臨床経験の数え方
昨年度准看護師として働きながら国家試験を受け、今年の4月から准看で働いていた病院で正看護師として働くことになりました。
そこで質問なのですが、この場合臨床経験は2年目ということになりますか?それとも看護師としてなので1年目になりますか?
研修は去年新卒看護師の方と同じものを受けました。
数年後転職する際に経験年数准看の経験を含めていいか分からないので今のうちにはっきりさせて目安にしたいです。
よろしくお願いします。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 44%
- 他の回答
- 投票数2644票
- 本日まで
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 20%
- 今は大丈夫だよ! 79%
- 投票数2510票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆糖尿病看護の問題◆糖尿病患者さんの行う運動療法のうち、腹筋やスクワットなど、抵抗負荷に対して動作を行う運動を何というでしょうか?
- フェスティバル運動
- スノーデン運動
- レジスタンス運動
- レボリューション運動
7158人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
みっち3年目 / 病棟 / 神奈川県

令和6
12
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 256,900 | ¥ 35,872 | ¥ 58,544 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 24,750 | ¥ 0 | ¥ 25,690 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 401,756 | ¥ 1,578,928 | ¥ 6,400,000 |
すー5年目 / 障害者施設 / 福岡県

令和7
01
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 275,000 | ¥ 0 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 10,000 | ¥ 38,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 380,000 | ¥ 1,280,000 | ¥ 5,840,000 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全7件)
何年目かを話す時ってだいたいは看護師としてを前提にすることが自分達は多いので、主さんの場合は1年目と自分なら判断します
社会人歴に准看護師は入りますが、認定とかそう言ったのは当然看護師になってからの年数でしょうね。
転職サイトでも社会人歴ってより、看護師歴で考えられるので一年目だと思いますよ。
准看護師資格と看護師資格は別物です。
転職時の経歴説明なら「准看として〇年、看護師として〇年」と正確に話すのが一番いいと思います。
資格試験ならともかく、求人の応募者が臨床〇年目というのは能力・知識のざっくりした目安というだけのことですから。
給与の経験加算については准看歴はカウントしない病院、准看・正看のトータルでカウントする病院、完全に通算はしないけれど准看歴をある程度考慮する病院などさまざまです。
うちの病院だとトピ主さんは2年目扱いになります。
もちろん准看20年目の人が看護師資格とったからといって臨床1年目とは言いません。
わたしの病院の場合だと看護師歴のみで考えるので1年目です。
今年入職した准看2年、看護師1年目の人がいますが新卒の人と同じ研修をうけてもらってますし1年目として扱ってます。
転職時の経験年数の計算方法を知りたいのですよね。
転職時は履歴書に学歴や資格取得年度・職歴を記載します。准看護師としての経歴もそこに記載すれば、臨床経験年数をわざわざ記入する必要はありません。
敢えて記入するとすればトータルの年数に(うち准看護師◯年)で良いのではと思います。
経験加算については雇用側の判断によるので、准看護師経験は加算されない場合が多いです。
あまり知られていない様なのですが、病床数50床以上の施設経験は年数通り加算されるのに対し、それ以下では加算率が低く設定されたり、パートや非常勤は加算されない場合もあります。
余談ですが、在職証明書の提出を求められることもあって苦労した経験があります。
短期間で辞めた職場とかは記載しなくても良いかな?
職場に准看がいるかいないかで違いました。急性期にいたときは職場にそもそも准看とかいないから正看の免許とった年から1年目2年目の計算。准看がいるような療養とか回リハは准看トータルで計算でしたよ。准看15年目の正看1年目を新人扱いはしないじゃないですか。回リハのときはその正看1年目でもリーダー業務してる人居ましたよ。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録