先輩への伝達が上手くいく方法を教えてください

新人ナース
匿名さん (1年目ナース)

看護師1年目です。
先日、受け持った患者さんが昼食時に嘔吐しました。
私はその時、昼休憩に入っていて遅出で来た同期が対応してくれてました。
休憩から戻ってくると「○○さん、嘔吐して、バイタルを測ると38.8度の高熱だったよ。嘔吐の処理は終わってるから」と言われ、私はすぐにチームリーダーの男性看護師の先輩に報告に行きました。
私は「○○さん嘔吐したみたいで、38.8度の高熱です」と言うと先輩看護が「嘔吐したみたいってどういうこと?なんですぐに報告しないの?」と言われました。
私は休憩から戻って知ったことなどの事情を話しましたが、「同期で相談しないで」と指導を受けました。
その患者さんは午後も高熱が続き、男性看護師の先輩に申し送りをしましたが、「○○さんの疾患のメカニズム言ってみて」など全く発熱に関して突っ込まれませんでした。
次の日出勤すると発熱の原因が肺炎だと分かりました。
しかし、ドクターに発熱状況が日勤体で行われておらず、看護師の申し送りに問題があると指摘を受けました。
その日、しっかり発熱していたことは報告したのに、「嘔吐時の報告と午後の発熱報告を受けてないし、発熱してたなんで俺は聞いてない」と男性看護師から言われました。

こんな時ってどうすればいいんですか??
教えてください。

コメント(全12件)

001

コメント主により削除されました

2021/07/06 10:28
002

コメント主により削除されました

2021/07/06 10:31
003

コメント主により削除されました

2021/07/06 10:37
004匿名さん (4~10年目)

そちらでは特変があったときってリーダーや先輩に報告して終わりなんでしょうか?
私のところなら電カル上で必ず記録を主治医に飛ばすので医師が知らないことはあり得ないです。
正直口頭の伝言ゲームだけじゃ怖いと思いますし、今回のように言った言わないになると思います。

そのシチュエーションの場合、うちなら以下のようになります。
①受け持ちじゃなかったとしても、発見・対応した人はリーダーに報告してすみやかに記録を医師にとばす。
②受け持ちが戻ってきたら対応者かリーダーから簡単に状況伝え、受け持ちは記録見て詳細把握する。
③急を要する状況なら①と同時にリーダー(または対応者)から医師に電話して即指示貰い、動ける人に伝える。急ぎでなければ医師が指示出すのを待ってリーダーから受け持ちに伝える。

個人的に感じた問題として
・同期の人:対応してくれたのはいいけど、嘔吐して38.8度の高熱という状況をすぐにリーダーや医師に報告せず、同期が休憩終わるの待って新人同士の口頭連絡だけで済ませるのはどうかと思います。
・質問者さん:リーダーに伝えたあと、医師が把握しているかやその後の指示がどうなっているかは確認しなかったのでしょうか?受け持ち患者に何かあった時、誰かに伝えたから終わりではなく、じゃあ次にどうするのかまで意識してフォローすることは必要と思います。何の指示もなければリーダーや医師に確認するなどはできたでしょう。「この人高熱です」で終わりはなく、「だからどういう指示が出てどう対応してます」が大事です。患者のために動くことを考えて。
・リーダー:意地悪か多忙にまぎれて報告忘れか知りませんが、聞いていないというのは保身のためのウソでしょうね。でもなんらかの医師指示が出ていれば知らなかったは客観的にあり得ないことになります。

2021/07/06 11:50
005春 (11年目以上)

高熱(38.0)以上の発熱は、肺、尿路、腸管などの感染症が関係した敗血症の危険があるとみなし、早急に、Septic Work up (培養を含む採血、胸部レントゲン、尿検査)を必要とします。

嘔吐、それ自体は、窒息の危険がある場合や吐血でもない限りさほど緊急がないので、制吐剤を投与し様子を見ればいいでしょう。

さて、報告ですが、38.8の高熱と嘔吐ならば、先輩ナースだろうとリーダーだろうとそんなものすっ飛ばし、さっさと主治医に直接報告してもいいくらい緊急性が高いです。
私なら、高熱があることを、RR、HRとあわせて主治医に報告し、一連のSeptic Work Upの指示を出してもらい、すぐに血液を取り、レントゲンに送り出します。

あとは血液検査とレントゲンの結果が出たころを見計らって目を通し、主治医に連絡。抗生剤の指示などが出るのを待ちます。それまではひたすらバイタルチェックです。

新人ナースだと先輩ナースの指示に従ってしまいがちですが、私が職場でモットーにしていることは(いい意味で)他人を信じない、自分だけを信じる、です。
いい意味で、というのは、他人任せにせず、自分の信じた看護をするという意味です。

だから私は、他のナースも、ドクターでさえも信じていません。他のナースやドクターの言ったことで自分も納得したことだけを実行します。
納得できないときは、納得できませんので説明してくださいと言います。
まあ、こういう働き方が許される職場というのは大きいのですが、私が言えることは、非常に緊急性の高いサインと、その対応だけは頭に入れて仕事をすれば、先輩ナースに振り回されることはなくなります。

2021/07/06 15:17
006

コメント主により削除されました

2021/07/06 15:17
007匿名さん (1年目ナース)

>004 匿名さんさん
>> そちらでは特変があったときってリーダーや先輩に報告して終わりなんでしょうか?
>> 私のところなら電カル上で必ず記録を主治医に飛ばすので医師が知らないことはあり得ないです。
>> 正直口頭の伝言ゲームだけじゃ怖いと思いますし、今回のように言った言わないになると思います。
>>
>> そのシチュエーションの場合、うちなら以下のようになります。
>> ①受け持ちじゃなかったとしても、発見・対応した人はリーダーに報告してすみやかに記録を医師にとばす。
>> ②受け持ちが戻ってきたら対応者かリーダーから簡単に状況伝え、受け持ちは記録見て詳細把握する。
>> ③急を要する状況なら①と同時にリーダー(または対応者)から医師に電話して即指示貰い、動ける人に伝える。急ぎでなければ医師が指示出すのを待ってリーダーから受け持ちに伝える。
>>
>> 個人的に感じた問題として
>> ・同期の人:対応してくれたのはいいけど、嘔吐して38.8度の高熱という状況をすぐにリーダーや医師に報告せず、同期が休憩終わるの待って新人同士の口頭連絡だけで済ませるのはどうかと思います。
>> ・質問者さん:リーダーに伝えたあと、医師が把握しているかやその後の指示がどうなっているかは確認しなかったのでしょうか?受け持ち患者に何かあった時、誰かに伝えたから終わりではなく、じゃあ次にどうするのかまで意識してフォローすることは必要と思います。何の指示もなければリーダーや医師に確認するなどはできたでしょう。「この人高熱です」で終わりはなく、「だからどういう指示が出てどう対応してます」が大事です。患者のために動くことを考えて。
>> ・リーダー:意地悪か多忙にまぎれて報告忘れか知りませんが、聞いていないというのは保身のためのウソでしょうね。でもなんらかの医師指示が出ていれば知らなかったは客観的にあり得ないことになります。

私の病院では、リーダーに報告をし、リーダーがドクターと連携をとる形になっています。
そのため、何事もまずはリーダーに報告するように指導を受けています。
付け加えての相談ですが、この男性看護師とのこれからの関係性が気まづくなってしまうような気がして仕方ありません。どういったコミュニケーションをとれば良いでしょうか??

2021/07/06 15:22
008匿名さん (1年目ナース)

>005 春さん
>> 高熱(38.0)以上の発熱は、肺、尿路、腸管などの感染症が関係した敗血症の危険があるとみなし、早急に、Septic Work up (培養を含む採血、胸部レントゲン、尿検査)を必要とします。
>>
>> 嘔吐、それ自体は、窒息の危険がある場合や吐血でもない限りさほど緊急がないので、制吐剤を投与し様子を見ればいいでしょう。
>>
>> さて、報告ですが、38.8の高熱と嘔吐ならば、先輩ナースだろうとリーダーだろうとそんなものすっ飛ばし、さっさと主治医に直接報告してもいいくらい緊急性が高いです。
>> 私なら、高熱があることを、RR、HRとあわせて主治医に報告し、一連のSeptic Work Upの指示を出してもらい、すぐに血液を取り、レントゲンに送り出します。
>>
>> あとは血液検査とレントゲンの結果が出たころを見計らって目を通し、主治医に連絡。抗生剤の指示などが出るのを待ちます。それまではひたすらバイタルチェックです。
>>
>> 新人ナースだと先輩ナースの指示に従ってしまいがちですが、私が職場でモットーにしていることは(いい意味で)他人を信じない、自分だけを信じる、です。
>> いい意味で、というのは、他人任せにせず、自分の信じた看護をするという意味です。
>>
>> だから私は、他のナースも、ドクターでさえも信じていません。他のナースやドクターの言ったことで自分も納得したことだけを実行します。
>> 納得できないときは、納得できませんので説明してくださいと言います。
>> まあ、こういう働き方が許される職場というのは大きいのですが、私が言えることは、非常に緊急性の高いサインと、その対応だけは頭に入れて仕事をすれば、先輩ナースに振り回されることはなくなります。

私の病院では、何事もまずは自分の上の人(この場合だと、チームリーダーの男性看護師)に報告するように指導されており、いきなりドクターに相談するということができません。
そして、和田の病院ではリーダー看護師がドクターと連携をとるようになっています。
付け加えての相談なのですが、これからこの男性看護師との関係性が気まづい関係になってしまいそうで仕方ありません。これからどんな風にコミュニケーションをとっていけば良いでしょうか??

2021/07/06 15:26
009匿名さん (4~10年目)

リーダーが医師に連絡とる方式だとしても、あなたは高熱嘔吐の人に緊急採血とか検査とか何らかの指示が出ないのはおかしいと思いませんでしたか?
昼にいちど報告したから申し送り時間までそのまま寝かせとけばいいやじゃなくて、途中でリーダーに確認、リーダーが動かないなら他の先輩に確認した方がよかったと思います。
緊急性に気付かなかったのならそれがまず学びと思いましょう。
また、状態の悪い患者さんについてはあなたがどう看護した結果バイタル推移がどうなった等の経過を途中報告することも必要です。
あとそちらのカルテ方式が分かりませんが、リーダー通さなくても大事な看護記録はすぐ医師が読めるようなシステムになってないんですかね?

男性看護師、男性看護師としきりに性別を強調する意味が分からないんですが、どの先輩とも必要な報連相を普通にしっかり行えばいいと思います。仕事ですからムダな感情入れない方がいいです。
嫌がらせのような行為が続くなら患者の安全にもかかわりますから上司に報告相談してください。

2021/07/06 16:28
010春 (11年目以上)

009さんの言うとおり、リーダーに報告後、採血やレントゲンの指示が出ていない場合、再確認すべきでしたね。

また、自分の身を守るため、記録に残しておくべきです。私なら、高熱、嘔吐のため、主治医(うちは直接主治医に報告、リーダには事後報告)に何時に報告。緊急採血の指示あり。と記録を残します。

先輩ナースとの関係を心配する必要はないと思います。患者にとって必要な看護を提供するだけです。嫌がらせされたら上司に報告するだけです。

2021/07/06 20:33
011匿名さん (1年目ナース)

>010 春さん

>> 先輩ナースとの関係を心配する必要はないと思います。患者にとって必要な看護を提供するだけです。嫌がらせされたら上司に報告するだけです。

先輩看護師に一言何か言っておいた方がいいとかありますか?

2021/07/07 03:30
012匿名さん (4~10年目)

先輩にわざわざ何を言うつもりなんですか?
みなさん看護者としての姿勢を伝えているのにそこだけにこだわり過きでは?
淡々と普通に仕事をしていましょうというのがアドバイスですよ。

2021/07/08 05:05

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

そこはだめ|マンガ・ぴんとこなーす【427】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

難しい仕事|マンガ・ぴんとこなーす【531】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

呼吸療法認定士とは?難しいって本当?合格率や看護師が取得するメリットを紹介

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

やっちまった…。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【85】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

映画鑑賞。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【84】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

「寒い」「暑い」患者さんたち、言うことバラバラ!(さ~そ)|看護師つらハピかるた【3】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆感染の問題◆人工呼吸器関連肺炎を防ぐために推奨されている体位はどれでしょうか?

  1. 頭部挙上30度
  2. 下肢挙上30度
  3. 仰臥位
  4. 砕石位

5055人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8986人の年収・手当公開中!

給料明細を検索