通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
インシデント多い=仕事ができない?(通報)
新人看護師です。
新人看護師の中でもインシデントが多いです。
周りの同期はインシデントが少なく、先輩などにも比べられているのではないかと思います。(もちろん一つ一つのインシデントレベルに寄ると思いますが)
先日とある先輩が3年目の先輩がそろそろプリセプターになるんじゃないか?という話の時に「あの子は結構インシデントが多いからなぁ…」といっているのを聞きました。
やはりインシデント数は仕事ができないという指標になってしまうのでしょうか?
それともこの先輩は特殊ですか?
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 20%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 5%
- 他の回答
- 投票数2334票
- 残り3日
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2249票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆採血の手技で正しいものはどれでしょうか?
- 採血をしたが、必要な血液量に満たなかったため、採血管に既定の量より少なめに分注した
- 皮膚の消毒後は消毒液が十分乾燥するまで待って穿刺を行った
- 軽く泡が立つまで素早く採血管を転倒混和させた
- 採血管をホルダーにつけたまま駆血を解除した
7996人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
しー1年目 / 病棟 / 大阪府
令和6 09 20
¥ 208,000 | ¥ 31,000 | ¥ 40,000 | |
¥ 26,000 | ¥ 0 | ¥ 35,000 | |
4回 | 2交代制 | 4時間 | |
¥ 340,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,680,000 |
りな2年目 / 救急外来 / 埼玉県
令和6 06 29
¥ 195,000 | ¥ 0 | ¥ 60,750 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 73,250 | |
6回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 329,000 | ¥ 809,250 | ¥ 4,757,250 |
8985人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全21件)
働き者でもインシデントばかりおこしてたら看護師には無理でしょう。
サボるというか、余計な仕事に手を出さないでいると、事故を起こすリスクは低くなるんだよね。
あー、手伝うんじゃなかった、
あー、自分でやればよかったということもある。
インシデントがあるってことは、基本的な確認ができていない仕事ができないと見なされるのも仕方ない。
患者さんにも慕われて、先輩からもよく働くと評価されていても、結局は雑用こなしてくれる便利な子ってだけ。
>001 匿名さんさん
>> 働き者でもインシデントばかりおこしてたら看護師には無理でしょう。
>> サボるというか、余計な仕事に手を出さないでいると、事故を起こすリスクは低くなるんだよね。
>> あー、手伝うんじゃなかった、
>> あー、自分でやればよかったということもある。
>>
>> インシデントがあるってことは、基本的な確認ができていない仕事ができないと見なされるのも仕方ない。
>>
>> 患者さんにも慕われて、先輩からもよく働くと評価されていても、結局は雑用こなしてくれる便利な子ってだけ。
インシデントを起こすのに便利な子ですか?
雑用に便利ってこと
>003 匿名さんさん
>> 雑用に便利ってこと
こんな人と働きたくない…
>004 匿名さんさん
>> >003 匿名さんさん
>> >> 雑用に便利ってこと
>>
>> こんな人と働きたくない…
インシデント数は仕事ができないという指標になってしまうのでしょうか
これに対してのあなたの考えは?
>>やはりインシデント数は仕事ができないという指標になってしまうのでしょうか?
「確実な仕事」ができないという指標であることは間違いないですね。
質問者さんは「仕事ができる」とはどういうことだと思いますか?
たとえ人の何倍もの業務量をこなそうと、その実践が不正確であれば質より量とは言えないのがこの仕事です。
いくら机上の知識が豊富にあろうと、その実践が危なっかしければ信頼できる専門職とは言えないでしょう。
>006 匿名さんさん
>> >>やはりインシデント数は仕事ができないという指標になってしまうのでしょうか?
>>
>> 「確実な仕事」ができないという指標であることは間違いないですね。
>> 質問者さんは「仕事ができる」とはどういうことだと思いますか?
>> たとえ人の何倍もの業務量をこなそうと、その実践が不正確であれば質より量とは言えないのがこの仕事です。
>> いくら机上の知識が豊富にあろうと、その実践が危なっかしければ信頼できる専門職とは言えないでしょう。
確実な仕事…確かにそうかもしれません。
必要最低限のことをしていればミスも少ないかもしれません。
インシデント が一つ発覚した時にはその数以上のヒヤリハットが隠れていると思います。
インシデント が多い看護師に汚名返上のチャンスはあるのでしょうか?
ヒヤリハットを意識して手順や方法を改善していけばインシデントは減りますし、今1年目ならこれからの努力次第でいくらでも印象なんて変わるものですよ。
前はインシデント多かったけどずいぶん成長したねと言われればいいじゃないですか。
余計なことをしなければいいという後ろ向きな考えより、やるなら確実にと前向きに考えたほうがいいと個人的には思います。
2年目看護師です!
インシデントは1年目のころは色々起こしましたね…
でも、その分確実に注意深くなったと思います。何度も確認しますしね。絶対に今の経験は無駄にならないと思いますよ。主さんはまだ1年目ですよね。
今までのことは仕方ないです。次起こさないためになにができるか考えましょう。
人のインシデントを気にしてないでまずは自分もちゃんと振り返って少しでも同期に近付きましょうよ。
そもそも新人のインシデントが多いことと、インシデントが多い人をプリセプターとして新人指導につけるのとは違う話でしょう。
また荒れそうなトピだ
インシデントが多いのは仕事ができないのではなく、医療職として危険ということです。
インシデントを防ぐために、手順書やPNSなどが取り入れられ徹底されはじめてきてます。
新人はとくに個々の能力が低いから先輩を頼りに報連相をおこないます。
インシデントが多いということは、こういう手順や報連相が守られていないから起きてしまいます。
もちろんこれに限らずではありますが。
そういったことを理解していない子のプリセプターになったとしとら自分は素直に嫌だなと思ってはしまいます。
勝手にいろんなことを自己判断されて事故を起こされた日には教育をしっかりやってない君も悪いと言われてしまうので
「それともこの先輩は特殊ですか?」って、特殊という発想になるのはなぜだろう。
インシデントが多いというのを「そのくらいのことで…」と軽く考えているからではないかな?
まず、あなたが思う仕事ができるってなんですか?
よく私の職場でも勘違いしてる人います。
部屋周りが早いから仕事ができる?
もちろんベテランさんにもなれば器用に素早く仕事ができる人はいるでしょう。
でも新人の場合部屋周りが早いということは患者やその環境の観察が不十分だったり、確認ができてなかったりが多々あります。
要領ばかりを考えてミスが多くなりインシデントに繋がってくるのではないですか?
上記は例ですが、やはりインシデントは誰でもあります。
一つ二つのミスならいいですが、インシデントが多いということは一人前の仕事がまだできていないということでもあると思いますよ。
インシデントを起こしても、隠蔽してなかったことにする人のいかに多いことか。
そういう人のほうがよっぽど危険だと思うけど。
ただ、インシデントを起こすと仕事ができないと言われたり、吊し上げにあう職場の風潮も悪い。
インシデントは私も起こしたらダメだ!という意識がとても強くありました。
しかしインシデントとは事故が起こる前に気づくことであって、誰かが間違えてくれたからこそみんなに周知して今後間違えないようにするという指標にもなります。ある病院ではインシデントの報告をたくさんしろ!と言われているそうです。なぜならインシデント報告があればこんなことがあってじゃあ今後はと対策を練ることができアクシデントをなくす、減らすことができます。しかしインシデント報告が少ないと逆にあれ…?隠してるの?と思われてしまうこともあるみたいです。隠すより報告して次注意できるように!ということです。
インシデントを多く起こすことは一概に良いとは言えませんが全体での注意喚起となるのであり、今後起こさないように慎重に行動できれば良いですよね。
お疲れ様です。2年目看護師です。
私の病院ではインシデントはノルマみたいなのがあって最低こんだけはレポートあげなさいってなってますよ。
というのも017さんもおっしゃっている理由からです。
だから仕事ができない…っていうのとはまた違う気がするんです。(インシデントの内容によりますね。)
仕事できないって言うより、注意不足じゃないかって私は思っちゃいます。
主さんはどんなインシデントが多いですか?
余談ですが
1年目はインシデント多かったです。(私が)
でも、よく考えれば確認不足なことが多いんです。
点滴、転倒、破損…。援助の手技も。
尚且つ慣れないのと焦りと緊張もあると思います。
(私がそうだった。)
まずは落ち着いて確認されるとよいかと思います。
後、過去に書いたインシデントレポートをお守り変わりに持ってました。もう絶対しくじらないぞって気持ちで。
お互い未熟者同士一緒に頑張っていきましょう!!
インシデントって忙しいから出ると思うんですよね…。
人によって捌ける仕事量違いますし、一概にこれとも言えないし一長一短で技術が身につくものでもないですから。
7:1というのももう少し改善してほしいなって思うところもあったり…。
インシデントって、事故に至る可能性がある出来事をきちんと表面化させて、みんなで共有し、分析して対策を練り、事故防止につなげる事が本来の目的でしょう。
それが、始末書になっていたり、個々の看護師の職務評価の材料になっているとすれば本末転倒。誰も書かなくなって、本来の目的を果たさなくなります。
私の職場も、インシデントの件数が少ないと逆に上司から指摘されますよ。もっと数が上がるくらいでないといけない、と。
ただ、インシデントの内容にもよるとは思います。もし同じ内容のインシデントが何度もあがっているとかであれば、それはインシデントが生かされておらず、原因の分析や対策、意識付けも不十分だという事でしょうから、もしそうなら、そこは主さんが今後意識すべき所かも知れません。
でもそれは、主さん一人だけの責任ではなく、現場全体の問題でもあると思いますよ。
管理者により削除されました