寝起きに不機嫌なのは男性の性質ですか?

フリートーク
匿名さん

施設で働くものです。
男性利用者の部屋に、ものを届ける用事があるとうるせーなーといわれ、しかし起きてるときだと機嫌良く、たまには部屋覗きに来てよ!(いや、行っとるがな。あんた機嫌悪いけどな)なんてニコニコ言われ。
起きてるとき、この前機嫌悪かったです?何かしましたっけ私?ときくと、そんなわけないじゃん○○さん又よろしくね~
というのに、部屋で横になってるとまたうるさそうに応対されがあり。
思えばうちの旦那も、寝起きは不機嫌なたちですが、
これってあるある???
むしろ女目線で見るとありえねーだろっと思うのですが。不機嫌イコール失礼的なね。
不機嫌な人に限り起きてると相手してよーと絡むような気もするし。

コメント(全16件)

001匿名さん

ふだんも愛想はよくないけど、眠いときは不機嫌な私は女子です。
普通のことだと思います。

2017/10/11 19:52
002匿名さん

そうなんですか。
でも起きてると、えーさっき声かけてよー、すぐ行っちゃうなぁ、とか言われて、
しかし訪室時はボーとしてて機嫌わるそうで。
女子でもいるのかあ。。

2017/10/11 20:04
003匿名さん

男性と関係ないと思います

私は寝起きがいいのでイライラはしません
女性は全くないのでしょうか?

血圧や本人の性格によると思いますが

2017/10/11 20:10
004匿名さん

うーん、主は貧血ぎみですが
寝起きにテンションあげなくてもブスッとはしない。
された方がやな思いしかないから。
もし真夜中に起こされたら怒るだろうが、
そういう風に捉えろって感じなんでしょうか。

2017/10/11 20:37
005匿名さん

女ですが、寝起き悪いです。
夜勤中の仮眠後は不機嫌、というかテンション下がってて愛想笑いができないし身体も動かない。

2017/10/11 20:49
006匿名さん

>004 匿名さんさん

>> うーん、主は貧血ぎみですが

>> 寝起きにテンションあげなくてもブスッとはしない。

>> された方がやな思いしかないから。

>> もし真夜中に起こされたら怒るだろうが、

>> そういう風に捉えろって感じなんでしょうか。


性別による差が研究結果によって証明されてるなら、わかりますが 

2017/10/11 20:57
007匿名さん

男性特有と思った理由が何かは知りませんが、男性に限らず、人それぞれだと思います。ブスッとされた方が嫌な思いをするからそれなりの対応をするというのは、あなたの気配りであって、みんながみんな寝起きに気を使えるわけではないですしね。
私は人に起こされたりするとかなり無愛想ですね。自然に目が覚めたり目覚ましといった自分のタイミングなら普通です。女です。

2017/10/11 21:26
008匿名さん

ベッドに寝てるときは眠いんだから、そっとしておいくださいよー。
眠いときに話しかけられて、にこにこてきぱき答えなきゃダメですか、刑務所でも、学校の寮でもないでしょ。
従業員相手に客がへいこらしなくちゃないですか。

2017/10/11 22:04
009匿名さん

主です。意外と皆さん不機嫌なんですね(笑)
起こされたら不機嫌当たり前。そりゃそうか。
そうなのかー。知りませんでした?
例えばこういうのです。
訪室した。身辺の衣類の調整で用があったが、前に寝起きに起こしたら嫌がられたので、声をかけず退室した。
2度目の訪室時、起きてたので伝えると、えーさっき
体でも叩いて起こしてくれていいよ、との答え。
えー、だって声かけると不機嫌で嫌だからまた来たんですよ、と返すと、
いや、そこは揺さぶっておこしてくれていいからと。
いや、やだよあんたこわいじゃんみたいなね。
いやー、そんなことしないよ言ってよみたいな。
怖くて声かけられません、、と思ったのが男性だからかと思ったが、そうでなかったようで、
そこは、違って失礼しました。

2017/10/12 04:48
010匿名さん

本当に看護師?って思う。

2017/10/12 07:15
011匿名さん

その人その人で男性だからとか女性だからっていうのはないと思います。

2017/10/12 13:21
012匿名さん

>009 匿名さんさん

>> 例えばこういうのです。

>> 訪室した。身辺の衣類の調整で用があったが、前に寝起きに起こしたら嫌がられたので、声をかけず退室した。


おしゃべりなお調子者という印象ですが、
前に寝起きに起こしたら嫌がられたという件を具体的に知りたいです。

普段調子よくおしゃべりしている人がむすっとしゃべらないで相づちしか打たない状態なのか(私の寝起きはこんな感じ)、この程度なら普通でしょう。
それとも、うるせい!来るんじゃねい!起こすな!とどなるようなことがあったのかしら?それなら怖い。

2017/10/12 18:20
013匿名さん

12さん、大体そんな感じ当たってますね
訪室して所持品をさわるとき、声かけをして、許可を得たいわけですが、寝ていると、
うるせーな!もうなんでもやってあっちいってくれ!
と、こうです。
数時間後、配膳等で訪室時に、
先ほど○○を移動しましたよ?お声掛け伝わらず失礼しました。と話すと、
えー、起こしてよそこは、とニコニコ。

これって誰かもそうだった、そうだ旦那もだな。
とおもって、おかしな奴だと7年旦那をにんしきしていましたが、ふと、性差???
と聞きたくなったわけです。
でも早とちりなんですね。

2017/10/12 20:32
014匿名さん

>013 匿名さんさん

>> これって誰かもそうだった、そうだ旦那もだな。

>> とおもって、おかしな奴だと7年旦那をにんしきしていましたが、ふと、性差???

>> と聞きたくなったわけです。

>> でも早とちりなんですね。


早とちりというか、主さんの周りの女性でたまたま巡り会わなかっただけでしょう。データ2例できめちゃあダメ。

2017/10/13 00:28
015匿名さん

性別関係ないと思いますよ~

主さんだって誰だって、自分が入院して病院が生活の場になったら、寝起きに介入されるのすごーくいやだと思うんですよ。

逆に誰も、寝起きの主さんにストレスをかけないから、気づかないのかなーなんて思いました。男性が女性を起こすシチュエーションってあんまりないし。

2017/10/13 15:47
016匿名さん

なるほどですね。
起こされたら確かに、気分悪くなるのかも知れませんね。勉強になりました。

2017/10/13 18:12

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

臍処置|マンガ・ぴんとこなーす【549】

【2025年版】看護師のボーナスは平均いくら?1年目のボーナス事情も解説

インシデントと疲弊|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【7】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

ザクザクポテサラ&洋風ばくだん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【69】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

バランストレイ|マンガ・ぴんとこなーす【550】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆輸液製剤などのゴム栓に注射針を穿刺する際、ゴムが削り取られ、薬液内に混入することを何というでしょうか?

  1. ケズリング
  2. シェービング
  3. カバーリング
  4. コアリング

1281人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9036人の年収・手当公開中!

給料明細を検索