口腔ケア後のワセリン塗布についての是非について教えて下さい
看護師8年目です。ターミナルの方で、口腔内に出血傾向のある方がいました。口腔ケア後にこびりついていた痰を取った時、出血があったのでワセリンを塗布しました。それは良くないというスタッフがいたのですが、なぜでしょうか?
多くの意見を下さい。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 44%
- 他の回答
- 投票数2655票
- 本日まで
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 20%
- 今は大丈夫だよ! 79%
- 投票数2518票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆糖尿病看護の問題◆糖尿病患者さんの行う運動療法のうち、腹筋やスクワットなど、抵抗負荷に対して動作を行う運動を何というでしょうか?
- フェスティバル運動
- スノーデン運動
- レジスタンス運動
- レボリューション運動
9014人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
にゃん15年目 / 病棟 / 長野県

令和7
03
28
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 40,000 | ¥ 73,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 30,000 | ¥ 35,808 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 17時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 458,808 | ¥ 1,820,000 | ¥ 7,325,696 |
Ka4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
02
16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 214,100 | ¥ 29,976 | ¥ 67,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 25,451 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 352,027 | ¥ 775,676 | ¥ 5,000,000 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全4件)
まだまだ足元にも及ばない若輩者で恐縮なのですが、リポイド肺炎という脂肪含有物質の吸入によって起こる肺炎があるそうです。
あえて口腔ケアにワセリンを用いる事のデメリットについて調べた結果なので、ワセリンを口腔内に塗布してはいけない根拠としては弱いですし、口腔内が乾燥して出血傾向にある患者さまでしたら、ワセリンや口腔用の保湿剤を塗布することは適切なケアだと思います。
解決の糸口にもならないようなコメントで申し訳ありません・・・
口腔内ですか?うちは口唇にしかワセリン塗らないです。口腔内はオリーブ油とかサラサラしたものを処方してもらいます。なぜって言われるとエビデンスは持ってないですけど、ワセリン塗ったら口の中がゴワゴワしそうですよね。
ワセリンはべたっとしてるから口の中に塗ると単純に感触がよくないし、べたつきに汚れが付着して口臭のもとになったり細菌の増殖リスクもある。
止血目的なら圧迫止血と消毒でいいと思うし、保湿目的ならジェルやスプレーなどの専用湿潤剤のほうがいいと思う。
アズノール軟膏使用する事もあります。
ただ、軟膏もジェルも開口したままの患者さんの場合、乾燥して口腔内に張り付いて余計に汚染されたり誤嚥の原因になる事もあるので要注意です。
ターミナルだと出血の場所や程度・出血傾向によっては歯科処置レベルで止血剤も使うところもあるみたい。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録