オープニングスタッフてどうですか?

フリートーク
匿名さん

今度病院の外来のオープニングスタッフに転職する事になりました。
オープニングスタッフは大変なイメージですが、実際どうなのでしょうか?

コメント(全12件)

001匿名さん

ルールをこれから決めていくので大変です。そういうことが好きなかたなら良いのでは?

2017/09/03 19:58
002匿名さん

>001 匿名さんさん

>> ルールをこれから決めていくので大変です。そういうことが好きなかたなら良いのでは?


ルールってどのような事を決めるんでしょうか?
看護手順は系列病院のを持ってくると思いますが…

2017/09/03 20:38
003匿名さん

しがらみなさそうだし、病院きれいだし、いいんじゃない?

2017/09/03 21:56
004匿名さん

ベテランさんが威張ってるっていうのはありませんがみんなが分からない中で業務をすすめていくので気は遣いますよね。
慣れるまで導線がつかめずムダな動きが皆多いのでそれぞれがイライラしたと聞きます。

2017/09/03 22:42
005匿名さん

前にいた所は、系列病院からきた方が既にお局様…
病院の大きな規則や理念は決まってるけど、他は真っ新。
物の置き場所も使いやすさが病棟によって違うし、休憩の仕方も違う。医師への指示依頼方法も違う。色んな病院からいっぺんに集まるわけだから意見が違うのは当たり前。
意見を言えて、違う意見も取り入れられる柔軟さは必要ですね。みんなが「前の病院では〇〇だった」って事ですから。
毎日帰りは日付をまたぐ事も多く、20時過ぎに帰れたら「今日は早く帰れた!」って喜んでました。
病院自体ははものすごく綺麗で、機器も最新、まだ使われてない病棟もあって不思議な感じでした。

2017/09/04 02:48
006匿名さん

>003 匿名さんさん

>> しがらみなさそうだし、病院きれいだし、いいんじゃない?


病院が綺麗なのはよいですね!
忙しそうですが、頑張ってみようかと思います。
ありがとうございました。

2017/09/04 08:26
007匿名さん

>004 匿名さんさん

>> ベテランさんが威張ってるっていうのはありませんがみんなが分からない中で業務をすすめていくので気は遣いますよね。

>> 慣れるまで導線がつかめずムダな動きが皆多いのでそれぞれがイライラしたと聞きます。


確かにこの方法が決まりというのがないので、試行錯誤しながらになるとイライラしそうですね。
どんな始まりになるのか、今からドキドキです。
ありがとうございました。

2017/09/04 08:29
008匿名さん

>005 匿名さんさん

>> 前にいた所は、系列病院からきた方が既にお局様…

>> 病院の大きな規則や理念は決まってるけど、他は真っ新。

>> 物の置き場所も使いやすさが病棟によって違うし、休憩の仕方も違う。医師への指示依頼方法も違う。色んな病院からいっぺんに集まるわけだから意見が違うのは当たり前。

>> 意見を言えて、違う意見も取り入れられる柔軟さは必要ですね。みんなが「前の病院では〇〇だった」って事ですから。

>> 毎日帰りは日付をまたぐ事も多く、20時過ぎに帰れたら「今日は早く帰れた!」って喜んでました。

>> 病院自体ははものすごく綺麗で、機器も最新、まだ使われてない病棟もあって不思議な感じでした。


ひえー!日をまたぐほどなんですか…
子がいるので1度帰らないとです(=_=)
迷惑掛けないように、私も頑張らないといけないですね。
大変だけど、一体感は生まれそうですね!
ありがとうございました。

2017/09/04 08:31
009koro

私は、眼科のクリニックのオープニングスタッフをしたことがありますが、視能訓練士や検査技師など他の職種の方も一緒でしたので、みんなそれぞれの立場でそれぞれ意見を出しあって準備を進めていきました。
院長が こういうクリニックにしていきたいというビジョンがしっかりあったので、院長もまじえて物品の置き方や検査器材の位置決めもしました。

他の方もコメントされてますが、自分の意見を言えて他の意見を取り入れる柔軟さはかなり必要かと思います。
前の職場はこうだったと何かにつけていう看護職員は、すぐに辞めていきました。

軌道に乗るまでは大変ですが、なかなか楽しかったですよ。

2017/09/05 17:53
010匿名さん

>009 koroさん


ありがとうございます!
成る程…確かに今までやってきた方法がそれぞれありますもんね。
人の意見を取り入れる柔軟さを念頭に置き、オープニングスタッフを楽しみたいと思います!

2017/09/05 19:26
011匿名さん

オープニングのクリニック、何件か働きました。
スタッフ間は、仲間って感じになりますし、一緒に頑張ろっ!ってなってました。
全てはドクターとか経営者によりですね。
働く人にちゃんと感謝出来る人だといいですが、
「経営者•ドクター=偉い」と勘違いしてる人だと最悪です。

2017/12/21 22:52
012匿名さん

>011 匿名さんさん

>> オープニングのクリニック、何件か働きました。

>> スタッフ間は、仲間って感じになりますし、一緒に頑張ろっ!ってなってました。

>> 全てはドクターとか経営者によりですね。

>> 働く人にちゃんと感謝出来る人だといいですが、

>> 「経営者•ドクター=偉い」と勘違いしてる人だと最悪です。


何件も働かれたんですね!
そうなんですね…やはり医者と色々上手く関わらないと…どの病院にも言えることですね…!
ありがとうございました。

2017/12/22 19:17

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

バランストレイ|マンガ・ぴんとこなーす【550】

【2025年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

インシデントと疲弊|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【7】

大人のいちごみるく|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【73】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

看護師が取りたい資格図鑑|目次

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急看護の問題◆以下のようなしぐさをなんと呼ぶでしょうか?

  1. ペインポーズ
  2. ブレスポーズ
  3. ビョークサイン
  4. チョークサイン

5039人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9037人の年収・手当公開中!

給料明細を検索