結果
2
実習に来た看護学生の挨拶、ちゃんと返す?
実施期間:
2020/10/23 ~
2020/11/13

「〇〇看護学校の学生◯人、本日もよろしくお願いします!」
実習に来た看護学生がビシッと並んで発声するあの挨拶…、謎に慣習になっている病院も多いと思いますが、リアクションってしてますか?
そのときの病棟の様子なども、ぜひコメント欄で教えてください!
- 投票数1,787票
- 投票終了
みんなのコメント(72件)
投票受付中のアンケート
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2704票
- 本日まで
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2482票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆小児看護の問題◆アスペルガー症候群の現在の疾患名はどれでしょうか?
- 自閉スペクトラム症
- 広汎性発達障害
- 自閉症
- ダウン症候群
5947人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
Q4年目 / その他 / 東京都

令和7
01
02
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 200,000 | ¥ 50,000 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11回 | 2交代制 | 11時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 470,000 | ¥ 800,000 | ¥ 6,440,000 |
ニコ1年目 / 病棟 / 高知県

令和7
01
14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 240,000 | ¥ 45,000 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 327,000 | ¥ 360,000 | ¥ 4,284,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
poohさん
2020/11/04 11:04
一応、みんなでリアクションはします
挨拶は最低限のエチケット
私の病院は短期大学と4年大、専門学校看護実習生を受け入れる附属の大学病院
看護師だけでなく医大生、リハビリ、臨床検査技師、ME、栄養士などの多くの学生を受け入れている
ただ10年前くらいかな?
気になるのは看護学生さんの言葉があまりにも謙りすぎているような気がする
例えば、『これから昼休憩に行かせていただきます』とか?
学生もスタッフも休憩はとる義務もあり、権利もある
学生さんの報告も『昼休憩に行ってきます』でいいと思う
これって私の病院だけ?
実習にこさせてもらってるからかもしれないが、私達スタッフも教育病院に勤めているのだから、学生の指導は義務である
あまりにも謙られるとついつい余計に厳しい一言だったり意地悪を言われることになるのではないかと思う
学生さんの横柄な態度はどうかと思うけど、看護師と学生の立場はほぼ対等でなければならないと思っている
それに最近の学生は役職者の敬称をきちんと呼べないことがほとんどでそれが気になるし、指導教員とタメ口で話している
また学生が敬称をきちんと使えないことをほとんどの指導教員が注意しない
立場は対等でよいが社会の最低限のルールは指導教員が教えるべきでは?
考えが古いですかね?
mmmさん
2020/11/04 09:27
昔から学生に冷たい風習というのがあるはなぜか自分が学生のときから疑問です。
看護の場はとくに看護する人は、どんな人にもしっかり向きあい、優しく思いやりをもって接するのはあたりまえのように思うが、学生に意味もなくきつかったり、挨拶を無視したりというのはわたし的にはおかしいと思っています。
学生のとき看護する人が患者には優しく他の人や学生とかにきつく当たるのをみて、人間として信頼できないと思ってしまい、ショックでした。
できないときや危険なときは、指導としてキツく助言するのは絶対必要ですが意味もないとこでキツくしたり、挨拶に対して笑顔なく返すのは教える側としておかしいと思います。学生からもあんな看護師になりたいと思ってもらてるような環境がふえるといいなと思います。
みちゅさん
2020/10/24 02:59
今の職場では学生さんが挨拶する時は全員手を止めて、そして座っている人は立ち上がって対応します。朝よろしくお願いしますと言われれば、頭を下げて「はーい」。昼休憩行かせていただきますと言われれば「行ってらっしゃい」。帰るときの挨拶では「お疲れ様でした」。当たり前ですが、どんなに忙しくても必ずみんなします。
時々学生時代に無視されたから私は必ず返事をすると言う人いますけど、それっておかしいですよね。私は無視されたから、ではなく挨拶は社会人として当たり前なので自分が無視されたとかは関係なく、挨拶されたら返すのが当然だと思います。
あーりぃさん
2020/10/30 13:52
うちの病棟(循環器)は学生に冷たいと思います。特に20代のスタッフは自分の仕事に精一杯なんですかね。
自分も学生だったでしょと注意しますが、こっちは忙しいのにかまってられないと改める気がないのには残念な気持ちになります。
私(指導者)以外誰も手を止めず返事もせずのお昼休憩の挨拶は見ていて辛かったです。
私の発言力が弱かったんだなと反省しています。学生さんに申し訳ないことをしてしまった。
かえキノさん
2020/10/23 16:20
手を止めて学生さんの方を向いてる人、手は止めずに耳だけの人もいるけど、とりあえずその場にいれば挨拶はしている。
挨拶されたら挨拶を返すのは社会人として当たり前のことですから。
実習のときにいた挨拶を無視する人の神経が分からない。
学生さんに話しかけるときはできるだけ学生さんじゃ無くて名前で呼ぶように心がけてる。
よっしーさん
2020/10/24 19:55
挨拶には挨拶で返してましたね。
何も言わない学生さんはいなかったと思います。
また来た!みたいな人はいましたがほとんどの人はおはようございます。今日もよろしくお願いします。と言われたらはい。よろしくね。帰るときにはお疲れ様。明日も頑張ってね。くらいは言ってましたね。
さやさん
2020/10/27 13:49
これは病棟の雰囲気やそのチーム力が反映されると思う。自分が20年前に実習行ってた頃も、実習後のカンファレンスで話題になっていたし、それが就職希望先にも反映されていた。
そもそも学生の挨拶を無視する人に限って、あの学生挨拶もできないと文句を言うんだよね。
ぬ〜さん
2020/11/10 18:01
挨拶を返してもらえるのと、返してもらえないのでは病棟の印象は全然違います。挨拶を返して欲しいから挨拶をしている訳では無いですが、挨拶をするのは基本的なことだと考えています。
お忙しいのは十分理解していますが、何かしら反応して頂きたいです!
じゃすみんさん
2020/11/03 06:44
私の病棟には実習生が来たことないです。
ですがすれ違った時とかはしますね。
忙しくても口と頭は動くはず!会釈程度でもしてくれてもいいのでは?とは思います。
このアンケートを見た学生さんには挨拶をしない看護師にならないよにして欲しいです。
あやかさん
2020/11/10 14:38
若手や師長さん、実習生担当の人は挨拶してますね!
一部のベテランの人がスルーしてますね…。
私は学生時代、緊張する中挨拶が返ってこなかったのが、いない者とされているみたいで悲しかった思い出があるので、ちゃんと返すようにしています!