結果
1

患者さんからお手紙もらったことある?

実施期間: 2022/02/22 ~ 2022/03/07

退院時のお礼の手紙やラブレターなど、患者さんからお手紙をもらったことはありますか?
手紙にまつわるエピソードなどあれば、コメント欄で教えてください☆

  • 投票数2,491
  • 投票終了

みんなのコメント44件)

ちーさん

2022/03/04 01:06

日記のような、手紙のような、味わい深い便箋をもらったことがあります。
今日の天気や、私と話した他愛無いこと、食べたいご飯等、いっぱい書いては私に押しつけるように渡してくれました。
マーゲンチューブ抜かれたり、平手打ちされたり、唾かけられたり色々あったけど…亡くなる2週間くらい前、突然振り絞るように、米を2合炊け、と言われ、何でかきくと、1合はワシ、1合はお前のや、って…便箋に書かれていたことと同じでした。
その人の言葉は聞き取れない人も多くて、よく拗ねてたけど、私はお互い納得するまで聞き返し続けて、よく怒られて。でも、そのお陰で最後の言葉が聞き取れて、あ、いつでも対等な関係でいてくれたんだ、と。

回答:
ある

PINKEY*さん

2022/03/07 10:29

胎児奇形がわかって中期中絶を選択した患者さん…
妊娠中期の破水で予後が思わしくなく流産を覚悟で治療終了を選択した患者さん…

患者さんの前で泣くことはよくないと思ってはいたけれど…
赤ちゃんを失う悲しみや自分の選択を責めたり思い悩む気持ちを思ったら堪えられなかった

頂いた手紙には…
「一緒に悲しんでくれてありがとう」
と…

こちらの気持ちは…なにもしてあげられなくてごめんなさい…なのに
強く素晴らしいママさんでした

回答:
ある

杉ちゃんさん

2022/02/27 13:52

かれこれ20年位前になるますが、小児科病棟と外来に勤務してた時に子ども達とその家族に貰った似顔絵付きの手紙と折り紙で折ってくれた何故だか?だまし船今でも大事に持ってますが年月が立っているせいか?文字も薄れ紙も古びてきてますが今でも宝物です。もう皆立派な成人になって生活してるんだろうなぁ~?くじけそうになった時どれだけ励みになった事か?あ~あの頃に戻りたい。でもはかない小さな命の最後の場面にはもう絶対会いたくない。

回答:
ある

柚さん

2022/02/23 16:56

個人的なお手紙はないけど、病棟に書いてくれる方は何人か。それでも 退院時にわざわざ私を探して挨拶しに来てくれたり、退院後の通院時に外来で私の姿見て声かけてくれたり。逆に私が退職するって聞いて「あなたは優しいから絶対に看護師辞めないで続けてね」って言ってもらえることが多くて、それだけでも充分嬉しく思う。

回答:
ない

みりんさん

2022/02/23 13:24

学生時代、受け持ち患者さんから手紙をもらっている同級生は度々いて、少し羨ましかったなぁ。
一方で自分が「言葉ではありがとうとか言ってもらえても、大した患者さんに好かれてない、役立たずだったのかな」なんて比較して、凹んだりもしてました。

回答:
ない

あゆさん

2022/02/27 10:26

一年目の時に急性期を脱してリハビリ病院に転勤する患者さんがまだ麻痺の残る手で書いてくれた手紙がとても嬉しかったです。
一年目で色んなことが上手くいかず辞めたくて辞めたくて毎日しんどかったけど、がんばろ!って思えました。

回答:
ある

おむすびさん

2022/02/23 13:10

手術室から病棟へ初異動。
病棟勤務は初めてでしたが、なぜか担当させていただいた患者さんから、患者さんご退院後に、お手紙を頂戴することが多かったです。
しかし、数ヶ月もすると、一通もこなくなりました。
…あれ?笑

回答:
ある

こ~め~さん

2022/03/04 21:09

2年前に病棟移動する時に受け持ち患者さんからプレゼントって封筒渡されて、患者さんから物は受け取れないって断ったら、手作りの物だからって言われたから受け取った。
1万円現金だった。
あざーす。

回答:
その他

さんぽさん

2022/03/02 08:00

学生の実習の時担当した方で、本当はダメなんだけれど、どうしてもって住所を聞かれた。何ヵ月後にその方が退院して、お礼と近況報告と、私へ励ましの手紙をくれました。とてもうれしかったです。

回答:
ある

くりぼーさん

2022/02/23 17:04

患者さん本人だけでなく、患者さんが亡くなられたあとに、家族の方からお礼の手紙を頂いたこともありました。
自分の存在が少しでも意味があったのかなと思い、自分の励みにもなりました。

回答:
ある

SNSシェア

投票受付中のアンケート

いま読まれている記事

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

ブチアゲな医師が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【5】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

玉子のはちみつ味噌漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【21】

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

漬けて焼くだけ! 豚バラ丼 | 料理家ナースこうよしのナースごようたしレシピ【19】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

「看護」と「看護でないこと」ってどうやってみわける?|本当に知りたいナイチンゲールの看護の話 【2】

看護研究の文献検索・文献検討の方法~先行研究をチェックしよう!|看護研究「攻略」マニュアル(3)

SNSが加速させる人の嘘

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器看護の問題◆気管支喘息の発作と気道の炎症を繰り返すことで、気道壁が肥厚し、気道狭窄が元に戻らなくなる状態を何というでしょうか?

  1. 気道リユース
  2. 気道リターンズ
  3. 気道リモデリング
  4. 気道リカバリング

2353人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9035人の年収・手当公開中!

給料明細を検索