結果
2

あなたは「下の名前」で呼ばれるタイプ?

実施期間: 2021/08/13 ~ 2021/09/03

なぜか、「下の名前」で呼ばれやすい人と、「名字」で呼ばれやすい人っていますよね。
あなたは、周りの人からどう呼ばれることが多いですか?
名前の呼び方のこだわりやエピソードなどあれば、ぜひコメント欄で教えてください。

  • 投票数2,822
  • 投票終了

みんなのコメント89件)

はるかさん

2021/08/30 22:57

元々、男子からは苗字呼びされることが多かったですが、中学生の時にそれまで私を下の名前で呼んでいた仲のいい女友達から急に苗字呼びされるようになりました。その友達とは高校入学時もクラスが同じであったため、それに便乗して男子からだけではなく女の子からも苗字呼びする人が多くなってきました。
女の子からは名前で呼ばれたいので、ちょっとなあと思うところはありますが、最近はたまに名前で呼んでくれる子は何人かいるので嬉しいですね

回答:
名字

まりまんさん

2021/08/21 14:35

以前勤務していた田舎の病院がみんな下の名前にさん付けで呼んでいて、最初はすごく違和感があった 
 同じ苗字の人が多い土地柄だったので下の名前で呼ぶのが普通になってしまったのかなと考察するが、慣れるまでは職場での呼び方には相応しくないような気がしていた
 今はちょっと懐かしいけど

回答:
下の名前

ははさん

2021/08/23 19:13

仕事中は勿論7「名字」ですが、私生活では、「下の名前」で呼ばれる事が多いです。「美代子」なので、「みよちゃん」が多いですね。
只、大人になったからは中々親しい友達が作れなかったり、仕事ですれ違いが多くて、昔の仲間に会えなかったり〜親しげに呼んで貰える事が少なくなりましたね。

回答:
下の名前

ことりさん

2021/08/28 19:17

下の名前で呼ばれる人が羨ましいです…。

名前呼びは、呼ばれる方は最初は違和感があるかもしれないですが慣れると距離が近く感じる効果があると思います。
そのため、自分は苗字で呼ばれることが多いですが、相手の事は慣れたら名前呼びにするようにしてます。

回答:
名字

ななっちさん

2021/08/26 03:36

この地域には同じ姓がいっぱい。
小学校時代には7割が同姓のため、出席番号があいうえ順ではなく、誕生日順だった。
学生になり、地元を離れたら1人しかいない姓に感動を覚えました。
また地元に戻ったため,姓ではなく名で呼ばれています。

回答:
下の名前

あやさん

2021/09/01 08:52

もともと、苗字で呼ばれる事が多かったのですが、高校では同じ名前の子が3人いて、それから苗字をアレンジしたあだ名で呼ばれるようになりました。就職してからもなぜか、その名残は残っていて、ずっとあだ名ですね。
私はその方が好きです。

回答:
あだ名

みるくさん

2021/08/29 12:17

親しい人は名前で呼んでくれます。自分てきにはどちらでもかまわないですが、仕事って考えると名字できちんと
呼んだ方がいいのかなって思います。
でも、私も親しみ込めて名前で呼んでしまうこと多いです。

回答:
名字

ぱんらこさん

2021/08/19 20:05

同姓とか同名とかの時は分かりやすいように呼び分けてたりしますが、人によっては同姓同名の時もありお姉さんの○○さん、妹ちゃんの方の○○さん等と呼ばれたりしてるのもみかけました。

回答:
名字

あいさん

2021/08/20 09:54

小さい時から下の名前で呼ばれることが多かったです。患者さんからは下の名前をいい名前ねと言われて表向きは上の名前で呼ばれてますが、そのまま下の名前で呼ばれたりします。

回答:
下の名前

ひまわりさん

2021/08/28 06:43

昔はあだ名か名前だったけど、結婚して一緒に働く子が年下の子が増えたり、名字の呼びやすさがあったりして名字が増えた。あだ名とか名前で呼ばれる方が嬉しい。

回答:
名字

SNSシェア

投票受付中のアンケート

いま読まれている記事

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

抽選で150名様に「ナースの便利グッズ」プレゼント!【2025年看護の日キャンペーン】

採血が怖い患者さんが、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【6】

「辞めてやる!」って言いたいけど…(や~よ)|看護師つらハピかるた【8】

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

インシデントと疲弊|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【7】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急看護の問題◆以下の症状の中で、出血が疑われる際に見られる検査結果はどれでしょうか?

  1. アルブミンの低下
  2. 白血球数の増加
  3. 血糖値の低下
  4. PTの延長

9315人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9035人の年収・手当公開中!

給料明細を検索