不合格病院の再受験
フリートーク
匿名さん
採用試験で落ちてしまった病院に再度受験し合格されたかたっていますか、再受験は可能なんですか。
その場合、1度目からどのくらい経って再受験しましたか。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 20%
- 今は大丈夫だよ! 79%
- 投票数2544票
- 残り1日
「AIがやってくれたらいいのに~」って感じる看護師業務ってある?
- ある(コメント欄へどうぞ!) 71%
- ない(看護の世界ではやっぱり厳しい!) 15%
- 他の回答
- 投票数2009票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆聴診による血圧測定で、コロトコフ音の段階が変化する点を何というでしょうか?
- イーグル点
- スワン点
- ピジョン点
- スワロー点
2075人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県

令和6
12
10
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
あああ1年目 / 病棟 / 栃木県

令和7
03
06
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 207,900 | ¥ 40,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 2,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 3,720,000 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全19件)
不採用はご縁がなかったとして、次行こうかですね。固執する理由が解らないですね。
再受験ダメな所もあるので確認した方が良いですよ
恥ずかしくて受けられない(*/□\*)
面接官絶対同じだし論文もまた読まれて「またこいつか」とか思われたくない。
受けてもいいと思うよ。
1回目の他の受験者の方が優秀だったから落ちたんでしょ。
次はもしかしたら勝てるかも。
でも、私も含め再受験してる人って知らない。
たいてい希望のところに一発合格。
最初から狭き門はねらわない。
今、新卒の倍率も大変なんですよね。
みんなが行きたい大手だとバンバン落とす、専門は書類審査ではねられたり。昔は専門卒→大学病院なんてざらにいたけど、どこも選び始めている。
都立病院とかは5月7月、10月って試験やってたけど最初で半数は採用して7月で残り半分、最終で若干数だからさらに厳しいみたいです。
7回目の募集まである学校提携病院で、1回目に落ちた同級生2人が2回目か3回目で二人とも合格してました。
ちなみにその2人は1度留年してました。
それって、採用試験というか面接官の決定を否定するの?
そもそも不合格なのだから、だめもとでもう一度チャレンジしても特に失うものもないので良いかと思います。
でも、面接試験はくじ引きじゃなく(一応)正当な基準に基づいて合否を決めているので、複数やれば当たるというものでもないと思います。
私なら半年くらい開けてもう一回、
「どうしてもあきらめきれなくて、再チャレンジです。この半年で〇〇の部分を勉強してきました」
みたいな感じでアピールしてみるかな。前回よりも何か良くなってる部分を打ち出したいところですね。
>008 匿名さんさん
>> それって、採用試験というか面接官の決定を否定するの?
決定を否定ではなく、
1回目の試験は優秀な人が集まってたけど、
時期が遅くなるほど、他の採用試験を落ちた人たちが受けてるだろうから、もしかしたら勝てるって思うよね。
1軍選手と戦うか、3軍選手と戦うかってこと。
1回落ちた人は何回受けても落ちそうだけどねー。
>010 匿名さんさん
>> >008 匿名さんさん
>> >> それって、採用試験というか面接官の決定を否定するの?
>>
>> 決定を否定ではなく、
>> 1回目の試験は優秀な人が集まってたけど、
>> 時期が遅くなるほど、他の採用試験を落ちた人たちが受けてるだろうから、もしかしたら勝てるって思うよね。
>> 1軍選手と戦うか、3軍選手と戦うかってこと。
今は勝つとか負けるとかじゃなくて、選ばれなくちゃいけない時代なんだよね。ちょっと大きい病院だと採用担当も厳しいし。陰でまた来たよと思われたくない。
(またきたよ、よっぽどうちが好きなのね、だったら雇ってみようかな)と思うか、
(またきたよ、しつこいだけの身の程知らずはいらん)と思うか、
よっっぽど成績が悪くなければ前者で考えるうたれづよい私です。
>010 匿名さんさん
>> >008 匿名さんさん
>> >> それって、採用試験というか面接官の決定を否定するの?
>>
>> 決定を否定ではなく、
>> 1回目の試験は優秀な人が集まってたけど、
>> 時期が遅くなるほど、他の採用試験を落ちた人たちが受けてるだろうから、もしかしたら勝てるって思うよね。
>> 1軍選手と戦うか、3軍選手と戦うかってこと。
ということは…何回も採用試験をするところは、そんだけ魅力がないから1回の試験で採用が決まらない(採用予定数に足りない)ということかしら。そんなところから不採用って…。
ま、ほかにアナタを欲しいと思うところに…
そういえば、何回も4月からの採用の求人出すところって、どうしてなんでしょう。
1回目の応募が定員に満たなかった?
いい人材でなかったので定員に満たなくてもよしとして2回目の募集をかけてる?
最初からいろんな人が受けられるよう何回か予定をたてている?
3月末の退職希望者が急に増えた?
うちの近所だとブラックな所は人が集まらず何回も募集してるみたい。
>015 匿名さんさん
>> そういえば、何回も4月からの採用の求人出すところって、どうしてなんでしょう。
>> 1回目の応募が定員に満たなかった?
>> いい人材でなかったので定員に満たなくてもよしとして2回目の募集をかけてる?
>> 最初からいろんな人が受けられるよう何回か予定をたてている?
>> 3月末の退職希望者が急に増えた?
>>
>> うちの近所だとブラックな所は人が集まらず何回も募集してるみたい。
都内の某ブランド病院は新卒採用六回に分けて実施してますよ。付属の看護大学もあって内部生もいるから、通常採用は山ほど受けに来ても上位数名だけしか採用しない、それを何度も繰り返して優秀な人を採用する。遅くなればなるほど他の病院落ちた人が集まるから、試験の難易度あげて採用枠も絞る。
>016 匿名さんさん
>> 都内の某ブランド病院は新卒採用六回に分けて実施してますよ。付属の看護大学もあって内部生もいるから、通常採用は山ほど受けに来ても上位数名だけしか採用しない、それを何度も繰り返して優秀な人を採用する。遅くなればなるほど他の病院落ちた人が集まるから、試験の難易度あげて採用枠も絞る。
残り物には福があるという事だろうか。
最初から6回試験をするために1回目のそこそこ優秀な存在を落とし、最期のカスから不足分を補充するはめにならないか?
私は一度不合格になった病院を再度受験して採用されましたよ。
どうしても働きたい病院なのであれば再受験する価値はあるのでは?
1度エージェント使って書類で落ちたところ2回目直接応募したら受かったことあります
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録