ただの愚痴

フリートーク
匿名さん (11年目以上)

保育園に勤務しています。
看護師は2人います。
最近仕事に対する考え方が違うなーっと思う事が多く、モヤモヤするので吐き出させて下さい。

やたら「看護の仕事」「保育の仕事」って分けようとする。。
もちろん仕事を分けることは必要ですが、時と場合によってはお互いフォローし合うことも大事だと思うのです。
事故検討や食育会議も「私たち出る必要ないよね?」って言ってきました。

「事故の分析して怪我を防ぐことを考える必要があるし、給食も子どもたちの食べ具合とか、メニューについての話とか私たちも参加して話し合うことありますよ。」
って伝えても納得いかない顔してました。

保護者対応もあまりしたくないようで、保護者を避けています。

何なんでしょね、、。

コメント(全11件)

001匿名さん (11年目以上)

保育園では保育士が看護師に対してマウントを取り、高齢者施設では介護士が。
そして病院ではその二職種に対して看護師は発言力を奪っています。
チームとか協働なんて言われていますが、実際は補助的存在です。
病院では命・治癒・安全が最優先となるからです。
保育では何が最優先でしょうか?子供の成長でしょうね。
看護師の理念は時に保育や介護の妨げになると考えているのかもしれません。
命や安全を持ち出されると何も言えなくなりますから。
保育士の考えを先ずは優先した態度で臨めば、保育士の方々も看護師の意見を聞くようになってくれるかもしれません。
保育の職場では保育士が主役です。フォローし合うのではなくフォローをする縁の下の力持ち的存在です。

それが嫌なら病院勤務がいいと思います。
私はまだそういった謙虚さがまだ持てないので病院勤務ですけどね。

2021/07/01 01:39
002匿名さん (11年目以上)

補助的存在だったとしても私も主さんと同じでやはり事故検討や食育の会議なんて看護師は出るべきだとは思いますけど?もう1人の看護師の方がそう言ってるだけで保育士さんたちはそれに看護師が参加することに「看護師は参加しなくてもいい」とか「私達の仕事に口を出すな」なんて言ってるわけではないですよね?
もう1人の看護師の方は看護師の仕事、保育士の仕事という言葉を使ってるだけで単にやる気がないだけではないですか?そこに看護師の理念とかがあるわけではないような気がします。会議も出たくないだけでしょ?
その人と協力するのは難しそうなので主さんは主さんの考え方通り保育士さんと協力して保護者さんとも関わっていけばいいと思います。そうすればもう1人の方との差が目に見えてきたらどちらが信頼できる人なのか周りもわかると思います。

2021/07/01 14:01
003匿名さん (11年目以上)

私は正社員でなかったのでトピ主さんではないほうの看護師に共感してしまいます。お二人とも正社員ですか?
それに、保育士さんの方からあまりそういうことに臨時の看護師が参加しなくていいという思いやりか嫌がらせかわからない状態のことも多かったです。
保護者との関わりはメインが保育士だからよほどのことでないと看護師が送り迎えのお母さんと話をすることもありません。

もっとか変わりたいと思いましたし、毎日保育に当たる私を覚えて慕ってくるのも嬉しかったのに、日替わりで担当する保育士に慣れずお昼寝できずに泣いていることも気に入らないようでした。

私みたいにもう関わらない方がいいと思ちゃったんですかねえ

2021/07/01 18:00
004匿名さん (11年目以上)

>001 匿名さんさん
>> 保育園では保育士が看護師に対してマウントを取り、高齢者施設では介護士が。
>> そして病院ではその二職種に対して看護師は発言力を奪っています。
>> チームとか協働なんて言われていますが、実際は補助的存在です。
>> 病院では命・治癒・安全が最優先となるからです。
>> 保育では何が最優先でしょうか?子供の成長でしょうね。
>> 看護師の理念は時に保育や介護の妨げになると考えているのかもしれません。
>> 命や安全を持ち出されると何も言えなくなりますから。
>> 保育士の考えを先ずは優先した態度で臨めば、保育士の方々も看護師の意見を聞くようになってくれるかもしれません。
>> 保育の職場では保育士が主役です。フォローし合うのではなくフォローをする縁の下の力持ち的存在です。
>>
>> それが嫌なら病院勤務がいいと思います。
>> 私はまだそういった謙虚さがまだ持てないので病院勤務ですけどね。


コメントありがとうございます。
ここで私が愚痴りたい相手は保育士ではなく、もう1人の看護師なのです。
保育士も看護師も保育園では子どもの命と安全を守るのが1番のお仕事だと思います。
その中でも保育士は子どもたちの保育や躾、教育を行ってます。
看護師は保育について意見はもちろんしませんが、先生の人手が足りないときにはクラスにフォローに入ることもあります。

感染症が流行る前には嘔吐時の処理の仕方の実技研修や、感染症についての勉強会など行います。
そこは、看護師のいる園としての強みになるかなと思っています。
が、もう1人の方は乗り気ではないのです、
ま、色んな考え方がありますよね。

2021/07/01 20:58
005匿名さん (4~10年目)

異職種で連携出来ない人なのかなと思う。
情報共有は必要なことだと思いますけどね。
そんなに看護師の仕事しかしたくないなら病院で働けばいいのにね。

2021/07/01 23:34
006匿名さん (4~10年目)

職種を切り離すというか、お互いの職種を尊重することが大事だよなあ...って思う。職種が違うから上とか下とか関係ないけど、保育園なら保育士がメインだし、病院なら看護師がメイン、介護施設なら介護士がメインになる。だからと言って上の立場になるわけではないし、職種が違うからこそ違う視点で物事が見えるから、新しい発見だったり方法が見つかると思う。
事故に関しても食育に関しても、赤ちゃんがおもちゃを飲みそうになったとか、好き嫌いが激しい子とか、内容によっては看護師が出席することに意味あるの?って思うかもしれないけど、看護師ならではの見方もあるかもしれないから、参加することは無駄ではないのかなーって思う。

2021/07/02 10:05
007匿名さん (11年目以上)

>002 匿名さんさん
>> 補助的存在だったとしても私も主さんと同じでやはり事故検討や食育の会議なんて看護師は出るべきだとは思いますけど?もう1人の看護師の方がそう言ってるだけで保育士さんたちはそれに看護師が参加することに「看護師は参加しなくてもいい」とか「私達の仕事に口を出すな」なんて言ってるわけではないですよね?
>> もう1人の看護師の方は看護師の仕事、保育士の仕事という言葉を使ってるだけで単にやる気がないだけではないですか?そこに看護師の理念とかがあるわけではないような気がします。会議も出たくないだけでしょ?
>> その人と協力するのは難しそうなので主さんは主さんの考え方通り保育士さんと協力して保護者さんとも関わっていけばいいと思います。そうすればもう1人の方との差が目に見えてきたらどちらが信頼できる人なのか周りもわかると思います。


コメントありがとうございます。
保育士の主任さんは会議には「看護師先生も出てほしい」と言ってくださいますし、担任の先生方も色々相談にきたりしてくれます。なので、「保育の仕事に口出さないで」と思われている事はないかと。(中にはいるかもしれませんが。)

そうなのです!きっと、余計な仕事はしたくないという考え方なのかな?と思います。

園長に頼まれた仕事が、今までやった事ないことだったので、近隣の保育園に問い合わせて色々進めていたのですが、それを見て「執念だね」って言われたことがあって(怒)
「やった事ないからできません」なんて言えないじゃないですか?なのに、そんな事言われて。。

園長も保育の先生も、そんな態度を察しているのか、最近は「〇〇先生」と、私を指名し仕事を依頼するようになりました。。
でもそうなると、仕事量が偏るので、私はまたその仕事を分担するようにはしていますが、これがまた納得できないようで、、。
困った人です。

2021/07/02 18:14
008匿名さん (11年目以上)

>003 匿名さんさん
>> 私は正社員でなかったのでトピ主さんではないほうの看護師に共感してしまいます。お二人とも正社員ですか?
>> それに、保育士さんの方からあまりそういうことに臨時の看護師が参加しなくていいという思いやりか嫌がらせかわからない状態のことも多かったです。
>> 保護者との関わりはメインが保育士だからよほどのことでないと看護師が送り迎えのお母さんと話をすることもありません。
>>
>> もっとか変わりたいと思いましたし、毎日保育に当たる私を覚えて慕ってくるのも嬉しかったのに、日替わりで担当する保育士に慣れずお昼寝できずに泣いていることも気に入らないようでした。
>>
>> 私みたいにもう関わらない方がいいと思ちゃったんですかねえ


コメントありがとうございます。
私ももう1人の看護師もパートです。私が正社員ならまだいいのですが、同じ立ち位置なのに指示待ちだし、言ったこと以上の事はなかなかできません。

前日お休みしていた園児さんが次の日登園して来られた時に、「元気になったね」とか些細なお話をすることも大事だと思うのですが、そう言うのもなく、極力関わらないようにしている風です。
ま、色んな考えがあるので仕方ないとも思いますが。

2021/07/02 18:23
009匿名さん (11年目以上)

>005 匿名さんさん
>> 異職種で連携出来ない人なのかなと思う。
>> 情報共有は必要なことだと思いますけどね。
>> そんなに看護師の仕事しかしたくないなら病院で働けばいいのにね。

コメントありがとうございます。
そうですね。情報の共有は必要だと私も思います。保育士目線、看護師目線で思うことや考えることも違うと思うのでそう言うのを会議で出せたらいいと思うのですが、、。
あの感じで時給千円もらえてるから、病院には戻らないんじゃないかな、、。病院の方がバタバタと忙しいから。

2021/07/02 18:29
010匿名さん (11年目以上)

>006 匿名さんさん
>> 職種を切り離すというか、お互いの職種を尊重することが大事だよなあ...って思う。職種が違うから上とか下とか関係ないけど、保育園なら保育士がメインだし、病院なら看護師がメイン、介護施設なら介護士がメインになる。だからと言って上の立場になるわけではないし、職種が違うからこそ違う視点で物事が見えるから、新しい発見だったり方法が見つかると思う。
>> 事故に関しても食育に関しても、赤ちゃんがおもちゃを飲みそうになったとか、好き嫌いが激しい子とか、内容によっては看護師が出席することに意味あるの?って思うかもしれないけど、看護師ならではの見方もあるかもしれないから、参加することは無駄ではないのかなーって思う。

コメントありがとうございます。
私も同じような考えで、保育現場だから保育士が上とか、看護師は補助とか思っていなくて。
同じ現場で働くメンバーなので、同じ立ち位置で仕事したいなと思ってます。なので、会議も出るのは逆に当たり前だと思うのです。
正直、先生によってはこんな事知らないの?!って思うこともあるので、そこは園児さんの安全を考えて、周知するのも看護師の役目かなって。
でも人の考えを変えるのはなかなか難しいのかなー。

2021/07/02 18:36
011匿名さん (11年目以上)

保育園で看護師がどのような仕事にかかわっているのか?は存じ上げませんが、食事会議ってどんなことをしているのか?わかりませんが。

もし、その中に、食育指導があるのなら、看護師に関係ないですか?
 小児科では、検診などで、成長発達等を見ていきますが、その時に離乳食のすすめ方など、お話ししたりしますよ。そして、子どもならではの食事の時の困ったことなどの相談を受けたり、離乳食を進めるにあたって、スプーンを初期・中期・後期と変化させていくのですが、そのお話をしたり、離乳食を食べないという時の食べない理由など、お母さんに現状を伺ってその理由を考えて、アドバイスしたり、これって看護師の役目だと思っていたのですが、

 そして、下痢の時などの食事指導も看護師の役目なので、下痢の状態による食事の硬さの調整の必要性・出してはいけない食事など、アドバイスできることはたくさんありそうですが、ただ、保育士が話していることを聞いているだけなら、私も参加しませんけど。

また、「事故検討」って、保育士さんってどのくらい 知識があるのかわかりませんが、子どもの事故に関して、こういう事故が起こった時の応急処置はどうするとか?こういうところで、事故が起こりやすいから注意するとか?保育士さんが習っているのか?いないのか?知りませんが、アドバイスできることはたくさんあると思いますけどね。

 でも、参加するのは面倒という思いはよくわかります。
保育園というところだと、(私の想像ですが)保育士さんが主導になるので、看護師が口を出すこと自体が、どのように思われるのか?嫌な雰囲気になったり、後でいろいろ言われるくらいなら、最初から出ない方がましですし、時間の無駄ということもありますから・・。

保育園の内情が全く分からない所でのお話ですので、気分を害したら謝ります。

2021/07/03 21:23

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

デキる医師のオーダー|マンガ・ぴんとこなーす【418】

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

夜明け|マンガ・ぴんとこなーす【522】

ドラマ「コウノドリ」は看護師にとってもリアル?綾野剛・星野源に聞いた!

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

応援ナースの処世術|マンガ・ぴんとこなーす【519】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

患者さんには伝わってます・・・「看護師さんがイラッとしていた瞬間」目撃談

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

ワンパンで!わさびペペロンチーノ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【56】

知っておきたい「アトピー性皮膚炎」の歴史と治療

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

アロマでマッサージ【実践編】 | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【最終回】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆脳神経・リハビリの問題◆「健忘失語」とも呼ばれる失語症はどれでしょうか?

  1. 失名詞失語
  2. ウェルニッケ失語
  3. ブローカ失語
  4. 全失語

7395人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8970人の年収・手当公開中!

給料明細を検索