重症心身障害者病院ってどうですか

フリートーク
匿名さん (11年目以上)

看護師歴10年以上、一歳の子持ちのワーママです。
手術室の経験しかありません。
仕事はバリバリできるタイプではなく、ドジで、雑で、不器用です。
喋るのもあまり得意ではありません。何と声をかけたらいいのか考えてるうちに言葉に詰まってしまいます。
もともと重症心身障害に興味があり、そういった施設への転職を考えています。
しかし、今までの仕事とあまりに畑違いで、自分に勤まるか不安です。
ご意見ください。

コメント(全5件)

001匿名さん (11年目以上)

新卒で総合病院勤務、30代で老人施設を少し経験後、重症心身障害児者の施設に勤務しました。

私には最高のところでした。毎日の入退院がないので患者の情報収集なんてほとんどしなくてもいいくらい変化のない毎日です。
まだ体力もあった頃なので入浴介助もおむつ交換も特に大変ではありませんでした。ベッドから車イス、フロアから車イスへの移動などもほとんどは二人以上で行うので安心でした。家族の都合でやめざるを得なくなり、そのまま体力が無くなったので復帰したくても諦めています。

あなたに合うか合わないかはなんとも言えません。
たまたま、入所者やスタッフに恵まれたからいい職場だったと思えるだけかもしれません。老人施設は介護職員が多く看護師は少ないですが、重心は看護師が多いし医師が常駐していました。また半公立なので経営やお金のことを細々注意されない、給料体制もほぼ年功序列でボーナス査定もありませんでした。重心施設と言ってもその辺りはいろいろ違ってくるので当たりはずれはあると思います。

2021/01/14 20:24
002匿名さん (4~10年目)

とりあえず腰がやられます…
重心じゃなくて小児科で重心扱ってたけどそれでも3人とかいるとかなりキツかったです。
1つ1つのケアが重症とは違う意味ですごく大変で。
あとケアが家庭ごとで病院とやり方が違い、それに合わせないと不満をものすごく言われるので、どれだけ業務が忙しかろうが希望を聞かないといけませんでした。
他の科と同じで癖が物凄く強いです。
親の癖もものすごい強いです

2021/01/14 23:30
003匿名さん (11年目以上)

ご意見ありがとうございます
とても参考になりました。
障害者や子どもは好きなんですが、親との関係が大変そうですね。
腰も注意しないといけませんね。
でも、入退院が少ないのは魅力です。
ありがとうございました

2021/01/16 09:14
004匿名さん (1年目ナース)

ゆっくり仕事したいなら重身良いと思います。大きなグループってことですよね。部署移動とかあるので、またオペ室とかありそうですけど、、
私は無理です。福利厚生でいるだけいつ辞めようかばかり考えています。
性格悪いですが、本音でいくと。
重い、ただただ重い、仕事暇毎日暇、風呂かオムツか栄養か、そして私も親なんですが切ないです。

2021/02/14 17:12
005匿名さん (11年目以上)

はい、手術もあるような大きなグループの施設を検討してます。
呼吸器とかつけてて結構管理が大変なイメージだったんですけど、暇なんですね。
暇なら残業も少なそうですね。
ちなみに、家族への心のケアとかも結構あるんでしょうか。
正直、子どもが重い障害を背負ってしまった親にかける言葉が見つかりません。

2021/02/14 18:57

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

ザクザクポテサラ&洋風ばくだん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【69】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

臍処置|マンガ・ぴんとこなーす【549】

バランストレイ|マンガ・ぴんとこなーす【550】

【2025年版】看護師のボーナスは平均いくら?1年目のボーナス事情も解説

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

インシデントと疲弊|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【7】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆栄養の問題◆以下の中で、「医師や栄養士、看護師、薬剤師などがチームとして栄養管理を実施する栄養サポートチーム」を表す略語はどれでしょうか?

  1. TPN
  2. CVC
  3. ICT
  4. NST

11683人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9036人の年収・手当公開中!

給料明細を検索