丈夫と言っていただきましたが、その日以降自分は看護師に向いていないのか、急性期はやめたほうがいいのか、その方と出勤が被る前日には憂鬱になり家でも涙が出てしまいます
その方は毎年OJTにつくたびに1年目にはきつく何度も指導しているが変わらないとのことです。また、今の2年目3年目は一緒に働けているのだからそのうち関わり方がわかってくると師長には言われました
みなさんはどのように乗り越えますか?
また、同じように人間関係で限界がきて異動や転職した方いますか?
今の自分では克服して今のところで長く踏ん張ろうと思う気力がないです
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2519票
- 本日まで
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2463票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がん薬物療法の副作用で投与後から3日以内に出やすいものはどれでしょうか?
- 脱毛
- 骨髄抑制
- 悪心・嘔吐
- 皮膚障害
3636人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
うし9年目 / 病棟 / 東京都
令和6 11 26
¥ 275,000 | ¥ 2,000 | ¥ 12,000 | |
¥ 10,000 | ¥ 30,000 | ¥ 71,000 | |
4回 | 2交代制 | 1時間 | |
¥ 400,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,200,000 |
らて17年目 / 病棟 / 大阪府
令和6 08 11
¥ 297,000 | ¥ 60,000 | ¥ 50,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 3,000 | |
8回 | 3交代制 | 20時間 | |
¥ 410,000 | ¥ 1,530,000 | ¥ 6,450,000 |
8986人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全8件)
指導内容が不適切だと思うなら報告するしかないですよ。
そういうのって我慢するしかないと思うんですよね。
たぶん、あなたの成長のために言ってくれてる、聞き流せばいい、言われてるのはあなただけじゃないから気にしなくていい、などの意見がつくと思うけど気になるものは気になりますしね。
それか貴方が一回で覚えて、その先輩から何も言われなくするという方法もあります。
皆んな我慢して乗り越えてます。
我慢できなくなったら精神的に病んでしまい、異動したり別の病院に移ったりするんです。
一番いいのはやはり能力を高めること。
仕事できる人に対しては誰も何も言いませんので。
それが無理で、指導が不適切だと思うなら報告するしかないです。
努力するか我慢するか報告するかだと思います。
今は令和の時代
そのような指導をしている方がいる現実をSNSで配信していく
病院の労働力は貴重であり、実力がある人は自立も含めた訪問看護へ移行している方も多い一方で厳しい指導をする昔的なやり方では後が続かない、
かといって何も変わらないので改善はしていないのが現実であれば令和らしく、Z世代らしく、SNSで現実を伝えていくしかない。
コメント主により削除されました
コメント主により削除されました
いました!そういう先輩。
1年目の時はいっしょに夜勤に入るのがいやでいやで仕方がありませんでした。私だけではなくほかの同期や先輩にもきつかったです。
ふだんはなるべくかかわらずにいましたが、夜勤の時はどうしても逃げられないので、夜勤後に泣いたこともあります。
2年目になり仕事を覚えてからは当たりが少しゆるくなりましたが、根本は変わらず。
トピ主さんの先輩も、何を言っても残念ながら変わらないと思います。みんなで師長さんに訴え続けるしかないかなー。
ほかの解決策は、かかわりが少なくなるよう、仕事を早く覚えることくらいしか思いつかないです。
他人を変えるのは難しいので、自分をどんどん進化させるつもりでがんばりましょう!
コメント主により削除されました
私のプリセプターが就職当初からそんな感じでした。
頑張ろう、時が経てば収まると思っていましたがエスカレートするばかり…。
我慢しすぎた結果うつ病になり、退職することになりました。
看護師長が注意しても私はそんな指導をしていないと嘘ばかり。
そのうち関わりかたが慣れるのは、いじめのターゲットが新しく入ってきた新人に変わったからでしょう。そういう人は何をしても変わりません。期待しただけで無駄です。
新しい新人が入ってくるまで我慢するか、我慢できないならシフトが被らないよう調節してもらうかだけだと思います。
その人と毎日関わる訳ではないので、退職するのはもったいないと思います。
コメント主により削除されました
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録