結果
1
看護師以外の医療系職種になるとしたら、どれがいい?
実施期間:
2023/01/17 ~
2023/02/07

日々、一緒に働く他職種の人たち。
「この仕事も楽しそうだな」と思うことってありませんか?
もしなれるとしたら、どれがいいか、理由もコメントで教えてください!
- 投票数3,055票
- 投票終了
みんなのコメント(78件)
投票受付中のアンケート
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2565票
- 残り1日
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 42%
- 他の回答
- 投票数2168票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆呼吸器看護の問題◆呼吸器系の中で、ガス交換に関与しない領域のことを何と呼ぶでしょうか?
- 不交腔
- 不全腔
- 死腔
- 無腔
11580人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
てん1年目 / 病棟 / 兵庫県

令和7
01
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 154,400 | ¥ 7,486 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 90,222 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 282,108 | ¥ 290,000 | ¥ 3,675,296 |
mori20年目 / 病棟 / 埼玉県

令和7
03
21
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 366,458 | ¥ 0 | ¥ 9,072 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 90,297 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 465,827 | ¥ 1,410,076 | ¥ 7,000,000 |
9035人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
bantan817さん
2023/01/17 10:45
医師。小学生の時、作文で将来の夢を書いたとき「医者になりたい」と書いた。なんとまあ、先生にも親にも笑われて・・・
実際、勉強も根性も地頭もすべて足りない、一度は勉強していた時期もあったが夢は叶えられず。
看護学生の頃、母が重病になり、緊急オペ・・・でも、何もしてあげれなかったあの、無力感。
どんなに大変でもやってみたい、と思う。
まあ、生まれ変わったら、になりそうですけど。
ゆんさん
2023/01/19 11:07
なんとなくMEさん。
とりあえず、医者だけはどれだけお金を積まれてもなりたくないなぁって思います。働き方がえげつない。
土日休み関係なく無償で出てきてるし、当直でもないのに夜中の0時くらいまで働いてるし、かと思ったら次の日朝普通に出勤してくるし。働き方改革とは…?と思いながら見てます。倒れる前にどうにか処遇改善してあげてほしいと思っています。
蒼空さん
2023/01/18 10:54
医師免許はいいな~
仕事しなくてもカネになる。
でも・・在宅医やってみたい。看取り・訪問診療。
うん子と風呂・褥瘡の処置とはしないで、いい人そうに話を聞いて、看護師とリハ・ケアマネに丸投げするやつがいい。
無益な治療せず穏やかな死に関わるしごとがいいね。
ちび。さん
2023/01/17 10:07
リハビリの病院なので、作業療法士さんのお仕事見てると楽しそうだし、患者さんがどんどんできることが増えていくのをみられて、やりがいありそう。
自分の創意工夫で伸びしろも増やせそう。
マジで資格を取りにいこうと思ったくらい。
四葉のクローバーさん
2023/02/06 12:21
父親が脳梗塞になりリハビリ病院に入院している時に関わってくれた理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の人達が父親の仕事復帰に合わせた計画を考えてくれそれを見た時に自分の知らない医療があると思って面白そうだなぁ~っと思った。
しいなさん
2023/01/18 17:21
薬剤はどの分野にも使える知識で、他の職種よりも薬局、病院、企業など就職先も選べる。勤務時間も短時間〜働ける所もあり、薬剤師の友人は働き方に自由がある印象。年齢を重ねても続けやすい。魅力的だと思います。
ゆたさん
2023/01/30 11:17
脳画像を読み解いたり、覚醒レベルや言語レベルを細かく分析して最適な関わり方をする‥さらにはMMSEなどの臨床試験を通して高次脳機能障害を評価したり、、OTさんの専門的スキルは、いつも脱帽です。
yukiさん
2023/01/27 16:57
医者は時間外労働多いし、責任を問われることも多いから、大変だろうとは思うけど、憧れる。
あとは、たまに「なんで、この人、医者ってだけで、こんなに偉そうなんだ??」て人がいるから、悔しくて。
きょんさん
2023/02/06 11:02
元々臨床検査技師です。看護師になって思うことは、やはり薬剤師がいいなぁ、と。ただ今は6年制になっているので無理かな。うちの病院には80超えてる薬剤師がまだ働いています、パートですが。
まいどさん
2023/01/18 19:37
マイナーですが、行政の保健師ですかね…。
住民さんの温かさが身に染みます…
病棟看護師のような一期一会でなく、地域で暮らす住民さんの健康をみんなで協力して長く守っていく仕事です。