日勤帯で受け持ち患者さんのラウンドって大体どれくらいの頻度で行ってますか?

新人ナース
匿名さん (1年目ナース)

今年から働き始めた新人ナースです。
点滴など色々とできるようになってきたのですが、手落としで点滴を行ってる患者さんがいて、ミスをしてしまいました。
その患者さんは500のソルデムを12時間で入れてる方でした。そのため点滴に大体この時間にこれくらいなくなるといったメモリをつけて動いていました。お昼すぎくらいにラウンドし、遅れていたので時間を計算し、点滴を早めました。メモリではその3時間後についていたので、3時間後に見に行きました。そしたら、点滴の残量がほとんど無くなっていました。いわゆる急速投与です。幸い患者さんは変わりなく、血圧も安定していたのですが、他の薬剤(抗がん剤やカリウムなど)だったら大変だよ。と先輩からアドバイスを受けました。
その前にも、患者さんの状態が変わって嘔吐したの知らないの?私が気づいて薬渡したから良かったけど、そのら辺さ聞けるようなコミュニケーション能力ないとダメだよと注意されて、コミュニケーション能力というよりラウンド数が少ないことが原因なのかと感じました。
そこでみなさんは大体どれくらいの頻度で行っているのかお聞きしたいです。

コメント(全6件)

001匿名さん (4~10年目)

12時間の点滴を手落としで調整するの難しくないですか?うちならポンプつかうなぁ。
手落としでいくなら、最低30分に一回は見に行かないとかな。
カリウム製剤や抗がん剤だったら大変だよ、て先輩おっしゃったみたいだけど、これらの薬剤を手落としでいくの?!てびっくりしました。
まず手落としでは行かないと思います、危険すぎて。
嘔吐の件は、もう処理された後だったらわざわざ患者さんからは言ってこない気がするから
先輩がすぐあなたに報告してくれたらよかったじゃんね!と思いました。
処理された後だったら、嘔吐したとかそもそも気づけなくない?あなたのコミニュケーション能力の問題とかではなく先輩の報連相の問題だわね。

2021/07/04 13:56
002匿名さん (1年目ナース)

>001 匿名さんさん
>> 12時間の点滴を手落としで調整するの難しくないですか?うちならポンプつかうなぁ。
>> 手落としでいくなら、最低30分に一回は見に行かないとかな。
>> カリウム製剤や抗がん剤だったら大変だよ、て先輩おっしゃったみたいだけど、これらの薬剤を手落としでいくの?!てびっくりしました。
>> まず手落としでは行かないと思います、危険すぎて。
>> 嘔吐の件は、もう処理された後だったらわざわざ患者さんからは言ってこない気がするから
>> 先輩がすぐあなたに報告してくれたらよかったじゃんね!と思いました。
>> 処理された後だったら、嘔吐したとかそもそも気づけなくない?あなたのコミニュケーション能力の問題とかではなく先輩の報連相の問題だわね。

アドバイスありがとうございます!
その分かりにくくて申し訳ないです!カリウム製剤と抗がん剤は基本ポンプです。先輩がそれだったら取り返しつかないからねと注意の為に代用したのだと思います。
30分に1回となると結構な頻度ですね。やっぱりそれくらいの頻度で行かないと、事故は起こってしまうのですね。ほんと今までの自分が情けないです。コメントありがとうございます!参考にさせていただきます。

2021/07/04 16:56
003匿名さん (4~10年目)

多分、あなたがまだ新人だからそんな意地悪い言い方なんだと思いますが、ラウンドは必要な処置がある時や点滴してる方は2時間に1回程度まわりますね。(点滴内容によってもちろん変わります)

12時間点滴はラウンド問題というより、滴下が問題無かったかの振り返りが必要かと思います。患者さんが動ける動けないにかなり左右されます。寝たきりの場合、自分の調整でほぼ変わることはないので、最初の滴下をしっかり合わせて、1時間後確認、減り具合が問題無ければその後は処置時の訪室。
動ける患者であれば、腕の曲げ伸ばしや立ってる座ってるなどの動きによって滴下速度が変わってしまう方が多いので、30分後に見に行って速度確認します。それに加えて、滴下速度が腕の動かし方でかなり違うようであれば、ベッドにいる時はなるべく伸ばしていただけますか?などの声かけをしておきます。結構動く方なら1時間に1回程度は見に行っておいた方がいいかなと思います。

嘔吐についてはそれは先輩の報告がなってないですね。教えてもらわなきゃ、こっちは処置してないんだから知らんわそんなもんってなります。コミュニケーションについては、大抵の患者さんはラウンド時に体調変わらないですか?て聞けば具合悪くて吐いたとか教えてくれると思います。あとは、観察力を上げるしかないですね。病衣が変わってるとか、顔色悪いとか。経験積むしかないところではありますが、先輩が患者さんにどう声かけしているか見て、いいところ真似したら上達できます。

2021/07/05 08:31
004匿名さん (1年目ナース)

>003 匿名さんさん
>> 多分、あなたがまだ新人だからそんな意地悪い言い方なんだと思いますが、ラウンドは必要な処置がある時や点滴してる方は2時間に1回程度まわりますね。(点滴内容によってもちろん変わります)
>>
>> 12時間点滴はラウンド問題というより、滴下が問題無かったかの振り返りが必要かと思います。患者さんが動ける動けないにかなり左右されます。寝たきりの場合、自分の調整でほぼ変わることはないので、最初の滴下をしっかり合わせて、1時間後確認、減り具合が問題無ければその後は処置時の訪室。
>> 動ける患者であれば、腕の曲げ伸ばしや立ってる座ってるなどの動きによって滴下速度が変わってしまう方が多いので、30分後に見に行って速度確認します。それに加えて、滴下速度が腕の動かし方でかなり違うようであれば、ベッドにいる時はなるべく伸ばしていただけますか?などの声かけをしておきます。結構動く方なら1時間に1回程度は見に行っておいた方がいいかなと思います。
>>
>> 嘔吐についてはそれは先輩の報告がなってないですね。教えてもらわなきゃ、こっちは処置してないんだから知らんわそんなもんってなります。コミュニケーションについては、大抵の患者さんはラウンド時に体調変わらないですか?て聞けば具合悪くて吐いたとか教えてくれると思います。あとは、観察力を上げるしかないですね。病衣が変わってるとか、顔色悪いとか。経験積むしかないところではありますが、先輩が患者さんにどう声かけしているか見て、いいところ真似したら上達できます。


アドバイスをありがとうございます!
参考にさせていただきます!

2021/07/05 17:19
005匿名さん (4~10年目)

手落としは計算通りにはいかないものと思っています。
計算しても数時間後にはズレる公算が大きいので、3時間見ないのは考えられないです。
他の方も書いているとおり患者さんの体動や姿勢の影響もうけますし、残り少なくなるほどボトルの陰圧の影響も受けやすいです。
なので開始直後はこまめに何度か、途中では何もなくても最低1時間おき、他の用件で訪室時についでに確認、終了近くなるとタイマーかけて15~30分おき程度には見に行って微調整してます。患者さんによってはもっと頻回に見に行くこともあります。点滴してるような患者さんならバイタルや全身状態も気になりますし。

ただ患者さんの状態が変わって嘔吐したなんていうのはスタッフ間の情報共有の問題であって患者とのコミュニケーション能力やラウンド数の問題だけではないです。
たとえ5分おきに訪室していたってそのあいだに何か起こることはあり得ます。
「私が気づいて薬渡したから良かったけど」ではなく、そこは「こういうことがあって頓服渡したからまた様子見ておいてね」みたいにきちんと報告すべきですね。

2021/07/06 04:40
006匿名さん (1年目ナース)

>005 匿名さんさん
>> 手落としは計算通りにはいかないものと思っています。
>> 計算しても数時間後にはズレる公算が大きいので、3時間見ないのは考えられないです。
>> 他の方も書いているとおり患者さんの体動や姿勢の影響もうけますし、残り少なくなるほどボトルの陰圧の影響も受けやすいです。
>> なので開始直後はこまめに何度か、途中では何もなくても最低1時間おき、他の用件で訪室時についでに確認、終了近くなるとタイマーかけて15~30分おき程度には見に行って微調整してます。患者さんによってはもっと頻回に見に行くこともあります。点滴してるような患者さんならバイタルや全身状態も気になりますし。
>>
>> ただ患者さんの状態が変わって嘔吐したなんていうのはスタッフ間の情報共有の問題であって患者とのコミュニケーション能力やラウンド数の問題だけではないです。
>> たとえ5分おきに訪室していたってそのあいだに何か起こることはあり得ます。
>> 「私が気づいて薬渡したから良かったけど」ではなく、そこは「こういうことがあって頓服渡したからまた様子見ておいてね」みたいにきちんと報告すべきですね。


コメントありがとうございます!ボトル内の陰圧で速度が関わることもあるんですね……全く考えてなかったです!
参考にさせていただきます!

2021/07/06 13:26

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

「寒い」「暑い」患者さんたち、言うことバラバラ!(さ~そ)|看護師つらハピかるた【3】

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

そこはだめ|マンガ・ぴんとこなーす【427】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

難しい仕事|マンガ・ぴんとこなーす【531】

映画鑑賞。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【84】

呼吸療法認定士とは?難しいって本当?合格率や看護師が取得するメリットを紹介

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

やっちまった…。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【85】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆感染の問題◆人工呼吸器関連肺炎を防ぐために推奨されている体位はどれでしょうか?

  1. 頭部挙上30度
  2. 下肢挙上30度
  3. 仰臥位
  4. 砕石位

5764人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8986人の年収・手当公開中!

給料明細を検索