通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
勉強についてです(通報)
今年就職した新人看護師です。内科病棟に配属になったのですが、勉強しておくべき疾患などがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2642票
- 本日まで
2024年★私的な大ニュース
- 大ニュースを答える! 14%
- 小ニュースを答える! 85%
- 投票数2155票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆脳・神経の問題◆脳卒中の発症予防として、危険因子の管理で、誤っているものはどれでしょうか?
- 高血圧患者の降圧治療
- 脂質異常症患者のスタチン投与
- 禁煙
- 大量の飲酒
10473人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
みー6年目 / 病棟 / 兵庫県
令和6 10 10
¥ 232,500 | ¥ 68,000 | ¥ 47,000 | |
¥ 19,000 | ¥ 24,000 | ¥ 29,500 | |
6回 | 2交代制 | 15時間 | |
¥ 420,000 | ¥ 1,160,000 | ¥ 6,200,000 |
やめたい2年目 / 病棟 / 北海道
令和6 09 27
¥ 210,000 | ¥ 20,000 | ¥ 15,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
2回 | 2交代制 | 10時間 | |
¥ 290,000 | ¥ 300,000 | ¥ 3,780,000 |
8986人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全7件)
その病棟で重要な事項が違いますので、職場の先輩に聞きましょう。
就職おめでとうございます!
病棟の新人教育担当者に聞いてみるほうがいいかなと思います。
よく担当する疾患の一覧を作ってくれていたり、
勉強会のスケジュールを組んでくれていたりと、
病棟としても準備してくれていると思うので。
>001 匿名さんさん
>> その病棟で重要な事項が違いますので、職場の先輩に聞きましょう。
質問にお答え頂きありがとうございます。休日に勉強しておいた方がいいのではという焦りから投稿してしまいましたが、まだ病棟などに挨拶にも行っていない状態なので、行った際に聞いてみようと思います!
>002 匿名さんさん
>> 就職おめでとうございます!
>>
>> 病棟の新人教育担当者に聞いてみるほうがいいかなと思います。
>> よく担当する疾患の一覧を作ってくれていたり、
>> 勉強会のスケジュールを組んでくれていたりと、
>> 病棟としても準備してくれていると思うので。
ありがとうございます!
どうしても、入職して初めての休日ということもあり、勉強すべきではないかと焦ってしまいます。そのような機会があると聞き安心しました。
質問にお答え頂き、また優しいお言葉ありがとうございます。
大きい病院だと内科でも消化器内科内分泌内科等、血液、呼吸器、循環器内科等に別れているところもありますのでそれがわかっていればそれを中心にと思いますが。
実習先であればよく使う点滴など目にしてると思うけど、実習で行ってないなら初めてづくしなんで指導されたことを勉強していけばいいですよ。
>005 匿名さんさん
>> 大きい病院だと内科でも消化器内科内分泌内科等、血液、呼吸器、循環器内科等に別れているところもありますのでそれがわかっていればそれを中心にと思いますが。
>> 実習先であればよく使う点滴など目にしてると思うけど、実習で行ってないなら初めてづくしなんで指導されたことを勉強していけばいいですよ。
私が行くところではそのように別れていなかったため、どのようにすればと戸惑ってしまいました。そう言って頂けて、心が少し楽になりました。どうしても気を張ってしまって…。
質問にお答え頂き本当にありがとうございました!
こんにちは!
こういった質問は毎年ありますね。
かくいう私も新人の時に質問した気がします(笑)
既に数日経過していますので、不安は解消されましたでしょうか?
看護師をして数年経過した今、専門医を調べるといいのでは?と思いました。
内科病棟、大雑把ですよね。
なので、内科医は何を専門にしているのか?
その病院でしている検査はなにか?大腸内視鏡検査、PET検査など。
糖尿病外来をしているなら糖尿病について。専門検査をしているならそれについて。
HPをみてみてください。
もしかしたらその知識は今すぐに要らないと感じるかもしれませんが、看護師をしていると必ずいる知識ばかりです。
体を休めつつ、頑張ってくださいね。
あと、いくら勉強しても足りないので自分が勉強したのは無駄だったとか、なんにもわかってなかったなんて卑下しないでくださいね!経験談です(笑)