病棟で患者向けに印刷しているパンフレットが非常に読みにくくどうにかしたいです
4月から入職した新人看護師です。
病棟作成らしき患者向けパンフレットが大変読みづらいのですが、新人が口出ししないほうが良いのか…
配属先は子供も入院することのある病棟で、先輩から保護者の方と看護師が入院時に読むパンフレットがあるから読んでおいてと言われました。
先輩の言う通りにクリアファイルに挟まれた病棟で印刷されたであろうパンフレットを見てびっくり、こんなものを患者に読ませているの?と思うぐらいレイアウトもフォントも全てが見にくく読みにくいものでした…
世の中には大人でも文字が読みづらい人がたくさんいるのにわざわざ読みにくい太字のポップ体を本文に採用してフォントサイズも見出しも本文も一緒で……病院はどんな人にでもわかりやすいように患者向けにはバリアフリーフォントを採用するなどの配慮をするべきだと思いますし、可能ならば自分で全て作り直したい気持ちです。
まだ入ったばかりの新人の身なのでこんなことを言うのはおかしいかなとも思いつつ、どうにか改善させたいです。
今すぐは無理だと思います、でも何年目ぐらいになればこういったことに口を出せるようになりますか?管理職まで行かないと無理でしょうか…
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2643票
- 本日まで
2024年★私的な大ニュース
- 大ニュースを答える! 14%
- 小ニュースを答える! 85%
- 投票数2158票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆脳・神経の問題◆脳卒中の発症予防として、危険因子の管理で、誤っているものはどれでしょうか?
- 高血圧患者の降圧治療
- 脂質異常症患者のスタチン投与
- 禁煙
- 大量の飲酒
10634人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県
令和6 12 10
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
人生迷子6年目 / 病棟 / 神奈川県
令和6 07 26
¥ 205,000 | ¥ 0 | ¥ 90,000 | |
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 70,000 | |
6回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 380,000 | ¥ 940,000 | ¥ 5,500,000 |
8986人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全14件)
何か聞かれたら答えれば良いと思います。新人だからこそ気付けることもあるので。
ただ、「読みにくいです」「バリアフリーファントで〜」とか言うと反感買うかもしれないので、言い方には充分注意した方が良いですね。(私はバリアフリーフォントという言葉を知りませんでした。)
作り直したい気持ちは分からなくないですが、まずは新人としてやるべきことは他にあると思います。
>001 匿名さんさん
>> 何か聞かれたら答えれば良いと思います。新人だからこそ気付けることもあるので。
>> ただ、「読みにくいです」「バリアフリーファントで〜」とか言うと反感買うかもしれないので、言い方には充分注意した方が良いですね。(私はバリアフリーフォントという言葉を知りませんでした。)
自分が文字を読むことが苦手で、カラフルすぎたり可読性の低いフォントだと途端に理解力が落ちるのですごく気になってしまいました。ただでさえ入院で焦っているのにあのパンフレットだと私なら3割も読めないと思うので…
>> 作り直したい気持ちは分からなくないですが、まずは新人としてやるべきことは他にあると思います。
まずは独り立ちですよね。今やるべきことを頑張りつつタイミングを見計らって作り直したいと思います。任せてもらえる、発言できるように毎日の業務がんばります。
もしやるなら業務時間外で作ってみて、病棟慣れたあたりに提案してみては?
今言うと「仕事も覚えてないくせに!」って言われそう。
イラレとかデザインソフト使えるなら、ざっくりした雛形やデザイン自作で作ってみても良いかもね。
仕事はもちろん第一に覚えてほしいけど、病棟に新しい風を吹かせてほしいな。
うちは普通に業務改善委員がメンテしてて、こうしたほうがっていう意見はいつでも誰でも言えます。
職場によって違いはあると思いますが、先輩や上司と親しく話せるようになってきたら「そういえばあのパンフ、もう少しこうしたほうが」って雑談の合間に話を出してみたらいいと思いますよ。
そうしたら「じゃあ〇〇会議の場で話を出そうか」「〇〇委員に相談してみよう」って流れになるかもしれないし、「あなた病棟アンケート取って改善の音頭取りしてみて」ってなるかもしれない。
パンフの改訂って、ぱっと見のフォントやレイアウトだけじゃなくて、あいまいな説明の追記や古い記載の修正なども絡みます。
そういう意味では業務全般をあるていど分かってからの方がやりやすいと思うし、自分ひとりじゃなくてみんなの意見を募るステップは大事だと思います。
既存職員も、見づらいのは分かってるけど多忙で手を割く時間がないとか、自分はPC苦手でいじれないから意見があっても言いにくいとかいろいろあるんじゃないかな。
やろうとする人がいてきっかけがあれば皆からも意見は出ると思います。
あと組織としての継続的なメンテナンス性を考えると、使い慣れている人が少ないソフトをあえて導入するより普通のオフィスソフトの範疇で作成する方がいいと思います。
今月入職したばかりですよね。一番先に目についたものと言っていいくらいのパンフレットに意見を言いたいのですか?
先ずは患者の把握や業務手順、看護技術など覚えることがたくさんあるでしょう。それを差し置いて職場の至らない所に口を出していきたいというのは、職場で一番嫌がられます。
>005 匿名さんさん
>> 今月入職したばかりですよね。一番先に目についたものと言っていいくらいのパンフレットに意見を言いたいのですか?
>> 先ずは患者の把握や業務手順、看護技術など覚えることがたくさんあるでしょう。それを差し置いて職場の至らない所に口を出していきたいというのは、職場で一番嫌がられます。
本人は今すぐなんて言ってないですよ。「今すぐは無理だと思います」「何年目ぐらいになれば」って書いてありますよ?見当はずれなお説教は職場で嫌われますよ?
>006 匿名さんさん
>> >005 匿名さんさん
>> >> 今月入職したばかりですよね。一番先に目についたものと言っていいくらいのパンフレットに意見を言いたいのですか?
>> >> 先ずは患者の把握や業務手順、看護技術など覚えることがたくさんあるでしょう。それを差し置いて職場の至らない所に口を出していきたいというのは、職場で一番嫌がられます。
>> 本人は今すぐなんて言ってないですよ。「今すぐは無理だと思います」「何年目ぐらいになれば」って書いてありますよ?見当はずれなお説教は職場で嫌われますよ?
でも新人でも口を出して良いかどうか、ここで聞きたいくらいに悩んでいるのでしょう?
トピ文からはそう受け取れますが。
出して良いかどうかなんて、人それぞれです。病棟内でもそうですよ。
新人が嫌われないように無難に過ごすためのアドバイスをしたつもりですが、それも見当外れですか?
あなたのような横やりは最も嫌われますよ。
前向きな提案のコメントもあるのに新人は黙ってろしか言えないカリカリしたお局っていやだわー
>008 匿名さんさん
>> 前向きな提案のコメントもあるのに新人は黙ってろしか言えないカリカリしたお局っていやだわー
自分考えにそぐわない意見を徹底的に排除しようとするんですね。
掲示板ですから否定的な意見もあって当然です。
職場でも自分の考えと違う人にはそういう言葉遣いですか?経験11年以上という上っ面だけの情報で「お局」とか「カリカリ」だとか。
私にはあなたの方が揚げ足取りばかりで余程カリカリしているように感じましたけど。
これ以上はスレ汚しになるのでもう書き込みません。
すごいですね。患者さんがご覧になってわかりにくいというのは、ちょっと問題ですね。ただ、まだ数日しか働いていないのなら、今は黙っていたほうがいいかと。看護師の世界は、和気あいあいでというところもあるのでしょうけど、私が勤めたところは全て、人間関係に大変なところばかりで、今から目をつけられたら、たまったもんじゃないですよ。
患者さんにお渡しするような立場になった時、患者さんに説明してお渡しして、わかりずらい所はないですか?とうかがい、このように意見があったという議題を出して、みんなの検討課題としていくのがいいのかと思いますが。
>008 匿名さんさん
>> 前向きな提案のコメントもあるのに新人は黙ってろしか言えないカリカリしたお局っていやだわー
あなたのように相手のことを考えないで、決め付けや自分の感情で書き込みする人の方が恐ろしいですね。
004さんのご意見に近いです。
私の病棟は、パンフレットの見直しをしよう!と病棟会で意見が上がると、業務改善係や退院支援係等が担当となり見直しを進めます。
病棟で改正点を洗い出す→係が修正案作成→病棟メンバーへフィードバック→当該科医師から意見をもらう、師長のチェック→必要に応じ再修正…みたいな流れで、けっこう労力使いました。病院の名前のもとお渡しする文書なので、細かくチェックされてます。
その辺りをどう動いているのかは組織によって異なると思われます。私なら、現段階ではフォントの小さい部分はラインマーカーを引いたり、キーワードを書き出して説明する等の工夫で対応するかな…。業務に慣れて病棟の組織運営を把握できてきたら、先輩に相談してはどうでしょうか?
書き込みを見て…やっぱり、どこでも新人には意見を言わせない。仕事も出来ないのに黙ってろ。みたいな人自己保身のベテラン?ナース、が居るのですね。
トピ主さんへ
何をどう変えたら良いのかわかって居ないと思います。
業務改善の意見をあげて良い仕組みが院内にあるはずなので、新人さんでも、意見を具体的にあげることは良い事だと思います。
その上でクソみたいに潰しにかかられるなら、さらに、パワハラで業務改善の為意見をさらにあげたら良いと思います。
それと同時に、クソナースから足を引っ張られない様にた他新人さんの倍は勉強することも忘れずに。ツッコミどころが無ければ悔しくても引きずり倒されません。
投稿主です。皆さまたくさんのコメントありがとうございます!
入ったばかりで病院がどのように動いているかもわからず、でもそのままにはできず悩んでいたところにたくさんのお知恵をいただけて本当に嬉しいですし勉強になりました。
私自身アルバイトではありますが長く同じ職場に勤めていた経験があり、新しいものに対する反発や異物のように感じる気持ちはわかります。病棟で長く勤めていらっしゃる先輩方の気分を損ねないように考えつつ自分の意見を活かすタイミングをはかっていこうと思います!
私自身、識字障害まではいかないものの読み書きに困難を感じて生きてきました。特に長くなる文章はフォントが何かで読むための労力が全く違います。もしこのトピックを読んだ方が院内の配布物を製作するとき、ユニバーサルデザインフォントってのがあったな〜とか読みやすいフォントについて調べてみよう!と思っていただけると嬉しいです!!!
長々と失礼いたしました。皆さまの意見を胸に仕事に励んでゆきます。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録