通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
看護学生4年 国試対策してない(通報)
現在看護学科の4年生です。国試まで後半年ほどですが、国試対策をまったくしておりません。今までろくに勉強もしてこなかったのに焦ってもいません。
皆さんは、どのように、どのくらい勉強したか自由に教えて欲しいです。
できれば私に喝を入れてくださるとありがたいです、、
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
有給休暇、どのくらい取れてる?
- 取得義務の5日だけ 13%
- 6~10日くらい 45%
- 他の回答
- 投票数2353票
- 残り4日
【恥ずかしい話】仕事中にやってしまった「恥ずかしい…!」なエピソード、教えて!
- 恥ずかしい話、聞いて! 4%
- 恥ずかしすぎて答えられないよ 34%
- 他の回答
- 投票数2092票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆在宅・訪問看護の問題◆今後の医療・ケアについて患者さん・家族と医療従事者があらかじめ話し合う自発的なプロセスを何というでしょうか?
- リビングウィル
- インフォームド・コンセント
- アドバンス・スタディ
- アドバンス・ケア・プランニング
4445人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
や4年目 / その他 / 静岡県
令和6 08 12
¥ 200,000 | ¥ 5,000 | ¥ 75,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 50,000 | |
5回 | 2交代制 | 2時間 | |
¥ 330,000 | ¥ 40,000 | ¥ 4,000,000 |
ボジョ6年目 / 介護老人保健施設 / 群馬県
令和6 06 30
¥ 229,500 | ¥ 22,000 | ¥ 54,000 | |
¥ 13,000 | ¥ 9,000 | ¥ 42,500 | |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
¥ 370,000 | ¥ 830,000 | ¥ 5,270,000 |
8970人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全8件)
12月くらいからでもじゅうぶん間に合うよ。
私の大学だと今の時期は総合実習で、それ終わったら卒論やって12月初めに卒論発表会。
そのあと国試向けに過去問と予想問題何冊かやりました。
国試対策だけに目の色変えるより目前のことをきっちりやってれば基礎力はついてます。
私も冬休みくらいから問題集をモクモクと解き、できないところはチェックしてまとめて又テストで突破しました。
それまでの実習や講義なんて基礎が身に付いていたのかもわかりませんが、私は問題集を解くことで、資格試験はクリアしています。
だから普段の授業は追試三昧でした。
同じく大学4年です。
1番さんの仰るとおり、これまでの学びや領域実習で勉強したことが、国試に結構つながっていて、国試対策なしでも模試のA判定はとれるようになりました。QBのアプリは気軽に勉強ができてオススメです。
コロナの影響で実習が後ろ倒しになり、10月まで行くことになりました…。国試、卒論など不安でいっぱいですが、今できることをやるしかないですよね^^;
お互い頑張って合格しましょうね!!
1月までコロナで行けなくなった分の実習を学内でしてました。
黙々と勉強してる子、やる気の出ない子、様々でした。
みんなで問題出し合うと良いかもしれません。
着眼点が違うので、再確認する機会になると思います。
あとは普段から、必修をアプリで解くとか。
解剖は大事です。私も苦手ですが、解剖が分からないと疾患、治療につながらないと指導されています。
110回受験者です。早々と始めたかったのですが実習後、ケーススタディに追われ気づいたら年明けてました。1月から本格的に勉強しましたが、学校以外で勉強する気持ちが出なかったので、コロナ禍で自宅学習できるのに土日以外は毎日学校の実習室で勉強してました。
問題集は医学書院と出たもん2冊に絞ってやりました。
正直、模試も最後まで合格圏内に入らなかった私ですが、ギリギリ合格圏内に入ったので今からやれば高得点取れると思いますよ。
私は夏休みくらいから1日3時間程度QBやRBで勉強しました。他は友達と遊んだりと、結構自由にしてましたよ。
国試直前にあの時勉強していればと後悔したくなかったので、毎日勉強しました。勉強したくない時は10分だけでもいいので、問題を解いたりRBを読んだりしていました。
1日3時間も勉強すれば十分に合格できますよ。
コロナ以前でも、4年後期は残ってた週1の講義とたまにゼミで集まる以外は学校行く機会なくなりました。
とりあえずこれまでの知識をすっかり忘れないように週1日だけ曜日決めて勉強して、あとは卒論仕上げる以外遊んでました。
解剖生理は1年の時にガッツリ勉強したからかなり得意でしたし、何度も同じ問題やるのは新鮮味がなくなって飽きちゃう性格なので、あえて早々と過去問に手を付けることはしなかったです。
ヘンに焦りたくないから模試もまったく受けませんでした。
年末くらいから毎日勉強体制(ちょこちょこ休憩挟みつつ5~6時間/日くらい)に切り替えてQBで過去問1周。
新たに得た知識はRBに書き込んで整理して、解けなかった問題だけもう1周。
あと別の問題集1冊同じようにじっくりやって、最後は黒本でささっとおさらい。
わたしは余計な情報に左右されるのも人に口出しされるのも嫌いだから、雑音シャットダウンしてひたすら家で自分のやり方通したのがよかったと思います。
人それぞれだしまだ時間はたくさんあるので、自分のペースややり方でやっていったらいいと思いますよ。
全集中で試験勉強だけをするのは実習等が終わってからだけど、それまでに最低限基礎的な事をしっかりやっておかないと、全集中の時になって後悔するよ。皆と同じように進めなくなるから。