通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
小児の点滴のエアについて(通報)
手術室看護師です。
小児のオペ(2歳〜小学生)で点滴を取ってルートを接続する際に、麻酔科から「絶対にエアを入れるな!」と言われます。先天性心疾患がある場合なら分かりますが、そうでなくても入れるなと言われます。その根拠が分かりません。
大人であれば少量のエアなら肺で吸収されるから大丈夫だと思いますが、小児では吸収されないのでしょうか?少量でも肺塞栓になってしまうのでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃったら教えていただきたいです。
また皆さんは小児の点滴取る時どのようにしているか、小児科病棟での管理でもいいので教えてください。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
2024年★私的な大ニュース
- 大ニュースを答える! 14%
- 小ニュースを答える! 85%
- 投票数2194票
- 残り4日
転生したときに引き継ぎたい、看護技術や医療知識は?
- 引き継ぎたい 30%
- 引き継ぎたくない 69%
- 投票数2053票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆精神の問題◆職場ストレスの対処方法で、適切でないものはどれでしょうか?
- ストレスに気づく
- 同僚や上司から支援を受ける
- 物事を白黒思考で考える
- リラクゼーションを行う
3291人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
みー6年目 / 病棟 / 兵庫県
令和6 10 10
¥ 232,500 | ¥ 68,000 | ¥ 47,000 | |
¥ 19,000 | ¥ 24,000 | ¥ 29,500 | |
6回 | 2交代制 | 15時間 | |
¥ 420,000 | ¥ 1,160,000 | ¥ 6,200,000 |
ぼな1年目 / 病棟 / 北海道
令和6 08 03
¥ 202,200 | ¥ 27,000 | ¥ 7,600 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 13,200 | |
1回 | 2交代制 | 16時間 | |
¥ 250,000 | ¥ 620,000 | ¥ 3,620,000 |
8986人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全11件)
エアーはかなり気にしてました。
スタッフ皆んなです。
逆にお聞きしますが、主さんは少量なら空気入っても大丈夫と言われてますが、体重あたりどの程度の量なら安全だとスタッフや親に言い切ってますか?
その根拠を教えてください。
以前に調べたことがあるのですが、結局わからなかったんですよね。
分からない以上は少しも入れないようにしようという結果に至りました。
それは相手が大人でも同じです。
参考にしたいので主さんの考える安全量を参考論文等の根拠付きで教えてください。
なんとなくや感覚でとかの主さん独自の考えはいりませんので。
>001 匿名さんさん
>> エアーはかなり気にしてました。
>> スタッフ皆んなです。
>> 逆にお聞きしますが、主さんは少量なら空気入っても大丈夫と言われてますが、体重あたりどの程度の量なら安全だとスタッフや親に言い切ってますか?
>> その根拠を教えてください。
>> 以前に調べたことがあるのですが、結局わからなかったんですよね。
>> 分からない以上は少しも入れないようにしようという結果に至りました。
>> それは相手が大人でも同じです。
>> 参考にしたいので主さんの考える安全量を参考論文等の根拠付きで教えてください。
>> なんとなくや感覚でとかの主さん独自の考えはいりませんので。
成人であれば致死量(限界値)は10ml程度と認識しています。当サイトの記事にも記載がありました。
しかし、小児の場合の限界値がどの文献や記事にも書いておらず分からなかったので質問させていただきました。
何か主の思考感覚が怖いです。
>002 匿名さん
教えてくださりありがとうございます。
致死量は10mlなんですね。
体重とか疾患、性別、肺機能等は関係なくでいいのでしょうか?
どういう根拠でそれが判明してるんですかね?
実験内容かもしくは理論が知りたいです。
相手の体にエアーという塞栓原因になりうる物を入れるのであれば、やはりその理屈を説明しなくてはいけなくなる時があるはずなので。
繰り返しで申し訳ないけど、自分は10mlまでは大丈夫とあったとしても危険なことには変わらないので麻酔科の方のいうことが正しいし、患者のこと考えてるいい先生だなと思いました。
小児の世界にいる人は恐らく皆んなその麻酔科の意見と同じですよ。
答えになってなくてすみませんが。
>002 匿名さんさん
>> 成人であれば致死量(限界値)は10ml程度と認識しています。当サイトの記事にも記載がありました。
>> しかし、小児の場合の限界値がどの文献や記事にも書いておらず分からなかったので質問させていただきました。
当サイトって、何処を見たら書かれてますか?
気になって探したのですが見つけられなかったです。
何処を検索したらいいのか教えてください。
コメント主により削除されました
コメント主により削除されました
>005 匿名さんさん
>> 当サイトって、何処を見たら書かれてますか?
>> 気になって探したのですが見つけられなかったです。
>> 何処を検索したらいいのか教えてください。
主さんじゃないけどサイト内検索すれば一発でヒットしましたよ。
「輸液中の空気、人体に入ってしまったらどうなるの?|輸液管理」2018/09/12
https://www.kango-roo.com/learning/5971/
このサイト以外だと、たとえばナース専科さんの
「看護師のための輸液講座 第4回 【点滴】輸液ラインの中に気泡を見つけたらどうする?」
knowledge.nurse-senka.jp/2491
この中には「血管内に注入した空気などの影響に関する報告」として1916年~1974年の6件が挙げられており、「これらを総合して考えると、10mLくらいが安全限界」と記載されています。
倫理的に人体実験はできないので、それ以上の具体性のある根拠論文なんてのは出て来ないでしょう。
成人でもルートにエアは入れないのが基本だと思いますが。
少量なら大丈夫というのは結果論であって、実際にされる側は不安を抱くことも多いです。
それに空気が血管に入るときって独特の嫌な感覚がありますよ?自分の腕で試してみたことありますか?
成人なら命にかかわらないからOKという前提でエア放置したり、先天性心疾患の子供でもないのにみたいな発想はなんか違うんじゃないかなと。
主です。
皆さんコメントありがとうございます。
私の書き方が良くなかったですが、決して「少量なら入れても大丈夫」とは思っておりません。子供であれ大人であれリスクとなるものを入れないに越したことはありませんから。
ただ「入れてはいけない」ではなく、入ってしまったらどのようなリスクがあるのか、万が一入ってしまったとしてもどの程度まで大丈夫なのか理解した上で、入れないように管理していきたいと思い質問させていただきました。
不快にさせてしまった方、すみませんでした。
>010 匿名さん
「入ってしまったらどのようなリスクがあるのか、万が一入ってしまったとしてもどの程度まで大丈夫なのか」
→小児での実験事例もなければ分析できるほどの小児事故報告数もない。
成人とは身体の大きさも機能もちがうのだからリスクは不明。
つまり大丈夫といえる量なんて設定できない。
ということになりますね。