通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
多重業務を効率よくこなす方法(通報)
急性期の内科病棟に就職して4ヶ月が経ったのですが、一向に仕事のスピードが上がりません。
今は多重業務に慣れるために、平日日勤8人、休日日勤で10人受け持たせて頂いています。そしてその中に、重症が必ず1人つきます。
午前中はバイタルで精一杯でいつもケアが終わらず、先輩に頼んでやっていただく事になります。
先輩にケアをお願いする時、自分の仕事の遅さを痛感して心臓が抉られるような気持ちになります。
仕事が遅い分、ミスが無ければまだいいとは思うのですが、小さな見落としがあり必ず先輩から指導を頂きます。
同期はとても仕事のできる人で、なぜ自分はこんなにも遅く、仕事ができないのだろうと思います。
ミスなく多重課題をこなすコツがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2554票
- 本日まで
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2500票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がん薬物療法の副作用で投与後から3日以内に出やすいものはどれでしょうか?
- 脱毛
- 骨髄抑制
- 悪心・嘔吐
- 皮膚障害
10565人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
かんかん7年目 / 病棟 / 東京都
令和6 08 20
¥ 246,000 | ¥ 7,153 | ¥ 105,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 39,900 | |
6回 | 2交代制 | 3時間 | |
¥ 398,053 | ¥ 909,474 | ¥ 5,686,110 |
さー43年目 / 外来 / 東京都
令和6 06 29
¥ 350,000 | ¥ 49,000 | ¥ 70,500 | |
¥ 30,000 | ¥ 5,000 | ¥ 223,500 | |
6回 | 2交代制 | 18時間 | |
¥ 728,000 | ¥ 1,225,000 | ¥ 9,961,000 |
8986人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全6件)
何でみんな同期と比べるんだろう?
まだ4ヶ月だよ。できるわけないじゃん。
同期でも先輩でも仕事早い人にコツや工夫を教えてもらえばいいと思います。
人と比べて卑屈になるヒマがあるなら人のいいところを見習い吸収する方が成長につながりますよ。
たった8人のバイタルサイン測定に午前中かかるのは何故でしょう?
まずそこから見直しが必要な気がします。
バイタル測定に1人あたり何分時間がかかってるか測ってみると良いのではないでしょうか。
バイタル測定の時間が短縮できればケアに入れる時間も確保できますし。
まだ4カ月。一つ一つを正確にこなしていくことを身に着けたほうがいいと思います。
私も急性期で全然ケアが終わらないとかバイタルに時間がかかって、仕事が遅いと怒られて1年過ぎました。でも気を付けていたことがあります。それは先輩たちがどのように工夫しているのかを聞いたり、見たりして自分も真似してみました。そこで気づいたのは、多重業務とありますが、マルチタスクを先輩たちは行っているようでも、実際はシングルタスクで一つ一つ確実に終了させてから、次の業務に移動しているということでした。
逆に同時進行で業務を行っていて、ミスやエラーが起きない人はいないと思います。
それよりも、一つのことだけに集中してしまい、全体的にどんな業務をしなければいけないのかってことをトピ主さんが見えていないように思います。
朝、仕事が始まるときに、3分だけ立ち止まって、帰るまで行わなければいけない業務の書き出しをしてみることをお勧めします。そのうえで、緊急度と重要度の優先付けをしていけば、おのずとどれから先にやったらいいのか、この作業はどのくらいの時間かかるからといった形で、組み立てができるようになると思いますよ。
バイタルだけで,そんなに時間かかります?
カルテ記録とかも同時にしてません?
1年目なのにもう自分の課題を把握していてすごいなと思いました。
スピードアップは相当難しいですよね。
今やるべき業務とそうでない業務を頭の中うまく仕分けしなきゃいけないので
私はそれが難しいと感じてました。
ただ、
>仕事が遅い分、ミスが無ければまだいいとは思うのですが、小さな見落としがあり必ず先輩から指導を頂きます。
こういう状況であればスピードアップすればさらにミスが増えてしまうような気がします。
まずは、今の仕事を難なくこなせるようになって、それからスピードアップを過大にした方がいいように思います。成長のスピードは人それぞれだからどうか焦らないでね。