寝衣の選択について教えてください

フリートーク
匿名さん

療養病棟に務めている看護師です。寝衣選択でわからないことがあります。

浴衣を選択する場合について、参考書を見ると、四肢の動作制限や疼痛のある場合、寝衣交換に時間がかかる場合に適していると書いてありました。

教材には掲載されていないため質問なのですが、臨床では、重症患者さんでは浴衣を選択しています。その根拠がわりません。

観察しやすくするためでしょうか?寝衣交換の時間を最小限にするためでしょうか?

最近ではレギンスを着た方が浮腫の増強があり、傾眠がちとなったため浴衣に変更になりました。

どの参考書をみても、自分なりに考えてもわからないので、教えていただけたらと思います。

宜しくお願いします。

コメント(全20件)

001

管理者により削除されました

2017/03/06 15:47
002匿名さん

教科書ではなく患者をみて考える。その他、先輩でも、意見が分かれるときあるよ。

自分の職場の先輩に質問できませんか?

2017/03/06 18:34
003匿名さん

浮腫の増強があった人は自分で動ける人ですか。
ベッドから動かないのであれば、
ゴムの入ったものを浮腫んだ人に着せる必要はないと思う。

想像力を働かせましょう。

あなたの言う重症患者はチューブがカテーテルが入ってないですか。バルンカテの人にズボン履かせたいですか。

2017/03/06 18:44
004匿名さん

>002 匿名さんさん

>> 教科書ではなく患者をみて考える。その他、先輩でも、意見が分かれるときあるよ。

>>

>> 自分の職場の先輩に質問できませんか?


ありがとうございます。患者さんをみて、もう一度考えてみます。

職場の先輩には質問しづらいです。そのためこちらのサイトで質問する場をお借りしています。

2017/03/06 20:15
005匿名さん

>003 匿名さんさん

>> 浮腫の増強があった人は自分で動ける人ですか。

>> ベッドから動かないのであれば、

>> ゴムの入ったものを浮腫んだ人に着せる必要はないと思う。

>>

>> 想像力を働かせましょう。

>>

>> あなたの言う重症患者はチューブがカテーテルが入ってないですか。バルンカテの人にズボン履かせたいですか。



その患者さんは動けない方です。CVもバルーンも入っています。最近まで自抜予防のためつなぎや抑制をしていました。

もう一度考えてみます。ありがとうございます。

2017/03/06 20:23
006匿名さん

ベッド安静の患者さんに上下の寝衣を着せる意味はあるのでしようか?
ADLによってアセスメントして選んでます。

2017/03/06 23:08
007匿名さん

ひとによる

2017/03/07 00:05
008匿名さん

療養病棟の重症患者でCV入っててバルン管理というだけでは情報が少ないですけど、重症患者なら常に急変時のことを考えなければならないですよね。
当たり前すぎて教科書や参考書にのってるレベルじゃないと思います。

2017/03/07 00:26
009匿名さん

>006 匿名さんさん

>> ベッド安静の患者さんに上下の寝衣を着せる意味はあるのでしようか?

>> ADLによってアセスメントして選んでます。


私の務めている病棟ではベッド上安静の方でも上下を着ていただいている方が多いです。

アセスメントしてみます。ありがとうございます

2017/03/07 10:09
010匿名さん

>005 匿名さんさん

>> >003 匿名さんさん

>> >> 浮腫の増強があった人は自分で動ける人ですか。

>> >> ベッドから動かないのであれば、

>> >> ゴムの入ったものを浮腫んだ人に着せる必要はないと思う。

>> >>

>> >> 想像力を働かせましょう。

>> >>

>> >> あなたの言う重症患者はチューブがカテーテルが入ってないですか。バルンカテの人にズボン履かせたいですか。

>>

>>

>> その患者さんは動けない方です。CVもバルーンも入っています。最近まで自抜予防のためつなぎや抑制をしていました。

>>

>> もう一度考えてみます。ありがとうございます。


バルンやドレーンなどは位置によりズボンでチューブが屈曲してしまいトラブルのおそれもあります。

2017/03/07 15:30
011匿名さん

バルンしてても下を履かせない根拠には弱いんじゃないでしようか?しかも自分で動けない方ならなおさら。
脱ぎ着が楽だからと安易に浴衣を選択する傾向にあるようですが、バルンだったら尿量の観察すればよいだけのこと。屈折してトラブルになるまでの長時間放置してるわけじゃないでしょう。

下着と衣服は人間であることの証の一つなので、できれば下ズボンも履かせてあげたいですよね。

2017/03/07 19:23
012匿名さん

>011 匿名さんさん

>> 下着と衣服は人間であることの証の一つなので、できれば下ズボンも履かせてあげたいですよね。


パジャマの上だけ着せてズボンをはかせないのではなくて、
長いゆかたタイプでもズボンを履かせたいということですか。

寝相が悪くて掛けものも浴衣もはだけてしまうなら必要かもしれないけど。重症で寝返り自力でできない人に?

履かせてあげたいというご家族の希望があればそれに添いますが。
同じ職場でそうされたら、「なんで?」って言っちゃいますね。

2017/03/07 20:58
013匿名さん

>007 匿名さんさん

>> ひとによる


わかりました。もう一度考えてみます。ありがとうございます。

2017/03/07 21:00
014匿名さん

>012 匿名さんさん

>> >011 匿名さんさん

>> >> 下着と衣服は人間であることの証の一つなので、できれば下ズボンも履かせてあげたいですよね。

>>

>> パジャマの上だけ着せてズボンをはかせないのではなくて、

>> 長いゆかたタイプでもズボンを履かせたいということですか。

>>

>> 寝相が悪くて掛けものも浴衣もはだけてしまうなら必要かもしれないけど。重症で寝返り自力でできない人に?

>>

>> 履かせてあげたいというご家族の希望があればそれに添いますが。

>> 同じ職場でそうされたら、「なんで?」って言っちゃいますね。



浴衣タイプの病衣で寝たことあります?
けっこう短いんですよ、足首まで被うわけじゃないし、冷えるんですよ、足元。
暖かくあってほしいし、浴衣であることの必要性(ドレーンだらけとか術後の包交が毎日必須とか、パンツのウエスト部分が触るとダメな疾患とか)がアセスメント上必要ないなら、着せられるなら普通の寝衣着せますけどね。

逆に聞きたい、なんで浴衣なの?
すぐにおむつ交換できるから?
私から言わせてもらえば看護師の手抜きだわ。

2017/03/07 22:44
015匿名さん

>014 匿名さん

>> 浴衣タイプの病衣で寝たことあります?

>> けっこう短いんですよ、足首まで被うわけじゃないし、冷えるんですよ、足元。

>> 暖かくあってほしいし、浴衣であることの必要性(ドレーンだらけとか術後の包交が毎日必須とか、パンツのウエスト部分が触るとダメな疾患とか)がアセスメント上必要ないなら、着せられるなら普通の寝衣着せますけどね。

>>

>> 逆に聞きたい、なんで浴衣なの?

>> すぐにおむつ交換できるから?

>> 私から言わせてもらえば看護師の手抜きだわ。


暖かくあってほしいという理由なら納得です。
下肢が冷えているならズボンを履かせますし、レッグウォーマーや靴下なども利用します。
人間であることの証でズボンを履かせたいというのが、日本人が浴衣否定?と疑問でしたので。
看護師の手抜きって、ってことより、私は重症患者をイメージして考えると、極端な事例ではズボンの上げ下げなどの動きは末期や重症の方には無駄なストレスをかけ、死期をはやめることもあるからです。

結局は007、013のように「ひとによる」、
患者さんにもよるし、看護する側の判断にもよるってことです。
トピ主ではありませんが、いいご意見をありがとうございます。
トピ主さんもいろいろ考えることになったでしょう。

2017/03/07 23:17
016匿名さん

患者さん自身も浴衣がいいって人いるよね
おむつ交換とか楽だからって

個人的にはできるだけ本人の希望に沿うようにしてる

なんかやせ型小柄なおじいさんは浴衣を好むイメージがあるんだけど
私の周りだけなんだろうか・・

2017/03/08 10:45
017匿名さん

>008 匿名さんさん

>> 療養病棟の重症患者でCV入っててバルン管理というだけでは情報が少ないですけど、重症患者なら常に急変時のことを考えなければならないですよね。

>> 当たり前すぎて教科書や参考書にのってるレベルじゃないと思います。


急変時をイメージして考え直します。ありがとうございます。

2017/03/08 11:55
018匿名さん

人による

2017/03/09 01:20
019匿名さん

みなさん、トピックへのコメント、本当にありがとうございます。色々なことを考えさせられました。

自分自身にとっていい勉強の機会となりました。

ありがとうございました。

2017/03/09 19:35
020匿名さん (学生)

>001 匿名さんさん
>> 自分のことに置き換えてみたら?
>> 四肢の動きに制限があるときに着替えをするって、時間だけじゃないでしょ。気づかない??

感じ悪…w
こんな人が勤務してるのか…
患者に対してうんたら言ってるけどこの人は人としてどうなんだろ
こんな人でも資格取れてんなら余裕そう

2023/03/21 14:43

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

もう辞める…?|私、看護師を続ける?【5】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

後輩への指導方法がわからない|現役看護師かげさんの明日を生き抜く看護メンタル(25)

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

ワンパンで!わさびペペロンチーノ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【56】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

こんなはずでは…|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【78】

いたたまれず、うつむいて|私、看護師を続ける?【6】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

手の鳴るほうへ|マンガ・ぴんとこなーす【517】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆栄養の問題◆経腸栄養剤である半消化態栄養剤の主な窒素源は以下のうちどれでしょうか?

  1. アミノ酸
  2. デキストリン
  3. トリペプチド
  4. タンパク質

2048人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8958人の年収・手当公開中!

給料明細を検索