血液内科に配属になりました
フリートーク
匿名さん
4月から看護師4年目で血液内科に配属になります。
配属前に勉強しておきたいのですが、
どのようなことを勉強したらいいですか?
アドバイスお願いします
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あなたにとって看護とは?」…一言でどうぞ!
- 私にとって看護とは…(答える!) 7%
- 答え探し中です 83%
- 他の回答
- 投票数2446票
- 残り3日
看護師をしていて《一番疲れる身体の部位》ってどこ?
- 頭(精神的に) 66%
- 目 1%
- 他の回答
- 投票数2301票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆呼吸器の問題◆禁煙治療には禁煙に至る行動変容のステージに応じた支援が必要といわれています。「禁煙をはっきり強く個別的に促す」とよいといわれるステージはどれでしょうか?
- 無関心期
- 関心期
- 実行期
- 維持期
8646人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
かんかん7年目 / 病棟 / 東京都
令和6 08 20
¥ 246,000 | ¥ 7,153 | ¥ 105,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 39,900 | |
6回 | 2交代制 | 3時間 | |
¥ 398,053 | ¥ 909,474 | ¥ 5,686,110 |
sk6年目 / 病棟 / 香川県
令和6 06 25
¥ 247,000 | ¥ 12,000 | ¥ 47,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 4,000 | |
5回 | 2交代制 | 4時間 | |
¥ 310,000 | ¥ 1,140,000 | ¥ 4,860,000 |
8972人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全24件)
化学療法
輸血
白血病
血液の正常値
白血病や悪性リンパ腫とかの疾患の勉強や白血病は小児でもいるので小児やその親との関わり方などですかね。
輸血の際の観察方法
化学療法中や移植前中後の生活の仕方
免疫が低下して気をつけなきゃいけないことがいっぱいあるけど、何をどう気をつけなきゃいけないのか、患者さんに聞かれる事が多いです。
病棟や医師の方針にもよるけど、基本は知っておいた方が良いと思います。
感染予防かな。
何クールも治療をしている人だと、疾患のこと、感染予防のことなど、かなり詳しい患者さんも多いです。
この食品は食べても大丈夫かなとか、結構質問されます。
>004 匿名さんさん
>> 血液の正常値
すごい学生みたいなコメント…
それ科関係なく知っとかなきゃだめだから
輸血の副作用、
ケモ
白血病
悪性リンパ腫
多発性骨髄腫
の患者が多いです。
輸血は常に3~5人はあるので、取り間違いのないように!!
完治する患者もいるしやりがいはあります。
以前血内にいました
他科と違うのはやっぱり移植と無菌室関係
あとは、感染関係で生食禁止とかかなあ
当然ながらリンパ腫と白血病あたりは
しっかり勉強しておくといいよ
あとルートもめちゃくちゃおおい
重傷者が多い科だけど学ぶことも多いよ!
血液内科はケモめっちゃおおいよね
前投薬なんかも結構あるって聞いた
ケモ勉強するにはいい環境なんじゃない?
>009 匿名さんさん
>> >004 匿名さんさん
>> >> 血液の正常値
>>
>> すごい学生みたいなコメント…
>> それ科関係なく知っとかなきゃだめだから
リンパ球とか好中球は働いてから血液内科に勤めてから気にし始めた。
輸血を自抜されないように。始めてみたときはビックリしました。
ひたすら抗がん剤
>013 匿名さんさん
>> >009 匿名さんさん
>> >> >004 匿名さんさん
>> >> >> 血液の正常値
>> >>
>> >> すごい学生みたいなコメント…
>> >> それ科関係なく知っとかなきゃだめだから
>>
>> リンパ球とか好中球は働いてから血液内科に勤めてから気にし始めた。
それって個人のアセスメント能力の違いなんじゃない?
私は救急出身の循内だけど、緊急入院で来た人が好中球低くてグランいったりするし、好中球とかリンパ球のことくらいみんな知ってて当たり前だと思ってたけどなー
そーだよね
血内じゃなくても血液のデータのアセスメントくらいできるでしょ皆さん
患者さんなんて大抵一つの疾患じゃなくて複数の疾患抱えてるんだから
自分の科のことしかわからないやつは勉強する気がないだけ
>016 匿名さんさん
>> >013 匿名さんさん
>> >> >009 匿名さんさん
>> >> >> >004 匿名さんさん
>> >> >> >> 血液の正常値
>> >> >>
>> >> >> すごい学生みたいなコメント…
>> >> >> それ科関係なく知っとかなきゃだめだから
>> >>
>> >> リンパ球とか好中球は働いてから血液内科に勤めてから気にし始めた。
>>
>> それって個人のアセスメント能力の違いなんじゃない?
>> 私は救急出身の循内だけど、緊急入院で来た人が好中球低くてグランいったりするし、好中球とかリンパ球のことくらいみんな知ってて当たり前だと思ってたけどなー
出たー
救急が一番偉いと自負するナース。
>018 匿名さんさん
>> >016 匿名さんさん
>> >> >013 匿名さんさん
>> >> >> >009 匿名さんさん
>> >> >> >> >004 匿名さんさん
>> >> >> >> >> 血液の正常値
>> >> >> >>
>> >> >> >> すごい学生みたいなコメント…
>> >> >> >> それ科関係なく知っとかなきゃだめだから
>> >> >>
>> >> >> リンパ球とか好中球は働いてから血液内科に勤めてから気にし始めた。
>> >>
>> >> それって個人のアセスメント能力の違いなんじゃない?
>> >> 私は救急出身の循内だけど、緊急入院で来た人が好中球低くてグランいったりするし、好中球とかリンパ球のことくらいみんな知ってて当たり前だと思ってたけどなー
>>
>> 出たー
>> 救急が一番偉いと自負するナース。
そんなこと主張してるんじゃないと思うけど
私は一般病棟だけど、救急と集中治療室系の人を必要以上にそういう目で見てる側の方が嫌いだわ
なんか揉めてるけど
僻み系コメントはどのトピでもうざい
多分実際そんな仕事出来る人じゃないと思う
あえて救急出身とか書くからさ。
ま、救急は小児科以上にいろんな診療科のことを知識として必要だろうけど、患者さんの気持ちは二の次なのよね。平気でカーテンオープンで心電図とか。それを一般病棟で、というのが信じられない。ほんの一部のなんだろうね、うちの救急からの異動してきた子。
>022 匿名さんさん
>> ま、救急は小児科以上にいろんな診療科のことを知識として必要だろうけど、患者さんの気持ちは二の次なのよね。平気でカーテンオープンで心電図とか。それを一般病棟で、というのが信じられない。ほんの一部のなんだろうね、うちの救急からの異動してきた子。
それはその子がおばかなだけ
化学療法が終わる毎に評価したり、抗がん剤を髄腔内注射したりするので、骨髄・腰椎穿刺の回数が多いと思います。
一度に数剤の抗がん剤を投与することもあるので、ポンプを4台使ったりします。薬によっては普通の輸液セットが使えなかったり、ポンプで落とせなかったりします。
薬によって副作用の特徴があったり、nadirの時期や程度も違います。
難しいですorz
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録