結果
2
「夜勤のお供」ってある?
実施期間:
2020/06/05 ~
2020/06/26

長い長い夜を過ごす夜勤。そんな夜勤を乗り切るための「夜勤のお供」ってありますか?
着圧ソックスやマイ枕、がっつり起きているための特製ドリンク?!など、あなたのお供をコメントで教えて下さい!
- 投票数1,387票
- 投票終了
みんなのコメント(186件)
投票受付中のアンケート
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
初出勤の日のこと、覚えてる?
- 覚えてるよ 29%
- あまり覚えてない 61%
- 他の回答
- 投票数2811票
- 残り1日
「4月から◯◯デビュー!」宣言
- ◯◯デビューします! 16%
- 探し中です… 16%
- 他の回答
- 投票数2634票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆摘便の方法について正しいものはどれでしょうか?
- 摘便前に円を描くように肛門の周辺をマッサージする
- 患者さんの吸気に合わせて肛門に指を挿入する
- 指を挿入する深さは肛門口から8cmまでとする
- 腸内のすべての便塊を掻き出す
5666人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
疲れた3年目 / 病棟 / 広島県

令和7
04
20
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 20,000 | ¥ 35,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 8,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9回 | 3交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 1,160,000 | ¥ 5,000,000 |
給料増やして?5年目 / 有料老人ホーム / 福島県

令和7
01
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 163,000 | ¥ 0 | ¥ 6,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 14,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 183,000 | ¥ 300,000 | ¥ 2,496,000 |
9028人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
いっちゃんさん
2020/06/26 19:32
おにぎり?ゆで卵‥皆んなの分も作りますよ。後、ヤクルトやヨーグルト、プリンなど。スナック菓子は、若い後輩が持ってくることが多く新発売のや食べたことのないのもあり発見です?
休憩には、拭きシート、肌着・靴下の着替えは、必須。後、Tシャツ。ユニフォームでの仮眠は窮屈なので??
ラトラダンパさん
2020/06/23 20:34
夜勤前に入浴するのは必須ですが、やはり勤務してるとジットリと汗はかくので汗ふきシートは手放せないですね。汗臭看護師とか迷惑だろうし…(笑)
後は、ノンカロリーの飴や寒天ゼリー、チョコレート、美味しいコーヒー。そして、その時々で本や医療系雑誌。ですかね?
りなさん
2020/06/22 03:27
サンドウィッチ、おにぎりなどの軽食
お茶、パックジュース
手軽に食べられるものがあると、休憩に短時間しか入れない場合でも摂取できるので⭐︎
靴下、汗拭きシート、制汗スプレー
仮眠前に拭いて寝るとすっかり気持ちがいいです!
bantan817さん
2020/06/16 09:01
今は夜勤してませんが、昔やってたころは・・・
カップ麺・チョコレートが必須でした。どうしてもお腹すくので。
とはいえ、救急の受け持ちがあったので、カップ麺はなかなか食べられなかったですねえ。
arrow-boardさん
2020/06/05 11:18
ローソンの梅シート!
唾液が出て、お口が潤うし、
酸っぱい刺激で目が醒めるので
毎回常備しています。
難点は、美味しくてあっという間に
食べてしまうので、
塩分とりすぎでむくみそう?
ゆきさん
2020/06/24 10:53
甘いコーヒーは必ず買って行きます。夜勤中にパワーチャージのため。
洗顔は病棟の休憩室に自分専用を常備していて、普段使ってるオールインワン、汗拭きシートを持参して、夜勤に挑んでます。
morinoriさん
2020/06/06 12:34
仮眠用のマスク。
このご時世と言うのもありますが、院内乾燥する事が多く、時計の湿度計がLowになる事もしばしば(笑)
自宅以外、常にマスクしてる状態なのでそろそろ耳が痛いです(笑)
いち絵さん
2020/06/25 14:03
私はピザポテト!
だめだとわかっててもついつい買ってしまう!
あとはカップラーメン…
それで糖尿病患者さんに食事指導とかしてるから、自分でもどうなの??って思うことしばしば…
あきさん
2020/06/06 18:34
コーヒー、2リットルのミネラルウォーター、ゼリー飲料、お茶漬け。
寝不足で固形物を食べると、お腹の調子が悪くなり仕事に支障をきたすので消化に良いものを食べます。
コプさん
2020/06/25 11:00
深夜にたべるのも明らかに太るので。でも何か食べたくてたまらない衝動にかられます!
そんなときには歯応えのあるもの、きゅうりの1本漬けをかじります!