助産師3年目ですが、他の病院へ転職しても使えるでしょうか‥

フリートーク
匿名さん

はじめまして、初めて投稿します。
トピックを探して見ましたが、助産師の方はいらっしゃいますか?私は助産師3年目ですが悩みがあります。
看護師資格取得後に助産師資格も取り、2つの新人として総合病院に就職しました。
2つの新人で上達も遅く、悩むことも多かったです。
助産師でしょ、とか資格取ってるなら知ってて当たり前とか確かに勉強不足なところもあります。しかし、それを上の先輩同士で話したり、大声でミスを言ったり、上の人がインシデントにならないものを下の者がやってインシデントにしたりと、正直キツイです。総合病院ですが分娩件数も280件ほどで少なく半分は帝王切開で、新人もたくさん入ってなかなかお産を取ることができません。
中間層の人達はどんどん辞めていき、上か下しかいなくなってしまいました。相談もしづらく、仕事もやり辛いです。
私もお産件数は全然なく20件ほどしかとれていないのです。3年目にしてはかなり少なく、他に行っても絶対使えないよと上の人は言うのです。私は初心に帰って新たに始めたいのですが、そう言われるとほかの病院へ転職することが怖くなりました。
助産師の方だけでなく、いろいろな方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。。

コメント(全5件)

001匿名さん

とりあえず3年は今の場所で頑張りましょう。

経験はどのようなものでも無駄にはなりませんし、必ず役に立ちます。

2年も頑張ってきただけすごいと私は思います。

2017/08/27 19:36
002匿名さん

助産師かぁ
とりあえずバンバンお産があるところで働くのが一番
直感を育てないと判断を見誤らないように、冷やってするお産をたくさん見ることです。
分娩予測ができない助産師は、何年経っても勘が鈍いままだと感じます。ベテランでも、この人の分娩管理は問題だなという人もいます。
助産師のレベルは千差万別で、経験があるから腕が良いわけでもなく、経験の浅い人はもっと期待から外れます。

転職できないなら、いろんな人や先輩の分娩管理法や、方針、リスク管理を見て盗むことに尽きるますね。

分娩介助ではなく、どのタイミングまで待てると判断したのか、どのタイミングで切り替えるのか?
担当助産師の判断ミスで、ベストなタイミングを逃して出てくるの待っていたら、アプカーの低い赤ちゃん、振戦が続いたり、活気が悪かったり、臍帯血ガスが7.1以下などそれは自然分娩じゃなくて「放置」した結果に過ぎないから。
助産師は分娩時間をコントロールできますから、先輩がどのようなコントロールをしているかを見て学ぶこともできますよね?
30分以内に遂娩する技術や、待たせる技術も、助産師の観察力と分析能力つまり腕と技術次第です。
お産なんて放置していても進む人もいれば、放置していたがために羊水混濁して新生児科やNICUに尻拭いさせてしまいます。
分娩が少ないなら少ないなりに学び方があります。
先ずはCTGのレベルと対応をしっかり暗記すること。
お産の外回りには積極的に入ること
NCPRを取得したらイメトレすること
分娩介助は、介助の日が来るまで準備や予習をして、会陰保護のイメトレを毎日すること。
たまにしか当たらないお産で、会陰保護を思い出しながらしても肩で切ったり、スピードコントロールが出来なくてⅣ度裂傷を作り人工肛門になります。

280件しかなくても、リスクのある妊婦の分娩管理はかなり学びになる。吸収できるものは全て吸収してからでも大丈夫ではありませんか?
分娩は、質ですよ。
あなたがたまにしか当たらないから腕が上がらないのではなく、いつ当たってもいいようにベストを尽くす努力ができているかだと思います。
サービス業ではなく、母体と新生児の後遺症がないように先ずは三年は空気に馴染んで頑張りましょう

2017/08/27 20:55
003匿名さん

たとえ転職したとしても、次に言った病院が今より良い学びの環境を与えてくれる保証はないと思いました。

キャリアを変えたいとか、科を変えたいということなら転職で思うような結果を得られると思いますが、人間関係や仕事内容という点では、転職先が必ずしも今よりいいとは限らないと思います。

ここから逃げたい、というだけの気持ちの転職だと、いい結果が得られないと思います。ただ、中間層がバンバンやめてく病院は良い環境でないのは間違いないと思いますが、そういう病院も少なくないからなあ。

2017/08/28 15:11
004匿名さん

>003 匿名さんさん

>> たとえ転職したとしても、次に言った病院が今より良い学びの環境を与えてくれる保証はないと思いました。

>>

>> キャリアを変えたいとか、科を変えたいということなら転職で思うような結果を得られると思いますが、人間関係や仕事内容という点では、転職先が必ずしも今よりいいとは限らないと思います。

>>

>> ここから逃げたい、というだけの気持ちの転職だと、いい結果が得られないと思います。ただ、中間層がバンバンやめてく病院は良い環境でないのは間違いないと思いますが、そういう病院も少なくないからなあ。


人間関係は水ものです
良かったと言われていた病院も、良い人や中心になっていた中堅が辞めれば、新人で経験が無い先輩がボス化したり、違うボスが生まれてガタガタ悪くなったり、悪いと評判が絶えないところだけど自らが頑張って道化役やムードメーカーになり変えてゆくこともできます
自分次第です
ただ、人間関係は抜群ですという病院ほど、人間関係はやりにくいところが多かったり、年功序列が明確で後から入る人ふ従うことが前提です。
人間関係を前面に出して求人している病院よりも、教育体制、医師の数(無痛分娩事故から今は1人医師体制は事故のもと,どんなに優秀な人でもマンパワー不足からくるトラブルや事故には巻き込まざるを得ない)、年間の公休数、残業、呼び出しや待機の有無など、分娩件数とは関係のない働く環境でモチベーションが左右されたり、成長できる環境か否か?も変わります。
分娩数が少なくても、総合病院であれば学ぶことがたくさんあり知識や経験が身につきます。
分娩数だけが多い病院はスタッフが足りないとリスクでしかない

2017/08/29 10:37
005匿名さん (3年目ナース)

こんばんは。
3年経った今はどうされたのでしょうか?
今助産師3年目で同じように悩んでいます。
もし見る機会があった場合に聞かせて頂きたいです(>_<)

2020/04/23 02:33

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

お返事|マンガ・ぴんとこなーす【419】

同期と比べて「仕事ができない」 「成長していない」と感じたら?

安全のために。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【81】

《きのこで秋感じる~》ワンパン!時短!ツナトマトクリームパスタ|がんばるナースの時短レシピ

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

独り立ち|マンガ・ぴんとこなーす【523】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急看護の問題◆以下の患者さんをJCSで評価してください。
「患者さんの右手に痛み刺激を加えたが反応がなかった。」

  1. I-3
  2. II-30
  3. III-300
  4. III-400

1708人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8970人の年収・手当公開中!

給料明細を検索