結果
2

「男性看護師あるある」って、ある?

実施期間: 2021/11/05 ~ 2021/11/26

だんだん増えてきたとはいえ、まだまだ数少ない男性看護師。
「力持ちでとても頼りになる!」「機器の扱いが得意な人が多い」など、男性看護師あるあるを教えてください!

  • 投票数2,663
  • 投票終了

みんなのコメント101件)

蒼空さん

2021/11/25 11:06

出来ないケアは正直ある・・・
男くさくすると、攻撃してくるやからがいるので、無害なオネエ感を出すことが、生き残りの術だった。
正直・チカラ仕事を率先してやっていましたが、ぶっちゃけ「・・・」と思うことも。
あと生き残るために「院内では誘いに乗らない」を徹底。
陰でなに言われるか・・・・落とし穴は沢山ある。
でも、はじめはお姉さまにかわいがられて、仕事もよく教えてもらった。女性看護師同士だとぶつかり合うところスムースに運ぶこともあるので、男性看護師配置が増えればへんな感情論がすく無くなっていいと思う。

回答:
「あるある」がある!

きうさん

2021/11/09 22:26

女性ばかりの職場だから、お姉様方に可愛がられている。背も高いから、高いものを取る時は重宝する。でも、ある痩せている高齢女性の体重測定をしようとした時、体重計がゼロになっておらず、高齢女性を一瞬お姫様抱っこするってなった時、知らんぷりしてた。自分がお姫様抱っこしたら、先輩すごいっす!って言われた。いや、そんな時こそ出番やろ!って言ったわ!

回答:
「あるある」がある!

クロさん

2021/11/22 02:42

高齢女性患者でも男性看護師にオムツ交換をされるのを嫌がり女性看護師に依頼してくるので業務負担が大きい。勿論、若い女性患者も然り。男性看護師が多い病棟で働いているので不平等差を感じる。特にパソコンや機器に強い訳でも無く看護センスも無いのに『俺ってできる男』と勘違いしてる奴が多い。

回答:
「あるある」がある!

かずみさん

2021/11/07 19:14

両親が受診先でお世話になった方は、とても優しくて良い方だったわ〜と言っておりましたが…私が過去出会った年下上司は最悪〜やたら、僕は理事長に気に入られてるから!を連発…言う事は日々で変わるし(笑)1年で脱出〜今の上司も年長?年配?の男性看護師ですが〜無事に2年が過ぎております?

回答:
「あるある」がある!

いろはすさん

2021/11/21 11:47

男性看護師は、女性看護師と一緒にいると女性化するが、男性看護師と一緒にいると学生化すると思う。病棟内で謎の結託感が生まれて患者さんの作業療法の運動会とかは患者さんと一緒になってガチで勝ちに行って他の病棟の男性看護師にマウント取りにいったりしてますね。

回答:
「あるある」がある!

ぷんすかさん

2021/11/05 21:24

概ね好印象だけど、患者としてかかった病院で、採血後、清潔そうでない机の上に一旦置いたアル綿(の机に接した面)で止血されて、いい気分はしなかった。やっぱ男性ってこういうところあるのかな、と思ってしまった…が、まぁ女性でもそんな看護師おるやろな笑

回答:
その他

まりまんさん

2021/11/09 11:13

女性看護師もいろんな人がいるので男性だからとひとくくりにはしたくないですが
 モニター見たりは好き、急変対応とかは好き、オペ室で機械だしは好き

 だけど
オムツ交換や入浴介助 要するに療養上の世話は嫌い
 という人が多いでしょうか

回答:
「あるある」がある!

桜鬼さん

2021/11/09 18:49

珍しいから、患者さんに覚えてもらいやすいのかな?と感じます。力仕事や高いもの取るときはけっこう助けて頂きます。
優しくて、手際よくお仕事されています。
女性の多い職場だから色々大変だと思うけれど、色んな視点も知れてありがたいです。

回答:
「あるある」がある!

ちーさん

2021/11/19 23:23

男性ナースが多い職場の方が、あるあるとかはなく、いろんな人がいて、それが普通って感じの印象です。
男性ナースが少ない職場の方が、あるあるとかにおさめたがるというか、女性の方の見る目が違う気がする。

回答:
その他

さんぽさん

2021/11/22 09:18

力持ち。女性よりサバサバしている。男性看護師の役割は大きいといつも感じます。1つ気になるのが、移乗とか体位変換とか雑になりがちでヒヤヒヤすることがあります。女性でもそんな人はいますが…。

回答:
「あるある」がある!

SNSシェア

投票受付中のアンケート

いま読まれている記事

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

いざ、アタック!|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【69】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

採血が怖い患者さんが、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【6】

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

休憩で食べよう♪って思ってた差し入れが…!(ま~も)|看護師つらハピかるた【7】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆小児看護の問題◆アスペルガー症候群の現在の疾患名はどれでしょうか?

  1. 自閉スペクトラム症
  2. 広汎性発達障害
  3. 自閉症
  4. ダウン症候群

11341人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索