受診時 職業ごまかしたい!!

フリートーク
匿名さん

受診するとき職業きかれたら明かしますか?ごまかしますか?

新人で看護師と名乗ることに抵抗あって、特に誤魔化したかったんですけど…いい答えが思いつかなくて答えちゃいました(・・;)

そのあとから看護師の態度が冷たくなって怖かったのは余談です笑

コメント(全17件)

001匿名さん

経験者感は出さずにペーペーの看護師ですとでも言っとくかな
歯科に行ったときは看護師だというと衛生士さんたちの食いつきが良くて、処置の待ち時間に実習どんな感じですかーとか毎回色々おしゃべりして楽しかった

2018/06/06 13:10
002匿名さん

受診時問診には会社員って書いてるし診察で職業は聞かれません。
もし聞かれたら医療期間もしくは福祉系ですって答えますね。

2018/06/06 13:13
003匿名さん

言わなくても保険証でバレるよね

2018/06/06 13:55
004匿名さん

>003 匿名さんさん

>> 言わなくても保険証でバレるよね


あなたの保険証には職種までついてるんですか。

2018/06/06 14:32
005匿名さん

>004 匿名さんさん

>> あなたの保険証には職種までついてるんですか。


いや、保険証でバレるから。
仕組みわかってない?

2018/06/06 15:30
006

コメント主により削除されました

2018/06/06 16:04
007匿名さん

>005 匿名さんさん

>> >004 匿名さんさん

>> >> あなたの保険証には職種までついてるんですか。

>>

>> いや、保険証でバレるから。

>> 仕組みわかってない?



え、保険証でばれるんですか?
ぜひ教えてほしい!
保険証には勤務先が書いてるぐらいだから職種なんて受付医事科ではわからないと思ってましたよ。仕組み教えてもらえますか?

2018/06/06 16:09
008匿名さん

基本的にバレたくないけど、問診とか受け答えでバレますよね…。というか医療用語使った方が話の通りも良いし。ところで、保険証で分かるのはその人が医療機関に勤めているかどうかだけで、その人が医者かコメディカルかは分からないと思いますが。当方の勉強不足でしたらすいません。

2018/06/06 16:15
009匿名さん

>005 匿名さんさん

>> >004 匿名さんさん

>> >> あなたの保険証には職種までついてるんですか。

>>

>> いや、保険証でバレるから。

>> 仕組みわかってない?


こういうウソがはびこるから、掲示板て信用できなんだよね。仕組みってなんですか?

2018/06/06 16:30
010匿名さん

保険証に勤務先が書かれているヤツだったときは、受付で即バレしあり、受付の人が○○病院ってわざわざ医師にメモ書きして「あそこの勤務なんだね、看護師さん?自分のところ受信すればいいのに」なんていってくることあった。

団体名しか書かれない保険証だとばれないね。保険証だけでは。私立大学病院勤務なら私学共済しかかかれなかったし、教職員なのか?となったし公立病院だと県とか市町村の組合だから、(普通の)公務員なのか?ってなった。

私も基本的にバレたくないんですけど、明らかに職場でもらってしまった症状の時は言ってます。「○○病棟勤務で△△の患者さん受け持ってたので多分そこが感染原かと…」と言うと、多分それだね、と診察がスムーズなので。

2018/06/06 17:16
011匿名さん

>003 匿名さんさん

>> 言わなくても保険証でバレるよね


勤務先欄が「〇〇株式会社」(某製造業)なので、多分ばれません。

2018/06/06 18:18
012匿名さん

>011 匿名さんさん

>> >003 匿名さんさん

>> >> 言わなくても保険証でバレるよね

>>

>> 勤務先欄が「〇〇株式会社」(某製造業)なので、多分ばれません。


病院勤めのときは事務員とか調理、助手とかいう。
市立病院だと役所と同じ保険証だったと思う

2018/06/06 21:07
013匿名さん

歯科の事務してたけど保険証は看護師だから番号が違うわけじゃないから職種まではバレない。事業所で勤務先はわかるけど事務とか助手とでも言えばいい。

2018/06/07 22:02
014匿名さん

>005 匿名さんさん

>> >004 匿名さんさん

>> >> あなたの保険証には職種までついてるんですか。

>>

>> いや、保険証でバレるから。

>> 仕組みわかってない?


しくみってなんですか?
おしえてください。

2018/06/08 01:16
015匿名さん

言わなくても、直ぐにバレます。
子どもを受診させて、病状説明したり。採血とか点滴の時など押さえ方が慣れていて上手いですねと言われます。

2018/06/09 09:03
016匿名さん

>015 匿名さんさん

>> 言わなくても、直ぐにバレます。

>> 子どもを受診させて、病状説明したり。採血とか点滴の時など押さえ方が慣れていて上手いですねと言われます。


ばれたくないと思ったら、素人を演じますよ。

専門用語しか言えなくなってる看護師ってたまにいますね。
医療テレビの見すぎで、自分のアセスメントもいれたちょっとした診断もいれてる人は看護師でなく素人でもいるけど、そういう素人さんは専門用語は使わないですね。

2018/06/09 15:25
017匿名さん

>014 匿名さんさん

>> >005 匿名さんさん

>> >> >004 匿名さんさん

>> >> >> あなたの保険証には職種までついてるんですか。

>> >>

>> >> いや、保険証でバレるから。

>> >> 仕組みわかってない?

>>

>> しくみってなんですか?

>> おしえてください。




仕組みって分かってない?な人。
知ったかこかなくていいですよー笑
私は元は医療事務やっていたんで、仕組み分かりますが、最悪でも職場がバレるくらいで職種は自分から言わない限りバレません。
保険証番号や、発行所から職場が分かるくらいです。
知ったかカッコ悪い!

2018/06/26 08:33

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

【2025年版】看護師のボーナスは平均いくら?1年目のボーナス事情も解説

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

バランストレイ|マンガ・ぴんとこなーす【550】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

インシデントと疲弊|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【7】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

臍処置|マンガ・ぴんとこなーす【549】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

ザクザクポテサラ&洋風ばくだん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【69】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆栄養の問題◆以下の中で、「医師や栄養士、看護師、薬剤師などがチームとして栄養管理を実施する栄養サポートチーム」を表す略語はどれでしょうか?

  1. TPN
  2. CVC
  3. ICT
  4. NST

11236人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9036人の年収・手当公開中!

給料明細を検索