結果
1

プリセプターになったら、どんなことに気をつければいい?

実施期間: 2022/05/03 ~ 2022/05/24

3年目、4年目になることが多い「プリセプター」。
初めてプリセプターになった人や、これからなる予定の人に向け、アドバイスをコメント欄で教えてください!
まだなったことがない人は、プリセプターになるのにどんな不安があるか、コメント欄に書いてください。

  • 投票数2,304
  • 投票終了

みんなのコメント64件)

蒼空さん

2022/05/05 09:06

「自分の正しいことと、他者の正しいことが違う」ので。
指導中に外野から、「そのやりかたは・・?」とか、なんでも言いたがる諸先輩方の対処のために、先輩おばちゃんの指導方法がしりたいとおもった。
もちろん・指導前は最新の知識に入れ直すことはマストである。あとは何度同じことを聞かれても自分での解決できる方法を答える。配属場所によって必要な知識とやり方(どうかと思うが・)Drとの関係が違うので「はぁ~あなた看護師何年?」(めっちゃいやなおもいをしたので)とは絶対言わないし思わない。その場所でのやり方を理解してもらい、前となぜ違うのかを伝える。

回答:
むしろアドバイスがほしい…

ナカチさん

2022/05/24 20:46

職場のマニュアルを中心に1つずつ教えていく。事故防止のための注意事項をまず初めに伝える。一度に教えすぎると余裕がなくなりミスにつながるため、焦らせないように気を使う。
シャドーをしてもらい、自信を持って行えることからやってもらう。他の人と比べない、自分のペースを大切にしてもらう。
とにかく、相手をよく見てコミュニケーションを取り、報連相周確、フィードバックをする。能力を十分に発揮できるよう、のびのびと行ってもらい、不足部分はフォローし、余裕がある時にアドバイスする。

お局様対策、そういうときもある。ということもこっそり教える。

回答:
私はこうしてます!

暇人さん

2022/05/06 09:04

私のプリセプターさんはずっと味方でいてくれたこと。もちろん厳しい時もあったけど、上手く業務が回せなくて他の先輩から言われた時も"私ちゃんは私ちゃんなりに頑張ってるのに悔しいよね。"って話を聞いてくれました。多分、私のことで他の先輩から色々と言われてると思うのにそれに対しても謝ると、そんなん気にしなくていいと言っていました。感謝してもしきれません。プリセプターの経験はありませんが自分のプリセプターになったら自分のプリセプターさんを思い出して関わって行けたらなと思ってます。

回答:
まだプリセプターになったことがない

238さん

2022/05/24 22:34

ナースコールは怖がらずに積極的に行こうと伝えてます。
患者さんも新人さんということを認知してるので、対応できなくても新人の今ならまだ許してもらえることも多いので。
そして、自分で対応できないことは必ず助けを呼ぶことに抵抗を持たないように全力で助けます。
最初は緊張して患者さんの言ってることも理解できないことも多々あったりしますが、経験を積むことで理解もできるし、対応できることも増えてくると思います。
経験が一番自信をくれると思ってます。

回答:
むしろアドバイスがほしい…

四葉のクローバーさん

2022/05/24 18:22

今までに2回しかプリセプターをしていないのですが、私達が入職した時は各病棟に新人6~7人ずつ配属されたため、看護技術とか受け持ちも順番にさせられていました。私は出来が悪かったので常に成長は遅く最後の方ばっかりでした。でも、逆に今ではその事を糧にして人と比べたりせず自分のペースで成長して行って良いんだよ!とゆっくり成長している後輩の方が可愛くて思えています。

回答:
その他

ぬさん

2022/05/10 00:19

とりあえず新人には来れただけで偉いと言う。何が分からないか分からないだろうから、まずシャドーしてもらって流れを見てもらう。物品や勉強するポイントは伝える。病態等は自分で勉強してもらい、知識のチェックを行う。何故そうするのか、理由は確認したり、説明したりしている。
間違っていても、まずは話を聞くようにしている。

回答:
私はこうしてます!

リリカルローズさん

2022/05/09 13:02

「今は学校でなんて習うの?」「学校ではなんでどう教わって来たの?」と、確認してから指導します。
自分が卒業してから長い時間が経ち、テキストだけでは刷新できない新しい情報があるので、違いを確認しながら教えています。
何か確認したいときは「困ってることは何?」とオープンクエスチョンになるよう心掛けています。

回答:
私はこうしてます!

みゆりさん

2022/05/06 14:01

ひたすら話を聞くようにしてます。
私自身のプリセプターが何も話は聞いてくれず、ひたすら課題ばかり出してた人でした。
話を聞くだけでなくても、ちょっとしたことにも気にかけてくれるようにしています。
もう10年以上働いていますが、何が正解かなんてよくわからないですけどね。

回答:
むしろアドバイスがほしい…

おむすびさん

2022/05/03 21:01

「プリセプティにとってプリセプターは、その後のプリセプティの看護人生を左右するほど大切な、最初の指導者なんだよ。」と先輩に言われたことがあった。
なので、プリセプターはプリセプティと同じくらいか、それ以上に研鑽しないといけないのかもですね。
一緒に成長…が理想かな?

回答:
その他

餅つきさん

2022/05/23 21:51

プリセプターと同期だったので聞きやすかったのか、声をかけられることが多かったです。とりあえず、話しかけられたらしっかり聞く。言いっぱなしにせず、経過を聞くでしょうか…。これがプリセプターなら更に大変だろうなと思います。頭が上がりません…。

回答:
まだプリセプターになったことがない

SNSシェア

投票受付中のアンケート

いま読まれている記事

玉子のはちみつ味噌漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【21】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

SNSが加速させる人の嘘

ブチアゲな医師が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【5】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

漬けて焼くだけ! 豚バラ丼 | 料理家ナースこうよしのナースごようたしレシピ【19】

看護研究の文献検索・文献検討の方法~先行研究をチェックしよう!|看護研究「攻略」マニュアル(3)

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

「看護」と「看護でないこと」ってどうやってみわける?|本当に知りたいナイチンゲールの看護の話 【2】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器看護の問題◆呼吸器系の中で、ガス交換に関与しない領域のことを何と呼ぶでしょうか?

  1. 不交腔
  2. 不全腔
  3. 死腔
  4. 無腔

9109人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9035人の年収・手当公開中!

給料明細を検索