クリーニングの回数

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

ここ最近気付いてしまったのですが、もしかして制服は何度も着てからクリーニングに出してますか?

私は毎回クリーニングに出して枚数が足りず・・・時々家で洗うことがあります(衛生面から本当は嫌なのですが)。
他の人はそういう事もしてなく、なぜだろうと思ってました。

着替えた後、手ぶらで出て行く人達ばかり・・・(ランドリーボックスはロッカーとは別の部屋にある)

仕事をしていたら汚れると思うのですが、そういう衛生面とかは気にされないのかな?と思いました。
皆さんはどれくらいの頻度で出されていますか?

コメント(全9件)

001匿名さん (11年目以上)

週1~2回

2021/03/24 17:19
002匿名さん (11年目以上)

週2回

2021/03/24 18:29
003匿名さん (11年目以上)

週2回

2021/03/24 18:38
004匿名さん (4~10年目)

基本的に1回着たら出すようにしてます
夜勤もあるし、5着あるので間に合う感じですね

連勤や祝日をはさむと間に合わない時があるのでその時はもう1回着ます

2021/03/24 19:02
005匿名さん (11年目以上)

毎日洗濯出す。毎日戻ってくる。別に問題無い。コロナ・MRSA・ESBL・緑膿菌・コンタミ恐い恐い‼️

2021/03/24 20:02
006匿名さん (4~10年目)

出すのはシフトにより週2回程度で、数日着回すか家で洗うかの2択になります。
制服は5着支給ですが、クリーニングが週1回収で返却は2週間後。
つまり今週の月曜に回収箱に入れても土曜日まで回収されず、今週土曜日に回収された制服は再来週の土曜に帰ってきます。
汚染衣類を持ち帰るのが嫌なら数日着ないと数が足りなくなります。

2021/03/24 20:19
007匿名さん (11年目以上)

白衣8枚予防衣4枚のときは飛沫さえ飛ばなければ2~3日着用。前のかたと同様翌翌週でないと戻ってこないので節約生活。持ち帰ることは考えなかった。アイロンも面倒な素材だったし。
予防衣やエプロンも休憩以外はずっとつけてることもあるからそういう日は予防衣だけクリーニングに出すこともある。エプロンは病棟のものがあり毎日職場の洗濯機でまとめて洗って乾燥してたので毎日替えられた。
汚物を扱うときはディスポガウン着用。

別の職場は4枚で間に合わないので持ち帰ってたアイロン不要な素材で楽でした。2日は着てた。

2021/03/24 21:57
008匿名さん (11年目以上)

手持ちの枚数によると思う。
5枚(5セット)でぎりぎり毎日クリーニングに出せるレベル。
たまに間に合わなくなる。

クリーニングの頻度はほんとに人それぞれだと思う。


私は計画性がないのでバンバンクリーニング出してて、なかなか戻ってこなくて最後の1枚を何日も着る羽目になったりしてる。

人によっては非常用に1着手つかずで残して置いたりもするらしいです。急に汚れることあるから予備はあったほうがいいですよね。

2021/03/27 16:56
009匿名さん (4~10年目)

ありがとうございます。

目からウロコでした。クリーニングの回収のタイミングで出しているんだ!確かに私のところは週に2回です。

しかし、中にはなかなか返却されない病院もあり大変ですね。病院との契約でそうなってるのでしょうが、儲けを考えたら回転を良くした方が良さそうなのに・・・

やはり理想と現実が違うと言うのが分かりました。
私のところは毎年新しいものが支給されていたのですが、経営状況が悪化し数年に一回の配布に変わりました。これまでのをストックしておけば良かった・・・

今週は何とか持ちそうですが、来週は厳しいなぁと思いながら過ごしてます。

貴重なご意見ありがとうございました。新たな発見が出来て良かったです。

2021/03/27 21:16

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

ブチアゲな医師が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【5】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆糖尿病看護の問題◆糖尿病患者さんの行う運動療法のうち、腹筋やスクワットなど、抵抗負荷に対して動作を行う運動を何というでしょうか?

  1. フェスティバル運動
  2. スノーデン運動
  3. レジスタンス運動
  4. レボリューション運動

9481人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索