通報専用画面

該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。

アセスメントについて(通報)

新人ナース
匿名さん (1年目ナース)

看護師1年目です。未だに申し送りや報告の際にアセスメントがうまくできず、報告のみになってしまうことが多々あります。
症状が落ち着いていたり、術後の経過はそれとなく理解しアセスメントも1年目なりにできますが、急変時や血圧低下時に慌ててしまいます。

違う病院に就職した同期たちに聞くと、新人教育として、看護過程の展開やアセスメントの研修や指導があり、現在進行形で課題を提出したりと忙しそうなのですが、私の就職した病院ではそういったことも課題も一切ありません。
参考書を何冊も買って、日々勉強はしているのですが、いろんな情報をただ闇雲に頭に入れすぎて空回りしているだけな気もします。

本題に戻ります。アセスメント力をもっとつけたいのですが、独学で行う場合はどういった勉強法が良いでしょうか。
また、絶食中で持続点滴中の患者で、意識レベルⅠー1、収縮機血圧が60台に低下、頻脈がある患者がいた場合、アセスメントとしては、循環血液量低下による血管内脱水と考えられる…はアセスメントになってないですか?

長々とすみません。よろしくお願いします。

コメント(全5件)

001匿名さん (2年目ナース)

私のところでも看護過程研修はありますが1から全てを丁寧に教えてくれるようなものではないですよ。プライマリーの全体像を書いて教員担当者から指導を受けてって感じです。実習でやったような感じ。
独学…というのがわかりませんが、実際に受け持つ患者の病態から手をつけてました。医師記録読んだり、病棟の本を借りたり、先輩に確認したり。

>>また、絶食中で持続点滴中の患者で、意識レベルⅠー1、収縮機血圧が60台に低下、頻脈がある患者がいた場合、アセスメントとしては、循環血液量低下による血管内脱水と考えられる…はアセスメントになってないですか?
この情報だけで血管内脱水だけを挙げるのは出来ないと思います。ですが、実際は主は基礎疾患やその他の全身状態、血液データや経過を見てアセスメントしているでしょうから、アセスメントが浅いと言われたなら他の可能性も考えたらいいと思います。

2020/12/07 22:55
002匿名さん (4~10年目)

院内研修なんてたかがしれてます…
そこから自分でどんな本を読んだり、院外研修に出たりするかです。
個人の努力であって病院の力は関係ないです。
それに後半の状況ですが全く理解できません。
心機能や腎機能とか肝機能は無視ですか?
輸液が入ってるのに脱水になるならその輸液の種類は?
そもそもどの種類の輸液で血液量はどのくらい増えるか知ってますか?
人に必要な血液量は?
血液量はあっても血液細胞はどう考えます?
こういうのを基礎疾患とともに考えるのがアセスメントです。

2020/12/08 11:55
003匿名さん (1年目ナース)

収縮機血圧が60台に低下、頻脈がある患者がいたってだけ聞いたらVT⁉️とか思っちゃいますけど。
循環血液量低下による血管内脱水って看護診断つけるならインアウトがどうなってるかとか、採血データはどうかなども見てみないと…って気がします。
アセスメントって難しいですよね。
私も毎日患者さんのアセスメントで悩む事があって、電カルと参考書を交互に睨めっこしながら悪戦苦闘する時もあります。
わかんない時はトピさんがここでやっているように自分なりのアセスメントを先輩や医師に自分はこうアセスメントしたけどどう思いますか?って意見を伺うようにしています。
そうやって力を付けていくしかないかなぁって思ってます。

2020/12/08 12:16
004匿名さん (11年目以上)

情報取捨能力が低いんだよ。まあ低いと言っても、新人や2年目ならそんなもんじゃないかな。
これは経験によって解決される。

2020/12/08 14:06
005匿名さん (11年目以上)

>絶食中で持続点滴中の患者で、意識レベルⅠー1、収縮機血圧が60台に低下、頻脈がある患者がいた場合、アセスメントとしては、循環血液量低下による血管内脱水と考えられる

これって観察項目も含めSORPでアセスメントを看護記録に残すのですか?
それともリーダーに報告するのですか?
あ、独学だから違いますね。

私からすると、アセスメントよりもその後のプランを聞きたいです。
→循環血液量低下による血管内脱水と考えた
→それでどうするのが適切なの?脱水対策かい?水分補給できるの?
意識レベルは良くてもその数値大丈夫なの?いつからその状態なの排尿は?
リーダーへはすぐ報告すべきか、他の受持患者さんのケア終わってからにしようか、ドクターコール必要か?何をすべきか考えることも含めて現場のアセスメントです。
関連付けして観察していけるようになるには日々の勉強と経験です。頑張ってください。

2020/12/08 17:28
元のトピックに戻る

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

「寒い」「暑い」患者さんたち、言うことバラバラ!(さ~そ)|看護師つらハピかるた【3】

振り出しに戻る|マンガ・ぴんとこなーす【530】

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

「ナースのお仕事」が再び放送。ドジなナース朝倉いずみを、本物の看護師はどう思ってる?

【2024年版】看護師のボーナスはいくら?手取り額や1年目のボーナス事情などを解説

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

難しい仕事|マンガ・ぴんとこなーす【531】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

美容鍋★キムチヨーグルトのW発酵鍋|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【62】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆終末期・緩和ケアの問題◆モルヒネを長期使用している患者さんに使用すると離脱症状を起こす可能性があるものはどれでしょうか?

  1. オキシコドン
  2. アセトアミノフェン
  3. ペンタゾシン
  4. フェンタニル

1231人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8988人の年収・手当公開中!

給料明細を検索