結果
1
もし新人看護師に戻れたら、何科を希望する?
実施期間:
2023/01/25 ~
2023/02/15

いろんな科を経験した先輩ナースに質問です!
もし新人時代に戻れるなら、何科を選びたいですか?
理由もコメント欄で教えてください。
- 投票数3,017票
- 投票終了
みんなのコメント(55件)
投票受付中のアンケート
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
将来自分が入院することになったら、どんな患者さんになりそう?
- 答える 9%
- 答えない 90%
- 投票数2468票
- 残り4日
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 42%
- 他の回答
- 投票数2239票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆循環器の問題◆次のうち最も血圧の高い動物はどれでしょう?
- ゾウ
- キリン
- ヒト
- ウシ
9286人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
すー5年目 / 障害者施設 / 福岡県

令和7
01
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 275,000 | ¥ 0 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 10,000 | ¥ 38,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 380,000 | ¥ 1,280,000 | ¥ 5,840,000 |
yo11年目 / 病棟 / 東京都

令和7
01
25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 43,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 34,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 460,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,920,000 |
9023人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
hachirouさん
2023/01/26 05:51
急性期と慢性期の看護を同時に学べるから。新人の頃希望したけれど、残念な事に7科混合の繁雑な病棟に配属になりました。
それから、随分経ちますが、何度か配属先の希望を聞かれますが、一度も叶ったことが無い…なら、聞かないでほしいとまで、思うようになってしまいます。
みーさん
2023/01/27 06:18
トロいし根性ないし病棟にしたけど、外科系の混合でクソ忙しくて辛かった。
ICUて大変そうて思ったけどスタッフ多いしドクターもいつもいるし安心よね。
そして1人をじっくり看るほうがむいてると思うから、多分そっちのが向いてたと思う。今更いけないけど
まいどさん
2023/02/12 18:53
持病に気管支喘息があるので、少しでも知識が得られたら&患者さんに生活の注意点言うのに、掃除キライで全然掃除機かけない&猫と鬼ごっこする暮らしをしてる私…
ここで働いたら、喘息悪化させる生活を辞めるようにならんかなぁ自分…
それに期待
ぷんすかさん
2023/01/25 16:25
ずっと産科だけど、分娩時の大量出血を経験して、いざという時に使えない自分を痛感。あと、産科のスキルだけでは今後看護師としてやっていけるか不安というのも正直な気持ち。けど、赤ちゃんかわいいし、なかなか他に行こうという気になれない。
ちび。さん
2023/01/25 09:58
心電図がしっかり読めるようになりたい。最初、希望したけど同じクラスだった子は循環器に配属されて、私は、マイナーな腎移植の病棟になった。
今となっては、どこにでもあるんけではないから、貴重な経験ができて良かったと思ってる。
きこさん
2023/02/11 13:00
看護師を志したきっかけだからです。自分が小さい頃に入退院を繰り返し、看護師さんに沢山支えてもらいました。とても素敵な仕事だなと感じ、自然と自分の将来の夢になっていました。いつか小児科で働きたいとは考えています。
愛羅さん
2023/01/29 09:16
新卒でオペ室配属。やり甲斐あって凄く好きな場所ですが…子育てしながら転職する際、オペ経験だけでは厳しい。(現在、時間と急な休みの取れる介護施設勤務)救急を学んでおけば対応できるなぁ…と思いました。
四葉のクローバーさん
2023/02/06 12:33
学生の頃心電図苦手だったけど新人の頃に循環器に配属されてなんやかんや13年間くらい働いて他の部署(腎臓科・内分泌内科)に異動したらやっぱり循環器面白かったなぁ~って思えたから‼️
aさん
2023/02/12 01:48
最初から救急。自分が向いてるとは思わないけど、やっぱりやりがいあるし学べることは多いと思う。でも体力勝負だから、一通り経験積んだらゆくゆくはのんびり働けるところに行きたいな。
まきさん
2023/01/25 20:51
循内でスタートしたけど、循内で良かったと思う。外科とかICUとかオペ看とかもやってみたいけど、めちゃくちゃ大変やし、基礎として循内で学べたのはなんだかんだよかった。