結果
1
学生時代、どんな看護師になりたいと思ってた?
実施期間:
2022/09/20 ~
2022/10/11

学生時代、あなたはどんな看護師になりたいと思っていましたか?
「傾聴上手な白衣の天使」「テキパキ仕事ができる人」など、当時の理想像を語ってください♪
- 投票数2,843票
- 投票終了
みんなのコメント(83件)
投票受付中のアンケート
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
5月病の新人ナースへ贈るエールを大募集!
- エールを伝える 13%
- 新人看護師です! 9%
- 他の回答
- 投票数2533票
- 残り1日
職場の飲み会、好き?
- 好き 7%
- どちらかというと好き 17%
- 他の回答
- 投票数2166票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆周術期看護の問題◆手術部位感染の略語はどれでしょうか?
- CIC
- ICN
- SSI
- PPE
9327人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
やま15年目 / 病棟 / 京都府

令和7
01
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 65,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 15,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,350,000 | ¥ 6,030,000 |
yo11年目 / 病棟 / 東京都

令和7
01
25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 43,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 34,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 460,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,920,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
ののののさん
2022/10/08 23:23
実習先の指導者が怖すぎて、真っ暗な病院に、行きたくない気持ちを抑えながら実習に行っていたので、学生時代は「このような看護師にはなりたくない」と思っていました。
指導者だけに関わらず、周りのスタッフの方達も、学生にはものすごく冷たくて、その下で働いてる新人の看護師も、すごくキツく言われていて、全く楽しそうじゃなかったのを覚えています。でも
指導者や、上の方のスタッフ達は、詰所で医師達と、ケタケタ笑っていて自分達のテリトリーを作っていました。
今思い出すだけでも、あの光景は恐怖でしかないです。
患者さんとは、色々お話できたり、看護やアセスメントさせてもらって、すごく貴重な体験でしたが、暗黒の時代には二度と戻りたくないです。
今、その指導者たちは管理クラスになっているんでしょうが、もし同じ職場で働くことになっても、関わりたくないです。
今は、急性期の循環器で働いているので、その人たちを見返してやりたいと思っています。
ということから、あんな風になりたくない看護師像は、しっかり持っています。
ミラノ風のっちさん
2022/09/23 10:18
「患者さんのお話を聞く、個人に寄り添った看護師さん」が学生の頃から抱いていた看護師増だったと思います。
今の現場は循環器でカテの件数がとても多く、日々業務が立て込んでいる状況です。患者さんのお話に耳を傾けてメンタル的なケアを心がけるというのは、時間の都合上とても難しいことです。
理想と現実のギャップに苦しむことが少しありましたが、、業務が落ち着いている場合には患者さんのお話をゆっくり聞くようにしています。
どれだけ業務が忙しくても、周りの空気に流されず自分の理想とする看護師像を軸に行動選択するようにしています。
さくらちゃんのかあさんさん
2022/09/20 08:58
無かったです!! ない 全くない
そもそも 看護師になりたくなかった
保健師 または養護教諭になりたくて
進学した
だから 理想像なんてなかった
理想に燃えてきた人と違う いい加減な感じ
戴帽式もすごく嫌だった
だけど ずっとお仕事している
もう30年も
不思議
理想がなくても 生活のために資格をとり
立派な大人になり(たぶん)
ずっと指導者もやっている
もしつまらないな と思っているひと
大丈夫
取りあえず国試を通ることが大事ですよ
ちび。さん
2022/10/01 10:01
ナースのお仕事っていうドラマの主人公みたいな看護師になりたかった。明るくて、悩みながらも一生懸命で。
あとは、救急外来でテキパキ働いてる看護師さん。現実は厳しく希望して行ったら良かったんだろうけど、自信がなくて尻込みしちゃいました。
今は、後輩のお手本になれるような人になることと、間違ったことは間違っているよとちゃんと伝えられる人になりたい。
シューへーさん
2022/09/22 07:01
理想像はなかったです。
母がなれなかった看護師になることで少しでも親孝行が出来ればと思ってなりました。
今は理想はありますが、最初はなくてもいいかもです。働いてみてからわかる事の方が核心です。
絶対になる!という強い信念があればいいと思います。
ぱんだメダカさん
2022/10/02 15:31
私もナースのお仕事やコードブルーがテレビでしていたので理想は先輩みたいにテキパキとこなす仕事かな~(笑)
でもコードブルーみたいに救急外来で働くのも良いかなって思ったけどバタバタしているトコロは自分には合わないって思うので無理かな~(。>д<)
蒼空さん
2022/09/21 09:48
なんか・災害のとき、男性看護師の動く姿がかっこよかったんだよね。
理想と現実の 違いがすごかったけど、
カネと生活・業務と割り切ってた。
現場は無理だった・・な~・・・人との関係・医療業界特有のやつとか・・・
いまは、事務系男子
ゆうみさん
2022/10/10 01:26
現在看護学生です。そして実習中です。
患者さんから、○○さんはいい人、××さんは仕事が中途半端…など、看護師さんの愚痴やいいところなどの本音を聞くことも多いです。
私は患者さんから、信頼してもらえる看護師になろうと、思っています。
まーちゃんさん
2022/09/26 07:01
今でも…常に…自分が…患者さんの様に寝ていたら…どう感じるかを想像しながら…言葉かけする様にしています.患者さんの気持ちに…寄り添える様な看護師でありたいとは…思っていますが…今は…業務に追われてしまっているかもしれません.
宮地亨さん
2022/09/21 09:29
やっぱり患者さんの思っていることを引き出せる、しっかりコミュニケーションして安心させる看護師になりたかった。
実際は忙しすぎてなかなか患者さんの話を聴いてあげられないのが現実で残念な感じですm(_ _)m