結果
2

あなたは、報告するのが得意?苦手?

実施期間: 2021/12/10 ~ 2021/12/31

チームで働く看護師にとって、とっても大切な「報告」。あなたは得意ですか?それとも、苦手ですか?
報告で何か印象に残っていることがあれば、コメント欄で教えてください。

  • 投票数3,079
  • 投票終了

みんなのコメント71件)

さゆりんさん

2021/12/31 22:09

自分だけに収めておけない、不安で、どちらかというと、情報を共有したいと思ってしまうので、今はなにかあると、すぐに誰かに報告してしまいます。
だってt状態が悪くなったり、急変したりするのは、自分だけのせいじゃない、患者がもう限界だからだし。きつい言い方だけど、そんなに、生かせてどうするのよって言いたい状態の人が何人もいる。ちょっと話しがずれてしまってすみません。

回答:
得意

くぅ〜さんさん

2021/12/12 13:11

人によります。先輩でも報告して気持ちよく聞いてくれる方なら良いですが
報告しても、もー知ってる!って言う方がおられ、報告しなければしないで
なんで報告ないの!と怒られる。
どっちにしても嫌な感じ。
なので報告出来る人と嫌だなと思う人といるので どちらでもないですかね

回答:
どちらでもない

ゲストさん

2021/12/25 23:38

今はなるべく申し送りも、短時間で済ませるので、言葉が難しいし、伝えておきたいことは、カーデックスに、付箋でしばらく入れたりと工夫してます。肝心なことが、申し送りノートに書いてないことが多々あり困ることが多いため、皆に、知って欲しいことはメモで挟むようにしてます。

回答:
苦手

ぷんすかさん

2021/12/11 10:46

学生の時はとにかく緊張して報告の度にとっ散らかっていたが、働き始めてからは、何を報告すべきかが少しずつわかってきて、簡潔かつ迅速になってきた。というか、学生の時は今みたいな報告じゃ許されなかったしなぁ…。

回答:
その他

しいなさん

2021/12/18 01:08

3年目まで所属していた病棟の先輩で、後輩の事が嫌いで報告をさせてくれない人がいた。もうかなりの年数が経つが、それ以来ずっと報告するタイミングや内容が大丈夫か不安な気持ちがずっとある。

回答:
苦手

杉ちゃんさん

2021/12/12 21:39

学生時代から報告は大の苦手です。頭の中で上手くまとめられずしどろもどろしてしまう自分がいる。
又相手に上手く伝わったかな~?分かってくれただろうか?と考えつい相手の顔色を伺ってしまう

回答:
苦手

くまさん

2021/12/24 01:26

で?って言われると悲しくなる。分からないから聞いてるに…って思う。
あといつも違うから報告したのに「いつも変わりないよね?」と言われる。私の言い方が悪いのかもしれないですが…

回答:
苦手

かりんとうさん

2021/12/14 22:15

あとで何か事故になると怖いので報告するようにしています
幸い上司がみんな良い方なので(^^)

逆に後輩にも相談しやすいと思ってもらうような雰囲気づくりは心がけています

回答:
どちらでもない

りんかさん

2021/12/13 20:41

異動して半年なので、部署のドンみたいな人や、好き嫌いの激しい人、細かい所まで突っ込んで来る人に対してはなるべく話しかけたくなくて、自分で何とかしてしまいがちです。

回答:
苦手

ゆたさん

2021/12/27 12:03

少なくとも周りのみんなよりは上手いと思ってます。
みんな、報告が自分本意になってます…
大事なのは、相手が何をどう聴きたいかを的確に伝えられるかだと思います。

回答:
得意

SNSシェア

投票受付中のアンケート

いま読まれている記事

看護研究の文献検索・文献検討の方法~先行研究をチェックしよう!|看護研究「攻略」マニュアル(3)

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

SNSが加速させる人の嘘

ブチアゲな医師が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【5】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

「看護」と「看護でないこと」ってどうやってみわける?|本当に知りたいナイチンゲールの看護の話 【2】

玉子のはちみつ味噌漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【21】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

漬けて焼くだけ! 豚バラ丼 | 料理家ナースこうよしのナースごようたしレシピ【19】

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器看護の問題◆気管支喘息の発作と気道の炎症を繰り返すことで、気道壁が肥厚し、気道狭窄が元に戻らなくなる状態を何というでしょうか?

  1. 気道リユース
  2. 気道リターンズ
  3. 気道リモデリング
  4. 気道リカバリング

1350人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9035人の年収・手当公開中!

給料明細を検索