うつ病 復職について

2年目ナース
匿名さん (2年目ナース)

23歳 本来なら2年目ナースの年です。
一年目は、総合病院のnicuにいました。
希望して入り、仕事をしていたものの、たまに欠勤してしまうことがあるくらい、体はあまり強くない方でした。
半年ほど勤めた頃、家庭内の事情や当時付き合っていた人との関係や、裁判に巻き込まれてしまったことなどから、私は家族や仕事、全てを捨て他県に引っ越しました。
その後、唯一雇ってくれた精神科病棟で働き始めました。
仕事自体の負担は軽く、優しく指導されていたのですが、当時の自分を取り巻く状況が苦しく、仕事を始めて3ヶ月後にうつ病と診断されました。
その後に休職となり、6ヶ月の休職を経て戻れないまま退職となりました。

そこから2ヶ月経ちます。
波はありますが調子も良くなり、そろそろ仕事を探そうと思い、総合病院に面接にいきました。
うつ病の既往を正直に話したところ、なぜうつになったのか?病院はどのくらい行っているのか?薬は?三交代やっていけると思うの?看護師できると思ってんの?と言われ、面接というよりも説教でした。
もちろん私の履歴書を見たら、仕事が続かない人に見えて当然ですし、採用側のおっしゃることも分かりますが、精神疾患には厳しい世の中だな…と実感しました。
その後も転職会社を使ってみましたが、転職会社を通すならうつ病の既往を話すことやお薬手帳まで持っていくことを約束しなければならないことがあり、その時点でお断りされる病院やクリニックが何件もありました。美容クリニックも視野に入れて考えて面接に行ったのに、お薬手帳をみて、私の飲んでいる薬を見て、てんかんの薬だからあなた本当はてんかんなんでしょ?と言われてしまい、うつの治療で飲んでいることを話しても聞き入れてももらえないこともありました。
そうこうしているうちに、復職したい、看護師またやるぞ、と思っていた自分が、やっぱり私は無理なのかもしれない。と思い始めています。

うつ病に完治はなく、それは採用側が危険因子に感じるように、本人でも怖いと思っています。

今は失業保険で生きていますが、この何もしていない時間がすごく無駄に感じます。

看護師に戻りたいです。
できるなら、もう一度新卒として一から教育を受けたいのが本音です。
しかしそれができるだけの体力がないことも自分でわかっています。
うつ病を隠し、採用されたとしても、続かなければ意味がない。

介護施設も面接をうけ、きても良いと言ってくれるところはあったのですが、そのまま話は進んでいません。
自分としてもどちらかと言えば周産期に興味があったため、自分ができるなら、やりたいのは事実です。

理想と現実があっていない状態です。
自分のできることと、やりたいことが
全然ついてきません。



精神疾患から復職された方、正直に話しましたか?
また看護師に戻りましたか?
精神疾患を持ちながら看護師として働くのは不可能なのでしょうか。

アドバイスいただけたら幸いです。

コメント(全11件)

001匿名さん (4~10年目)

私も持病があり膠原病なので精神ではありませんが業務に制限があるのであれやりたいこれやりたいは言えません。
今のところは施設ですが医介分業なので負担は少ないため続いてます。

看護師は体力勝負なので今は動きたいでしょうが治療優先したほうがいいと思います。
やはり体調崩して休まれるとキツいですし繰り返すとスタッフ間の関係性も悪くなります。

どこで働くというより時短で始めてみるとか派遣で単発から始めていくとか働く環境を変えてみてはどうかと思います。
今いいからと常勤で働くとどこ行っても業務も物品も患者や利用者もスタッフとの人間関係もイチからスタートになるのでかなりのストレスがうつになってなくてもかかります。
短い時間から仕事を開始し長くしていって慣れてからどの分野で働くか自分の体調と話し合いながらやった方がいいですよ。

2021/08/28 12:59
002匿名さん (4~10年目)

まずは、トピ主さんも体調的に働くことができるのかの不安もあると思います。常勤だと雇う側は特にそれを気にされるでしょう。そうであれば常勤ではなく単発や期間限定などができる派遣でやってみては?

2021/08/28 16:50
003匿名さん (2年目ナース)

>001 匿名さんさん
トピ主です。

>> 看護師は体力勝負なので今は動きたいでしょうが治療優先したほうがいいと思います。
>> やはり体調崩して休まれるとキツいですし繰り返すとスタッフ間の関係性も悪くなります。
>>

これは本当にそうですよね。
肩身の狭い思いをすることになると思います…。


>> どこで働くというより時短で始めてみるとか派遣で単発から始めていくとか働く環境を変えてみてはどうかと思います。
>> 今いいからと常勤で働くとどこ行っても業務も物品も患者や利用者もスタッフとの人間関係もイチからスタートになるのでかなりのストレスがうつになってなくてもかかります。
>> 短い時間から仕事を開始し長くしていって慣れてからどの分野で働くか自分の体調と話し合いながらやった方がいいですよ。


ありがとうございます。
どこで働くかよりも、今頭でぐるぐる考えるより少しずつできることを探してみるということに焦点を当ててみようと思いました。

しかし、私は採血やルート確保に見守りがまだ必要な状態であったり、ポンプ類は扱えるのにその他の点滴は見守りが必要だったり、導尿や褥瘡のケアなど、自立してできることがありません。
派遣や単発のお仕事を検討したこともあったのですが、ある程度一人で任せられる人を探しているので。と断られてしまうのです…

2021/08/28 19:41
004匿名さん (2年目ナース)

>002 匿名さんさん


トピ主です。

>> まずは、トピ主さんも体調的に働くことができるのかの不安もあると思います。常勤だと雇う側は特にそれを気にされるでしょう。そうであれば常勤ではなく単発や期間限定などができる派遣でやってみては?

そうですね、体力面の心配はとてもあります。
派遣や単発のお仕事についてなのですが、

はじめに勤めたnicuでは採血などをすることはなく、新人同士でやったくらいの経験と、その後の精神科でたまに採血があるくらいだったため、正直なところ自信がなく、見守りと、バトンタッチができる人をつけていただかないとできないなというのが本音です。

いまの私は看護師資格のある、看護師ではないというか…
自立してできることがないんです。
アセスメントして患者さんをみる力もほとんどありません。


派遣や単発のお仕事を検討したこともあったのですが、ある程度一人で任せられる人を探しているので。と断られてしまうのです…
 
コロナのワクチン接種の単発のお仕事を検討したこともあったのですが、新人のたった数ヶ月、ブドウ糖溶液20mlとかの大きな単位でしかやったなく、アンプルを触ったことがあるのもヘパリンくらいの私には到底不可能だと思いました。

こんな私ができる、単発のお仕事など私が探せていないだけかもしれませんが、2.3ヶ月探しても見つからないのです。

2021/08/28 19:57
005匿名さん (4~10年目)

精神疾患があっても問題なく働いてきたひとであれば、雇う側としても雇用を考慮しますが、過去に休職歴があったり短期間での転職歴があるとやはりなかなか雇いませんよね。

綺麗事は抜きにして言うと、精神疾患をもつスタッフは、扱いにくいですよね。
新人ではないから教育しにくいし、休みが続くと他のスタッフから不満がでるし。なにかとメンタルフォローが必要になるし。
要するに、マイナスになるんですよ。

よほど雇用者が理解し教育に熱心ないい人でないと普通は、現時点で問題を抱えていない人を雇いますよね。

それを踏まえて考えると、新卒の人とは違い、マイナスではないことを証明しなければいけませんね。1番いいのは、時短や短期のバイトで実績を積むことですが。

2021/08/28 22:56
006匿名さん (4~10年目)

自分も鬱傾向になり退職したことがあるので、少なからず主さんの気持ちや焦りは分かります。
ただ他の方も言われてますが、1人雇うのにもコストがかかるわけです。
体調が良くなるだけでなく、疾患をコントロールし主治医に確認をとってから探したほうがいいですよ。
仕事に関しては、雇い主目線になってください。
少しでも経験があるのなら、もう新人ではありません。
主さんの強みを活かさなくてはいけません。
NICUで働いてたのなら重症管理に関して知識を持ってるはずです。
そしてNICUならお産につきすぐに挿管したり、MASなら肺にマーゲン入れて洗浄もしただろうし、救急車に1人で乗ったこともあるはずです。
その時の緊張感や困難なことを乗り越えた精神力を持ってるはずです。
そういうところを売り込みます。
精神疾患でこれからも難があるかもしれないが、それでも貴方が欲しいとなってくれるところを見つけるしかないです。
世の中が精神疾患に厳しいのもあるかもしれませんが、どうしても仕事内容が精神疾患の方に合わないということも大きいです。
この仕事も多くの人とコミュニケーションをとらなければなりません。
嫌味な態度を出されたり、心無いことを言われることもあります。
圧力的にキツく言われることも、患者やスタッフからセクハラだって受けることもあります。
沢山の人が傷ついたり辞めたいとなります。
精神疾患を持ってる人なら尚更キツイはずです。
諦めることが必要な時もあります。
それが嫌なら疾患を乗り越えるしかありません。
自分はあくまで“傾向“であり、そして職場関係がよく人間関係を良好に築けたので乗り越えれました。
主さんのペースで少しずつ進めるといいですね。

2021/08/29 10:20
007匿名さん (4~10年目)

キツイこと言いますが、新人から半年がNICU,退職して精神科が3ヶ月では、派遣や単発はほとんど採用されないか、人手不足で誰でも採用する病院かですね。
ただ、即戦力を求められるので、単発や派遣で手取り足取りの指導は無いと思ってください。
派遣や単発自体が即戦力を求められるので。

まず、今の状態で働けるのですか?
主治医は働くように言ってますか?
主治医からも社会復帰を勧められているなら、コンビニバイトやスーパーレジのパートから初めてはどうですか?
決められた曜日や時間に働ける、人との関わりも無理なく出来る、気分の落ち込みが無く夜も眠れるってなれば、看護師の仕事(パート)を増やす。社会復帰のパートを続けて看護師の仕事を週一か週二で入れる。
看護師の仕事がスムーズに行えるなら、看護師の仕事にシフトすれば良いのではありませんか?
無駄に看護師に拘り、続かなくて辞める、精神的にしんどくて辞める…、を繰り返すと働く所が無くなります。
看護師以外の仕事はステップアップや慣らしって気軽に始めてみて、心も身体も大丈夫なら、看護師にシフトチェンジですよ。

私の友達は新人看護師時代に鬱で退職し、働けなくてそのうち生活保護になりました。
でも、主治医や生活保護の担当者と相談し、看護師以外仕事を週一で3時間から初め、4ヶ月から半年かけながら仕事時間を増やしましたよ。
長いですが6〜7年かけて、今は慢性期病院で日勤常勤として働いています。鬱はまだ通院中ですが、特に内服薬は無くて経過観察中です。
生活保護から離れましたし、自分のために夜勤なしで急性期に拘らないって言っています。

長くなり申し訳ありません。
自分のためにしっかり治療し、焦らずに仕事に戻る道を見つけてください。

2021/08/29 18:35
008匿名さん (2年目ナース)

>005 匿名さんさん
>> 精神疾患があっても問題なく働いてきたひとであれば、雇う側としても雇用を考慮しますが、過去に休職歴があったり短期間での転職歴があるとやはりなかなか雇いませんよね。
>>
>> 綺麗事は抜きにして言うと、精神疾患をもつスタッフは、扱いにくいですよね。
>> 新人ではないから教育しにくいし、休みが続くと他のスタッフから不満がでるし。なにかとメンタルフォローが必要になるし。
>> 要するに、マイナスになるんですよ。
>>
>> よほど雇用者が理解し教育に熱心ないい人でないと普通は、現時点で問題を抱えていない人を雇いますよね。
>>
>> それを踏まえて考えると、新卒の人とは違い、マイナスではないことを証明しなければいけませんね。1番いいのは、時短や短期のバイトで実績を積むことですが。

トピ主です。
おっしゃる通りだと思います。
雇用する側のことを考えるとやはりそうですよね。
ありがとうございました。

2021/08/29 19:48
009匿名さん (2年目ナース)

>006 匿名さんさん
>> 自分も鬱傾向になり退職したことがあるので、少なからず主さんの気持ちや焦りは分かります。
>> ただ他の方も言われてますが、1人雇うのにもコストがかかるわけです。
>> 体調が良くなるだけでなく、疾患をコントロールし主治医に確認をとってから探したほうがいいですよ。
>> 仕事に関しては、雇い主目線になってください。
>> 少しでも経験があるのなら、もう新人ではありません。
>> 主さんの強みを活かさなくてはいけません。
>> NICUで働いてたのなら重症管理に関して知識を持ってるはずです。
>> そしてNICUならお産につきすぐに挿管したり、MASなら肺にマーゲン入れて洗浄もしただろうし、救急車に1人で乗ったこともあるはずです。
>> その時の緊張感や困難なことを乗り越えた精神力を持ってるはずです。
>> そういうところを売り込みます。
>> 精神疾患でこれからも難があるかもしれないが、それでも貴方が欲しいとなってくれるところを見つけるしかないです。
>> 世の中が精神疾患に厳しいのもあるかもしれませんが、どうしても仕事内容が精神疾患の方に合わないということも大きいです。
>> この仕事も多くの人とコミュニケーションをとらなければなりません。
>> 嫌味な態度を出されたり、心無いことを言われることもあります。
>> 圧力的にキツく言われることも、患者やスタッフからセクハラだって受けることもあります。
>> 沢山の人が傷ついたり辞めたいとなります。
>> 精神疾患を持ってる人なら尚更キツイはずです。
>> 諦めることが必要な時もあります。
>> それが嫌なら疾患を乗り越えるしかありません。
>> 自分はあくまで“傾向“であり、そして職場関係がよく人間関係を良好に築けたので乗り越えれました。
>> 主さんのペースで少しずつ進めるといいですね。


トピ主です。
主治医は就労可能だと認めてくれています。
が、転職活動でぐらついた私の精神状況を考えると、今は生きることが仕事だと言われてしまいました。
NICU経験半年だと、そこまで重症事例を受け持つことはなく、経験がありません。
自分と向き合って、もう少し考えます。
ありがとうございました。

2021/08/29 19:52
010匿名さん (2年目ナース)

>007 匿名さんさん
>> キツイこと言いますが、新人から半年がNICU,退職して精神科が3ヶ月では、派遣や単発はほとんど採用されないか、人手不足で誰でも採用する病院かですね。
>> ただ、即戦力を求められるので、単発や派遣で手取り足取りの指導は無いと思ってください。
>> 派遣や単発自体が即戦力を求められるので。
>>
>> まず、今の状態で働けるのですか?
>> 主治医は働くように言ってますか?
>> 主治医からも社会復帰を勧められているなら、コンビニバイトやスーパーレジのパートから初めてはどうですか?
>> 決められた曜日や時間に働ける、人との関わりも無理なく出来る、気分の落ち込みが無く夜も眠れるってなれば、看護師の仕事(パート)を増やす。社会復帰のパートを続けて看護師の仕事を週一か週二で入れる。
>> 看護師の仕事がスムーズに行えるなら、看護師の仕事にシフトすれば良いのではありませんか?
>> 無駄に看護師に拘り、続かなくて辞める、精神的にしんどくて辞める…、を繰り返すと働く所が無くなります。
>> 看護師以外の仕事はステップアップや慣らしって気軽に始めてみて、心も身体も大丈夫なら、看護師にシフトチェンジですよ。
>>
>> 私の友達は新人看護師時代に鬱で退職し、働けなくてそのうち生活保護になりました。
>> でも、主治医や生活保護の担当者と相談し、看護師以外仕事を週一で3時間から初め、4ヶ月から半年かけながら仕事時間を増やしましたよ。
>> 長いですが6〜7年かけて、今は慢性期病院で日勤常勤として働いています。鬱はまだ通院中ですが、特に内服薬は無くて経過観察中です。
>> 生活保護から離れましたし、自分のために夜勤なしで急性期に拘らないって言っています。
>>
>> 長くなり申し訳ありません。
>> 自分のためにしっかり治療し、焦らずに仕事に戻る道を見つけてください。



トピ主です。
単発や短期のお仕事については、その通りでお断りされることばかりでした。私としても、新卒と何も変わらないので、単発のお仕事に応募するなど無責任になってしまうのでできません…

アルバイトをしており、毎日出勤できるようになり、就労を許可され、転職活動をはじめました。
しかし現実の厳しさを知り、メンタルが不安定になった部分があり、主治医からは、一旦転職活動は休むことを薦められています。
アルバイトは辞めました。
どうしても転職活動と夜職のアルバイトが両立できなかったためです。

すぐに看護師に戻ることに拘っていました。
しかし振り返るといまの生活リズムでは仕事ができるようなリズムではないですし、転職活動のストレスでまた病んでしまうくらいの脆弱性ということは、仕事をしはじめてもまた休職するリスクがあるということになると思います。

まずは生活リズムを整えて、少しずつでも看護師に戻れるように動いていこうと思います。

ありがとうございました。

2021/08/29 20:01
011匿名さん (3年目ナース)

元々20年くらい精神疾患を患っていて看護師になりました。
三次の公立病院の病棟に就職しましたがストレートじゃなく民間を経験してるため腑に落ちないことが多く適応障害で1年目の終わりに休職しました
その時思ったのは、やっと逃れられる…でした。急変や24時間いつでも指示が出ることに疲れてたからです。
2年目に復職しましたが呼吸器や重症の受け持ち、根拠は?責めの5年目の人、ゴミ扱いされるレッテルに疲れ果てたところ、師長から再度受診するように言われ適応障害として再び休職しました。この時思ってたのはこんなに知識のない私に受け持たられたら患者の命が危ない。もうやめるべきだ。でした。
受信先はクリニックでもなく入院もとってる精神科専門病院で主治医は外部から来てくれてる人で的確な方だったと思います。
医師からも、もっとのんびりしたところが向いてると言われましたし、自分で思ってましたが転職するにあたり取得してない手技がありそれを会得するまでは。と思い復職を決意しました。
2ヶ月、5ヶ月と休職したので流石に看護部が好きなところに行かせてくれると言いましたが、元のところに戻りました。

おそらく私は人とズレてるので、恐ろしいくらいの根性と綿飴のような心をもちあわせているので、傷つきながらも嵐に立ち向かうことにしました。
そして現在は病院のやり方にバカバカしさを感じ、お金を貰いサクッと退職しようと思ってます。
もちろん仲のいい人もいませんし、将来については国の方針世論医療介護業界の抜け穴をみて、施設経営をしてる方と話して方向を決めていってます。


まだ若いからやりがいやプライドを求めるのもいいけど、結局看護師は仕事です。仕事はご飯を食べていくための手段です。目的は生きる事です。
一般企業では当たり前の考えです。それがこの業界は理解不明な理論で人を傷つけやりがいを搾取してます。
やりたい事 やれる事 求められてる事のトライアングルのいいとこ取りをして、且つコスパ良く将来に繋がることを探すのがいいと思います。
自己分析して何がストレスになり、どうしたら回避できるかを考えるしかないですが、楽しい仕事なんてないことを頭に入れた方が上手く行きます。
楽しくても金安い、高給だけどやりがいない、しんどいとか。

最後の文章に対しての答えですが、看護師でうつ病は病院はとりません。ソレは一般企業でもですね。
インシデント、アクシデントリスクのある看護師に人の命を任せられないからです。そこに務めててうつになったなら業務調整してくれますが。
鬱や精神疾患を公表して採用されたいなら看護師以外の職種の障害者枠になります。

私は病気を隠して面接しました。きっと病棟の人は無数のリスカ跡、ナート跡をみてひいたと思います。
でも、普通に それリスカ?とかるーく聞いてくる同僚や患者もいますし、それに対して笑いながら そうそう。動脈も神経も切ったけどマイクロサージャリー専門医いたから助かった·͜· 麻酔の不安やリハの不安はよくわかるんだー?って答えてます。研修医に至っては接合部綺麗だから見せて欲しいって言う人もいます。

どんな状態でも、笑いながら受け入れてくれる人もいます!色ーーーんな人に相談しましょ
ここ以外で親、実習仲間、普通の友達、経営とかに携わってる人などなど。


長くなりましたが、休職した同士として影から応援してます
生きづらいし自分を否定しちゃうかもしれないですが、少しづつ進みましょ。

2021/09/14 01:24

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

2年目ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

思い通りにいかなくて|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【2】

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

「ありがとう」って言われたら…(あ~お)|看護師つらハピかるた【1】

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

リーダー業務は「3つの役割」を押さえよう!|はじめてでもわかる!看護師リーダー業務(1)

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

休暇明け|マンガ・ぴんとこなーす【524】

時間内に仕事が終わらない。|ツナ看ファ。~看護師ツナのお悩みカンファレンス~【8】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆感染の問題◆クロストリディオイデス・ディフィシル感染症(CDI)発症のリスク因子として適切でないものはどれでしょうか?

  1. 高齢
  2. 高血圧
  3. 抗菌薬の使用
  4. 炎症性腸疾患などの基礎疾患

1447人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索